大学受験には、色んなパターンがあるのを娘の時にも知りましたが娘はちょっと特殊だったので息子の受験で初めて知ることの方が多かった。

まずAO受験
こちらは、オープンキャンパス参加が絶対条件って所が多い!から要注意です。

日頃の成績と、後はそれぞれの学校学科により異なりますが作文のような論文のようなものを提出したりとか本当に色々みたい。

次に学校にくる指定校推薦。
こちらは高校受験でいうと専願みたいなもん。
まず受験までに、学校の中で振るいにかけられる。こちらも日頃の成績有りきで、学校でトップに入ってないとダメとか成績優先とか…色々条件があります。

試験は面接がメインだったかな。

これを取るために、大体の高校生は部活引退の春と同時に塾に行く子が増えるそうです。

あっ、これはあくまでも普通よりちょっと上の高校の基準で偏差値高い高校だともっと早い段階から塾に行ってますwww

次に公募推薦
こちらは現役高校生対象に受験出来る制度😮❔なのかな。

条件に3月卒業見込みの方って書いてます。

こちらは、得意教科をチョイスして偏差値とか学科を考えて受験する。

我が家はこちらを選択。

本来これくらいの時期には、学校から模試を受けてて個人的な実力がわかってる時期ですが高校の三者懇談に夏に行った時「おや!一度もうけてないね!」ってw

まぁ今の成績なら平均してここら辺を受けてますよってあくまでも平均的なお話を学校で受けた。

塾では今年の1月に学科を決めろ!って言われてたのに決めてなくてまだ目標も無謀な所にしたままでそれ以下は考えてないって言うたらしく3年になる4月に本格的に受験する学校を決めてくれと言われてました。

第1希望を変更して、最初に言うてた所から下げました。

でも、そこも実際には難しいから今度は1日10時間勉強して!って

先生!2時間減ってますねって笑ってた。

結果は5月いっぱいでバイトをしてたのを辞めて、夏休みちょっと塾を増やすも夏休みの宿題は全く手を付けず😭
塾で以外は勉強一切してる様子がない…

かなり喧嘩もしました。お金の無駄遣いやんか!って

それでも何も変わらない息子…ストレスです😭

夏休み明けに塾から受験日程を決めましょうと、要は受験する学校と学科を決めた訳です。

息子の学校は指定校推薦が大半で公募推薦はそんなにいない。
私も指定校推薦にして欲しかった。

でもここまで来たら仕方ない。公募推薦で最低でも滑り止めを取って欲しい!と先生に希望を言って今の実力で取れるところと第1希望の学校の公募推薦を受けるとこにしました。

滑り止めの滑り止めが一番、次に滑り止め、最後に本命という素晴らしい受験日程で笑っちゃった。

塾の先生も今まで模試受けてないから、事前に滑り止めで体験する事が出来るの素晴らしいね!って。

受験は11月。
息子は相変わらず勉強せず…