読者登録・いいね!

有難うございます♡

とても嬉しいです(*ノωノ)

 

このブログは

8歳3カ月 早生まれの愛息

3歳2カ月 早生まれの愛娘

サラリーマンの主人と

主人の母(お義母さん)と私

 

 

5人の同居生活と

愛息と愛娘の

教育のキロクです

 

 

キロクを通して

常に迷走している自分を

整えていきたいと

思っています(*^-^*)

 

 

文才なくお見苦しい箇所も

多々あるかと思いますが

 

 

仲良くしていただけると

嬉しいです♡

 

 

これからも

よろしくお願いします☆

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

只今、愛息は

6歳2カ月~8歳3カ月

約2年かけて

(1カ月は骨折のため

休会しています。)

 

一旦 

公文国語は2Aスタートで

DⅠ100 教材終了

(小学4年生レベル)

※昨年5月いっぱいで

1度、休会して

 

今年4月から再開しました

現在

公文国語CⅡ 10 教材

(小学3年生レベル)

 

公文算数はAスタートで

現在 I 125 教材

(中学3年生レベル)

 

公文英語はAスタートで

現在 HⅠ 80 教材

(中学2年生レベル)

※今年3月いっぱいで

休会しました

 

■□■□■□■□■□■□■□

 

昨日の記事ですが

こちらの

カードの作り方に

コメントとメッセージで

反響がありましたので

記事にさせて頂きますね☆

 

 

まず、県の花・木・鳥は

 

はなまるリトル 3年生 社会

 
 

 

 

 

資料1を
カラーコピーして
切り取りました
 
 
 
こちらの
県章は
L活というサイトから
PDFをダウンロードしました→  ☆彡

(なぜかスマホからは開けますが

パソコンでは開けません。謝)

 

 

さりげなく

県庁所在地も入れましたが

 

これは何かのサイトを

真似して作りました

 

 

カードは100均の物で

ちょっと大きめの単語カード

縦4.5㎝×横13.5㎝です

 

1枚1枚は
こんな感じです
(よく見たら雑。不器用ですから。高倉健。)
 
参考になれば嬉しいですウインク
 
 
都道府県は小学校に入り
勉強で必要になり
暗記しなくてはいけない!
という事態になる前に
(私は地理が嫌いでした。笑)
 
 
ある程度、生活に定着させて
あげた方が
 
子供のストレスも少なく
苦手意識を
持たせなくて済みます
 
 
それに子供の
社会への意識も高まり
日頃の生活の中で
色々学んでくれると思います
 
 
机で勉強するよりも
日頃の生活
そのものが
まるごと学びになる方が
 
 
子供がピカピカに磨かれるに
違いありませんから
(そして何より親が楽。理想)
 
 
都道府県は
時間がある幼児期から☆
 

 

 


車でさり気なく

かけ流すと

(逃げ場がないので。笑)

 

始めは興味がなくっても

子供が徐々に癖になる

音楽や映像になっています

(ウチの子供の場合ですが。)

 

さすが七田式の教材ですニヤニヤ

 

 

 
愛息は小学3年生なので
 
都道府県の勉強は
小学校では
まだ、これからですが
 
都道府県の知識を軸に
細かな土地の詳細の知識を
肉付けして
 
授業で都道府県
扱う頃には
 
余裕を持って
社会を楽しめるように
なっていれば良いなぁ
って思います
(*^-^*)
 
何か参考になれば嬉しいです☆
 
 

こちらから

公文式関連の

ブログが読めます☆

 

にほんブログ村 教育ブログ 公文式(くもん)へ
にほんブログ村
 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


公文式(くもん)ランキング

 

■□■□■□■□■□■□■□■□