元保育士のアラサー
ねね👩(6歳)ともも👧(3歳)
2人姉妹を育てるワーママえみです![]()
こんばんは🌙
荒れに荒れた4.5月。
大暴れな ねね に大分精神をやられた
忍耐力のない私![]()
私さ、小さい頃から母親は病気で
大きくなったら兄のサッカー応援で
両親は土日いないし、あまり甘えるってことを
してこなかったと思ってる(誰も覚えてないw)から
こんなに母親にくっつきたいと
求めるものなのかー?
とびっくりする日々![]()
だって毎日横にいるし、ご飯もお風呂も寝る時も横にいるのに
ぎゅーしてほしいし、二人の時間がほしい
ってどんだけ求められるねんって
束縛彼氏もいいところ←
自分が違っただけでそういうものなのか。
放置され自由人で育った私とはえらい違いで
戸惑いでしかないけど
本人がそう思うなら応えるしかないよね。
ということで私は自分の自由時間のために4時起きなんだけど
先々週からいつもより30分早く
朝6時に ねね を起こして
二人時間を作ってるよ!
と言っても何をするかっていうと
我が家スマイルゼミを去年の2月からやってたんだけど
毎日疲れるから辞めたいと2月から言ってたのに
なんだかんだやるって続けてきてて
5月に入ってから正式に辞めるって決めたんだよね!
だけどスマイルゼミのおかげで
1年生の入りの勉強が分かる楽しさに繋がって
本人の自信にもつながったから
やってよかったんだけど
勉強せずに家に帰ったらYouTubeだけ見て
ダラダラしたいっていうのもどうなのー?
でも学校もあるし、宿題もあってそれだけで疲れるよねー
って家族で話した結果
火・木・土日だけは勉強時間作ろうと。
スマイルゼミ辞めるならワークをやろうって
なりました![]()
なんで
早く起きてワークやってるわけ![]()
別に私は話す時間でもいいんだけど
ねね が朝やっとけば後が楽だからという感じで
取り組んでるよ![]()
それでも気持ちがみたされるらしい![]()
1個上の友達の子がやらなかった
ドリル1年分をたまたまもらってたから
簡単なやつから始めてるよ〜![]()
内容より楽しいとか発見が見つかればいいなと思ってるよ![]()
みなさんは
7+8
ってどう考える?
私は大きい方の数字を10にすることを考えるんだけど
8には2を足すと10になる。
7から2を引いたら5になる。
10+5は15。
ねねは
5に分解するみたい!
7は5+2 8は5+3だから
2+3は5だから15。
どっちの考えだっていいと思うけど
自分でこうすればいいんじゃないかなって
見つける経験が大事だと思う![]()
方程式を使うのは簡単。
忘れたときに思い出せないと終わるじゃん?
式の意味を分かってたら自分で方程式を作れる![]()
そういう気づきを大切にしたいな![]()
新たな遊び
そしてこの間頼んでたUNOが届いたよ〜![]()
学童で色々ボード・カードゲームやるみたいで
一緒に楽しめることが増えたのは嬉しい![]()
こういう遊びでも作戦ねったりするの楽しいよね![]()
ねねも私と一緒で
テトリス、オセロとか組立たり、
先回りで考えたりすることがすきなんだけど
下の子もやりたくなるからどちらか
親についてやるんだけど飽きちゃうからさ
旦那が一対一でUNO教えてて
数字のみ・見せ合ってやってて
教えるの上手だなって思ったよ
ひゅーひゅー
親は子に
育てられてるね![]()
ではまた明日🌙
育児やお仕事などなど頑張った自分を
たくさん褒めてあげましょー☺️
おやすみなさい🌙
えみ blog



