元保育士のアラサー
ねね👩(6歳)ともも👧(3歳)
2人姉妹を育てるワーママえみです![]()
こんばんは🌙
もう4月も中旬ですね。
少し遅れてしまったのですが
我が家の入学式について書いてきます![]()
今年は雨予報の入学式でしたが
タイミングがずれて
晴れ時々くもり、
桜満開の入学式を
迎える事が出来ました![]()
新しい門出でお祝いしてくれるよう![]()
桜ってとても綺麗なのに写真に撮ると微妙で
このフィルター越しで見るのと目で見る物の違いに
儚さとか美しさを感じれるようになった33歳![]()
![]()
クラス名簿が掲示されてて
玄関に入ると担当の6年生がついてくれて
下駄箱や席に案内してくれるので
そこで親と子で別れました!
体育館で談笑したりして
10:30に入学式スタート![]()
不安そうな素振りはなく
堂々と歩く姿をみて
入場で少し感動した![]()
![]()
校長先生のお話もすごく優しい話し方で
なんとなくほっとした!
保育園長も来賓にいて
同じ保育園の子が10人もいるから
顔見知りの保護者の方もいて
それも少し安心した![]()
担任の先生は他の小学校から来たばかりだけど
堂々とはきはきしたベテランの先生で
去年も一年生見てたらしく対応が幼稚園とか寄りで
子ども目線でやる気にさせてくれる感じで
そこもまた安心![]()
途中6年生が代表挨拶してくれたんだけど
声が聞きやすいし、それを聞いてる子どもや先生方の
雰囲気がとても穏やかな空気で
いい学校そうだなって感じたよ![]()
校舎はボロいけどトイレは改修されていたり
ありがたい![]()
式が終わって一度教室に行き
教科書や配布物をもらい
集合写真を撮って解散![]()
いい式でした![]()
入学式だけど次の日から
普通に登校が始まるし
火曜日は雨予想だったのと
我が家は学区の端なので子どもの足で
徒歩20分はかかる。
防災頭巾セットとお道具箱は式の時に
持って行ったんだけどこれが
大正解![]()
次の日土砂降りで初歩きで登校で
学童もあるからお弁当、水筒も持ってくから
荷物が減ってよかったなって思った
グッジョブ自分
何事もなく終わった入学式は
旦那がまだ病み上がりだったので
そそくさと帰りました![]()
帰ったらもらった書類と教科書と名前書きが
多かったので
一日休みもらって正解でした![]()
みんなはどんな式だったかな![]()
ここに子どもが6年間通うのか、
どんな6年間を過ごすのかなぁと
卒業まで想像したら泣けてくるよね![]()
早
輝け、一年生![]()
小学校生活楽しめますように![]()
ではまた〜🌙
育児やお仕事などなど頑張った自分を
たくさん褒めてあげましょー☺️
おやすみなさい🌙
えみ blog



