元保育士のアラサー
ねね👩(6歳)ともも👧(3歳)
2人姉妹を育てるワーママえみです指差し

こんばんは🌙



旅行を終えてより

じいばあがだいすきなねね👩




卒園までにばあばに

お迎えに来てほしいなぁー



なんて言ってて

アポをとったねねはさらに


1人でお泊まり行きたいなぁー


って言い始めたんですひらめき




2階で1人で寝られないのに

1人でお泊まりできるの?ニヤリ


って聞いたら


だってじいじばあば優しいし

ママ達がいるとだめって言われることも

していいよって言ってくれるもんニコニコ







ですってーニヒヒ

私としては家だけじゃなくて

安心できる場所があることは賛成だし

自分もたくさんばあちゃんに甘えて(今も笑)

甘やかしてくれたから自己肯定感も高いのかなって思うから

あとはじいばあはまだ仕事してるから

2人が負担じゃなければってところスター



じいばあに聞くと優しいから

絶対 いいよ っていうと思うんだけど

そこは親しき中にも礼儀ありってことと

ほどよい距離感というのを大事にしてるので←

聞いてみたらやっぱり即答でいいよ照れ




私が10日試験があるから

家を空けるよって旦那が言ってくれて

日付まで決めたのに当日になったら



やっぱりパパも泊まってー



なんて言ってたけど

結局旦那が送って夕方から次の日まで

1人お泊まりして即寝だったそう照れ

成長したねラブ



翌日は私試験だからお迎えに行けなかったんだけど

じいばあの家にひいじいばあがきてくれて

小学校の入学祝いを持ってきてくれて

みんなでお昼を食べたそうひらめき



楽しそうーっ

私も行きたかった悲しい





ねねも楽しい、成長した1日になってよかった飛び出すハート

旦那側の親族にほんとに恵まれてて

可愛がってもらえて羨ましいぐらい爆笑




みなさんは1人でお泊まり

何歳ごろ行きましたか?

私は一番最初が小学校高学年かなー!

大阪に住んでて山口の祖母の家に行った記憶がありますニヤリ

そう考えると近いってのもあって

ねねは早かったなぁって思いました指差し

旦那は祖母の家が近かったから弟が生まれる時

3歳でお泊まりしたらしい!

家庭によって違うねニコニコ





我が家の布団は

タンスのゲン を使ってるんだけど

安いのにあったかくて今年は毛布なしおねがい


お客様用にもいいかも指差し




ではまた🌙

    

育児やお仕事などなど頑張った自分を

たくさん褒めてあげましょー☺️

おやすみなさい🌙

えみ ​blog