元保育士のアラサー
ねね👩(6歳)ともも👧(3歳)
2人姉妹を育てるワーママえみです![]()
こんばんは🌙
ねねが4月の初日から
39℃台の熱で始まったわけですが
下の もも はどうだったかというと
ねね よりくしゃみ、鼻水がずっと出てるんだけど
熱は出ない![]()
ずーっと家の中を走ったり、ジャンプしたり、
元気はありました![]()
こういう時にねねが3歳のクリスマスプレゼントで買った
トランポリンがいい運動遊びになる![]()
大人もできるし、バネじゃないから危なくない![]()
病院も受診して寝かしたりご飯食べさせたり
基本なこと以外は結構することないから
夏服の整理をしたら
お下がりが出てきたので見せたら
「えぇーこれかわいい!
これはいらない」と
冷静に判別していました![]()
![]()
家にあるドレス5着ともサイズが大きいので
このワンピースを見つけ、まあ嬉しそう![]()
かわいいドレス達
そんな感じでしたが前日ブログにもあるように
ねね を追いかけるように熱が出て
同じくインフルB(みなし)、溶連菌と診断されました。
(インフルBは声が枯れる傾向にあるらしい)
ももは咳は出るものの、
鼻水、痰がらみはすぐに落ち着き、熱も下がりました![]()
咳は出るけど元気だから家じゃ物足りなくて4日目には
お昼寝しなくて
上の子起こしたり、カーテン開けたり邪魔してきて
ごらぁー
調子乗ってるとまた熱出るぞ
って怒って![]()
泣きまくって胸の上で寝たよ。とほほ
私もゆっくり寝たかった、、、。
というのも
4日目の今日(4/4)は
旦那が見てくれて私が仕事の予定だったのですが
前日から熱が少しあり、朝方にはトイレで喉の痛みから嘔吐したりと
旦那ダウン、、、。
つまり見れる人がいないため
朝早く会社にちょろっと顔出して
(ワンフロア3人だけで、事前に連絡済)
引き継ぎできるもの渡して、提出して
帰って旦那連れて病院に検査に![]()
予想通り
インフルB、溶連菌でしたーっ![]()
薬局とか私が行ったんだけど
薬剤師さんに
「えっ家族みんな?お父さんも溶連菌?なかなか大人はならないけどなぁー。なったなら人食いバクテリアに気をつけてみてあげて。
大抵最後にお母さんが移るから気をつけて
」
って言われてもねぇ![]()
![]()
そんな感じで看病生活4日目にして3人目と
増えてしまったわけですが(密に接してたのは私なのに
)
私も倒れて総倒れしないように
しっかり寝て、食べて頑張りまーすっ![]()
皆様も春ですがインフル流行ってるので
お気をつけて![]()
ではまた明日〜![]()
育児やお仕事などなど頑張った自分を
たくさん褒めてあげましょー☺️
おやすみなさい🌙
えみ blog



