元保育士のアラサー
ねね👩(6歳)ともも👧(3歳)
2人姉妹を育てるワーママえみです指差し


こんばんは🌙

今夜も見にきてくれてありがとうございます♪


前回はこちら💁‍♀️





先日は入社してからのギャップ、事件発覚まで!

今日はその後について書こうと思いますびっくりマーク





​転職先で転職を考えるきっかけ



・心がしんどくなる

とにかく社長は男尊女卑の考え方

男性には全員の前で馬鹿にしたり

モラハラがすごいので

私自身が何かされたわけではないのですが

聞いていて気持ちがいいものではないこと。

それによって胃がきゅーっとしてました。

夜勤の仕事がある関係とゴルフで忙しいので昇天

社長は午後にしかほとんど来ないのですが

それでも毎回しんどいです。



・頑張る気力がなくなる

前任者がいなくなって経理初心者が

90人規模の中小企業でほぼ1人で

経理総務をしているのに

社長からは評価はされない。

ゴマをすればと言われたけど気に入られるかもと言われたけど

飲み会に一緒に行くこともしたくないし

人として無理な人にごますりしたくない泣き笑い



ちなみに求人で賞与ありと記載されていたが、

女性社員5・お気に入りは10

男性社員は80-100近く。


初めてのボーナスのタイミング(入社して一年)で

私は産休をもらうから賞与は無しでとなったり

(在籍中なので労働組合に資料出せば不利益な取り扱いをしたと訴えられる)

つわりに耐えながら会社のためにと

引き継ぎを2ヶ月ない中で必死に取り組んできたのに

この社長は女性ってだけで何も見てもらえないなと感じました。

女性は毎朝上司のコーヒーをいれなくてはいけないし(令和です驚き

賞与をもらったら社長の所にずらずら並んでお礼をいいにいかなくてはいけないにっこり


ただどの会社にも色んなルールがありますよね真顔

そのせいか新卒採用をしているのに

女性は入っては1.2年で辞める一方。





・転職の準備が整った

3年の経験をし、簿記2級取得したから。

3年以上の経験がないと給料のいいところに転職は

なかなか難しいんですね指差し


経理として給料を上げていくために

給料<経験

を選んで始めから転職までの転職っていう感じだったからです指差し



前の職場では女性の昇給はMAX5千円で昇給なしもある。

MAXだとしても年間6万しか上がらない。

年収をあげるには転職したほうが早いのですびっくりマーク






ただ文句ばかりでなく

未経験なのに経理で雇ってくれたこと

中小企業なのに、産休育休を取らしてもらえた

8-17時の規定、力量により残業ほぼなし

👴上司が娘の体調不良の時は気にせず休めって

言ってくれて

有給ないのに有給扱いにしてくれたり

(👴上司は会社で3番目に偉いポジション。

👴上司も気難しく色々あったのでまた後日)

社長以外は色々気にかけて声をかけてくれる優しい人達ばかり

産休、退職の時には贈り物とかまでしてくれて恵まれてましたえーんスター

いいところも感謝すべきところも

たくさんありましたニコニコ





ただ会社に属するのであれば

社長を変えることはできないので

社長が嫌ならば辞めればって

ことに気付いたのが2年ぐらい経ってですね凝視




※私は転職をして大変だと思うこともあったけど

総務経理を経験できた事で知れたことはたくさんあったので

後悔してませんキメてる

むしろ経験から自信に繋がりました泣き笑い


転職が必ずしも正解というわけではないので

自分の性格や、自分がどうなりたいかを

まず考えてみて今のところで解決できることなのかが(部署変更など)

大切だと思います🙋‍♀️ラブラブ




まだまだ続きます看板持ち

ではまた明日🌙


    

育児やお仕事などなど頑張った自分を

たくさん褒めてあげましょー☺️

おやすみなさい🌙

えみ ​blog