おはようございます
ポレポレみやざきえみです。

先日お知らせいたしましたチャリティーイベント

予約開始のご連絡です☆

 

熊本へ届け!
福島はっぴーすまいる☆
100人ベビマ
 
予約スタートします
 
 
下記フォームより予約サイトに移行します。
 
 
 
 
 
詳細はこちら↓
はっぴーすまいるまま福島 blog


日時 
6月2日(木
) 10:30~12:00
※受付開始 10:00

★場所… 迎賓館グランプラス
1F ブローニュ
郡山市安積町笹川字雷堂10-3
http://granplace.cocolonet.jp/

★参加費
1組・1000円 +義援金としてお気持ちをお預かりすることも可能です。
*当日支援物資はお預かりできませんのでご了承下さい。

★対象
首が座った4ヶ月頃~4歳くらいのお子さんとママ

★募集組数
100組

★持ち物
・ママとお子さんの水分補給
・オムツやミルクなど、いつものお出かけセット
授乳室を別室に確保しておりますが、授乳ケープなどが必要な方はご持参ください。

★内容
お子さんとママのふれあい遊び♩その後、お洋服の上からでもできるベビーマッサージをします。(ベビーオイルは使用しません)

 

 

 

 

私は震災の時、臨月の妊婦でした。

 

産後、福島では、子どもを連れてお出かけするだけで非難されたり、

 

どこか遊びにいきたくても、

 

ベビーマッサージの教室や産後ヨガの教室といったものは

 

ほとんどなかったように思います。

 

 

あれから5年。

 

我が家では家族が増えました。

 

子育てはずっと続いています。

 

上の子と下の子の育児の環境は全く違うと感じています。

 

困難な状況があっても、一生続くものじゃないと実感しています。

 

正直、震災の頃のことは思い出したくないこともあります。

 

同じ思いのママもきっといると思います。

そんなママ、無理に思い出さなくてもいいんです。

 

今、笑顔で育児ができていたら、それでいいじゃないですか!

 

今、いわゆる普通の育児に取り組めている私たちの姿は、

今、震災で困難な状況にいて、明日が不安というママたちにとって、道しるべになると思うんです。

 

今は大変だけど、

福島のママ達があれだけ笑顔なんだもん、

だから私も、きっと大丈夫。

 

 

だからその笑顔を、想いを、

今回の震災で困難な状況で子育てをしているご家族に届けましょう!

 

1人1人が寄付できる金額は多くなくても、

みんなが集まれば、まとまった寄付ができるはず!

 

 

まじめに、被災地の人へ何かしたいと思っている方、

気軽に、なんか100ベビマってすごそうって思った方、

 

 

ぜひお友達を誘ってご参加ください!
ご予約お待ちしております