お久しぶりですおねがい
コメント下さった方ありがとうございます流れ星
バタバタしてたので更新がなかなかできず、すみませんえーん
双子ちゃん達が同時に発熱したり、交互に発熱したりで、12月はほとんど保育園行けてませんでしたガーン
1歳の冬が一番大変なはずもやもやと言い聞かせながら頑張っていましたウインク


2019年11月7日オプジーボ19回目

11月21日オプジーボ20回目
+胸部〜骨盤部造影CT
→造影剤にてアナフィラキシーショック
→夜間救急外来受診して緊急点滴えーん

12月5日オプジーボ21回目

12月26日オプジーボ22回目


咳は変わらず出てます。
もともとのアレルギー性鼻炎がひどくなった気もするし、咳は咳喘息のようになってきてます。
内服と吸入薬で落ち着いていますが、日々の薬が手放せませんショボーン
造影剤も回数を重ねるごとに副作用が強く出てくるようになり、前々回の時は全身蕁麻疹が、そしてついに前回11月21日の回では呼吸苦に近い症状が出て、真夜中に救急外来受診してステロイド点滴を受けることにガーン

オプジーボやり始めてから、免疫が活性化されてる為か、アレルギー症状が色々と出ている状況です。
それに発熱はないけれど、体温高めで、すぐに汗かいてます。
オプジーボ始めて、順調に治療続けてこれてますが、ちょっとした症状は色々とある感じですニコニコ
子育て中の疲れからくるものなのかもしれませんが、細々した症状がなかなか治りませんショボーン


2019年は病気が発覚して、色々とあった1年でしたが、来年もしっかりと治療続けていこうと思いますウインク