こんにちはニコニコ





突然ですが、

この育休中に何か資格を取りたいと思い、

F.P3級の試験を受けてきましたお母さん鉛筆




受けた理由は、

F.P3級は合格率70%で、

普通に勉強すれば合格出来る資格

だと聞いたからです(笑)


しかし、勉強し始めれば分かります。

株やら税金やらお金の事に全く無頓着な私。

知らない用語ばかりで、

全然簡単じゃない〜滝汗チーンニヒヒ

と最初は思います(笑)





勉強時間は、

1ヶ月もあれば受かると聞いていましたが、

私は1歳育児中な為

いつ勉強出来なくなるか分からない、、、



と思い、余裕を持って3ヶ月前から

1日30分ずつ勉強しました鉛筆

(実際30分くらいしか集中出来なかったニヒヒ笑)




そんな私が今回お世話になった

参考書がこちらです☟☟☟

 

↓問題集↓

 


夫が既に3級を持っていたので、


夫が持っていた19年版を使いました星






ですが、


勉強するなら最新版を買うのがオススメです。



何故かというと、


覚えなきゃいけない数字が


毎年変わる可能性があるからなんです!!




ちなみに私も直前で変わってるのに気付いて


混乱しました滝汗滝汗滝汗




気付いたからまだ良かったものの、


覚える数字がまた増えた〜ガーン


それに、危うく間違った数字を


覚えたまま受けるところでした笑い泣き




なので、買うなら


絶対に最新版を買って下さい(笑)






試験当日は


夫の仕事の都合もあり、


ゆきちゃんは夫の実家で見て貰いましたおばあちゃんおじいちゃん





試験の日程はこんな感じです。



結構1日がかりなんです。

私試験を受けたのは学生の時以来で、

半日で終わるもんだと思ってましたニヤニヤ




そして結果は、、、





まだ出ていません(笑)

3月に結果が送られてくるようです。



自己採点では、

学科9割、実技9割取れていたので

多分合格していると思いますおねがい星

実技に関しては今回簡単だったので、

間違いは1問だけでした。
(満点取りたかった〜笑い泣き





次のF.Pの試験は5月にあるので、

3月の合格発表で合格していたら

2級を目指したいと思います照れ鉛筆星


ただ、、、5月は仕事も始まっているので

どうなるやらですが笑い泣き笑い泣き笑い泣き








今日の1枚。

今朝、スイッチが入ってないコタツに入って

テレビを見てるゆきちゃんです赤ちゃんラブラブ


真剣。笑




最後まで読んでいただき、

ありがとうございましたニコニコピンクハート