2014年のスタート。



1月1日は厄払いから始まった。




そう。



ワタクシ、何を隠そう



ことしは 本厄 です。



んでもって 大厄 。





本厄と大厄って何が違うんだろうね。


まあ、大厄って位だから 



言うところ、スーパー厄年ってところかしら。





数え年で33歳。



散々(さんざん=33)な年になる予定だけど


そんな年なってもらいたくもないし、したくもないね。





ということで、新潟市は白山神社。







天気は最悪。


バケツをひっくり返したような土砂降り雨の中、行ってきましたわ。





神主さんにしっかりと読み上げてもらって

厄を払っていただいた。


これで厄が降りかかる事はないだろう・・・・と切に願う (。-人-。)






この厄払い、実は人生初だったんだ。

それには深い訳があり。。。



昨年の2013年は「前厄」で昨年の新年早々、交通事故を起こすという不運に恵まれ

上手くいかない仕事や職場での人間関係から会社を退社。

そして、夫の祖母の急逝。 ネイル試験の不合格。(これは実力不足かw)



思い出すと色々あった。

でも何とか年の瀬を迎えてあとは平和に2014年を迎えるだけのハズだったクリスマスの日。



まさかの



交通事故 (ノДT)




幸いにもけが人は無かったものの、車は大破。只今入院中・・・・。




普通、一年に2度も事故るか??



舐めてたよ。

舐めてましたよ~。。。



厄年 恐るべし  ヽ(;´Д`)ノ



 





つか、これで前厄なら、本厄はどうなるの!?



って思ったら、こーしちゃいられん!!! 厄払いや~~!!


・・・と元旦の朝から厄払いしてきたわけ。






本日現在、まだ何も起こってないけど

マジで怖すぎるわ。









昭和57年生まれ女性の皆さん。


早めの厄払いをオススメいたします。












Android携帯からの投稿