読者登録・いいね!

有難うございます♡

とても嬉しいです(*ノωノ)

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

 

◇愛息の公文式キロク◇

6歳2カ月~8歳8カ月

(1カ月は骨折のため休会。

もう1カ月は

コロナ休校のため休会。)

 

 

公文国語は2Aスタートで

現在 DⅡ 175 教材

(小学4年生レベル後半)

※昨年5月いっぱいで

1度、休会して

今年4月から再開しました

 

公文算数はAスタートで

現在 J  40 教材

(高校1年生レベル)

※6月いっぱいで

休会しました

 

 

公文英語はAスタートで

現在 HⅠ 80 教材

(中学2年生レベル)

※今年3月いっぱいで

休会しました

 

 

◇愛息のRISU算数のキロク◇

51日間利用

低学年ステージ後半から始めて

現在、数学基礎モード

9月から休会しました

クーポンコードは

p1184607a    です

 

1週間お試しキャンペーン中です

 

1週間だけのお試しもお得ですし

本契約で3,000円頂けます☆

 

https://blog.risu-japan.net/20200830-2/

 

RISU算数公式ブログで紹介されました☆

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

先日、朝から主人が

コツコツ…

 

袋とじでも開いているのかと思いきや…

 

SAPIXの日本一周

都道府県地理カードを

作っていました。笑

 

 

 

『そのカード、どこで買ったの?』

 

主人

『Amazonだよ。』

 

『ねえ…私に

相談してから買ってよ。』

 

主人

『やっぱり?

かぶったら、どうしようか?とは

思っていたんだよ。笑』

 

『危ないところだったね。

実は理科の実験カードは

既に我が家にお迎えしておりました。』

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに

 

 

こちらの歴史カードも

いずれは迎える予定にございます。笑

 

 

楽しく学習するには

カードやカルタや

すごろくゲームなどは

マストアイテムですね✨

 

 

 

主人

『このカード良いね!!

要点が簡潔に説明されてるし

今、やりたいレベルの知識だよ。』

 

とのことです

 

愛息の地理のレベルと言いますと

(七田CD効果で。)

・都道府県が形を見て分かる

・道府県庁所在地が分かる

・県の花・鳥・木が分かる

・主要な平野や川や盆地や台地が分かる

・主要な湾・湖・半島・島・海洋が分かる

・名産や気候・特色が少々分かる

くらいのレベルです

 

 

 

 

 

 

休みの日は

付属のテキストを見ながら

大熱唱してます…

(そのせいで愛娘も歌えるように…

お気に入りは海流の歌です♪)

 

 

と、七田教材のお陰で

全てを漢字で書けはしませんが

(都道府県は漢字で書けます。)

言える・分かるといったレベルです

 

 

暗記が必要な教科は

楽しむ⇒覚える⇒言える⇒書く

で、書けるは

最後で良いと思っています

 

 

漢字や英単語なども

出来るだけ、この作戦です

 

テストなどのためだと

書けないといけないので

そうはいかないでしょうが…

 

 

我が家は塾にも行ってないので

組み分けテストもないし

のんびり構えています。笑

 

 

 

確かに主人の言う通り

SAPIXの地理カードは

今、愛息が持っている地理の知識に

 

 

楽しみながら肉付けするのに

丁度良いレベルかもしれません

 

 

『やるね、主人。ラブラブ

と見直したところで…

 

 

主人

『ところでSAPIXってなあに?』

主人…天下のSAPIXを知らないとは…汗

 

まあ、地方では割と教育熱心な家庭でも

SAPIXを知らない人も多いのですかねニヤニヤ

 

 

それでも

このSAPIXの教材を

選んでくるあたり…

 

 

さすがはSAPIX!!

といったところでしょうか合格←そっち

朝からカードで

千本ノックです野球

 

解説も丁度良いレベルです

メジャーな知識をしっかり押さえつつ

 

 

マニアック過ぎない

ポイントチェックも良い感じ合格

 

 

毎日、コツコツ取り組んで

白地図を仕上げていきたいと思います完了

 

 

 

 

 

こちらから

公文式関連の

ブログが読めます☆

 

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


公文式(くもん)ランキング

 

■□■□■□■□■□■□■□■□