3日間開催された名古屋バンテリンドームでのINIのライブ
2日目に最速先行のアップグレード当選して、初のサウンドチェックにも参加できました
サウンドチェックの身分証明をして、しばらく外で並んでたら「ガチャガチャは完売しました」とのアナウンスがあり、ドームをグルッと回って並んでた列が散り散りとなる姿を見て、何だか辛かったです
アリーナツアーの時とは違い、どこのドームもグッズ販売は外であり場所も限られてるから長蛇の列…
嵐の時も経験してるけど、INIは事前販売があるのもあってまだマシな方なのかな
でもガチャガチャは当然事前販売とか無いので早朝から並んでると連日SNSで見てたけど昼前に終わるとか辛いよね(T_T)
私は遠征+サウチェで入場時間早い為、最初から並ぶのも諦めてたけどガチャガチャしたかったなぁ…
サウンドチェックは30分〜45分遅れでの入場
座席に到着してしばらくするとメンバーがのんびり出てきました
それぞれまだ私服で軽く挨拶してくれて、4曲アチコチ散らばりながらまんべんなくウロウロしながらファンサもしっかりしてくれました
miniも発声練習しとくか
って言われて声援の練習したのは…本番やったかサウチェやったか
確かサウチェで声枯れるわって思ったのでサウチェでだったかな
匠海「皆これから2時間どうするの?」
洸人「満足して帰らないでね」
柾哉「本番はこれからだから戻って来てね」
なんて感じで少しトークなどもあり、有意義な時間でした
さて2時間インドア派な私と娘は2時間とか全然平気ですが、とりあえずお腹減ったし娘には荷物見ててもらって私がフード売店に買い出しに行きました
既にトイレの列も凄かったけど、まだ行くのは早いと思い自動販売機とフード売店探したけど殆どフード売店は閉まってるし、自動販売機は無いし…
とりあえず20分程並び無事に食べ物と飲み物購入して、座席に戻り二人で食べて次は娘がトイレへ
一旦落ち着いてたのか30分程で戻って来たので1時間前になったし私もトイレに行くことにしました
娘が帰りに見た3階の列が酷かったので5階のトイレを勧められアリーナから5階へ
名古屋ドームはアリーナにトイレ無いのよ…
自動販売機もやけど、無いものが多い💦
地元の京セラドームもトイレ混むけど、1時間前にトイレ並んで私は5分前に席へ戻れたけど、私の後ろに10m程の列あって…
30分前です、席へ戻ってくださいってアナウンスしてはったけど
皆口々に「いや、無理やろ」って
トイレ途中で行くにも数が少ないのと、遠いので絶対途中で行けないし、公演終わりはトイレ入れないので始まる前に行きたい
本当にトイレ問題は何とかして欲しい
さて、本番スタート
アリーナツアーも入りましたが、全く違うライブでした
事前に情報を何も見ずに入ったので新鮮でした
かなりアップグレードしたライブになってて、INIは凄い!本当にこの一言に尽きる
座席からはメンバーのお尻を見ることが多かったけど🤣
本当に楽しかった
メンバーも言ってたけど
日々の生活で辛い事や悩みや頑張ってる事があったりするけど
INIのライブ観たりSNS見たりYouTube見て生きる糧って言ったらオーバーかもだけど、ライブ会場に悩みや鬱憤を全部吐き出し置いて行って、幸せだけを持って帰ってって
本当にそんな感じ
また仕事頑張ったり
色々悩みもあるとは思うけど
またINIに会いに行くために頑張る
そんな気持ちにさせてくれました
今回の参戦は、娘が注文してくれてたツアーグッズのユニフォームとタオル着用
ユニフォームはアレンジしてみた
人生初ツアーグッズ着用して参戦は、テンション上がる
今後はこれ着て参戦しようって事になりました
話は現実に戻りますが、ドームからの帰りは地下鉄まで歩いて何とか乗り込むも超満員
京セラなら、地下鉄からJR乗り換えたら人殆ど減ってるけど名古屋は乗り換えても満員でビックリ💦
(京セラは帰りJRまで歩くけどね)
振り返ってみると、今年は3度名古屋へ行った
1度目は旅行
2度・3度目はINIのライブ
今年の遠征は、名古屋と香川でした
来年も息子に会いに東京へ行くのと、INIのライブ参戦出来るようにお仕事しっかり頑張ります!