Emiです✨

 

 

2024年度ももうすぐ2ヶ月経ちますね!

 

 

4月から職場に新人さんが入られた方も多いのではないでしょうか?

 

 

私の職場にも新人さんが数名入ってきました!

 

 

みんな良い方なんですが

1ヶ月以上経つと、第一印象とは全然違ったな〜と感じる方がいたので

シェアさせて頂きます!

 

 

 

 こわい人?

 

(その方をTさんと呼びます。)

 

中途社員で入社されたTさんですが、

最初にお話ししたときは

無表情で、質問にも最低限の回答のみ。

 

 

正直、ちょっと気まずい空気を感じて

「人と話すのが好きじゃないのかな」

「ちょっとこわい感じの人かな」

と思いました。

 

仕事上の必要最低限の話をするだけのことが多く

まだどんな人なのか掴めずにいました。

 

 

 

 

 

 

 

 あれ?めっちゃ喋る!

 

 

休憩時間に鉢合わせして、ちょっと声をかけてみたんです。

 

仕事はどんな感じかな、と少し聞くだけのつもりでした。

まだ覚えることがいっぱいで…と目もほとんど合わせず答えてくれたんですが

「やっぱり話すの好きじゃないのかな?」と思いました。

 

ただ、前職について聞いてみると

びっくりするほど饒舌にたくさん話してくれたんです泣き笑い

 

「え〜〜めっちゃ喋る!爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 話すのは苦手、でも話すのは好き

 

 

前職に未練があるわけではなく

単純に詳しいからたくさん話せる、という印象でした。

 

仕事内容が想像できず、

私が「うーん?真顔」という顔をしていると

時々目を合わせてくれ、

一生懸命伝えようとしてくれるのが伝わってきて

なんだか嬉しくなりなした照れ

 

 

「伝えたい!」という気持ちって

ちゃんと伝わるんだなーという思いと、

 

Tさんが話をするのが嫌いだったわけでも

こわい人、でもなかったことも分かりました。

 

 

単純に緊張しているだけ

なんですね。

 

 

実際私も超がつくほど人見知りでした。

よく「怒ってる?」と聞かれていたのを思い出しました。

 

緊張していると、

自分がどんな顔をしてるか、というところまで頭が回ってないんですね。

 

気持ちは仲良くなりたい!

と思っているのに

緊張していて顔が全然笑ってない…

なんてこともありました。笑

 

 

人見知りだと

その気まずさから早く逃れたいと思って

相手を知る機会を逃してしまうこともあります。

 

 

 

だから、第一印象で

 

「この人怖いかも…!?」

 

と思った時は

 

「いや、緊張してるだけかも!」

 

 

を付け足して考えてみてくださいウインク

 

 

職場の人の違う一面を探してみると

おもしろいですよ指差しスター