体の不調の原因は | エイジング予防ヨガ☆インストラクター えみこの思うこと

エイジング予防ヨガ☆インストラクター えみこの思うこと

アラフィフ☆エイジング予防ヨガインストラクターのえみこです。
安全で気持ちいいヨガをお客さまに提供したい
保土ヶ谷ヨガスタジオでレッスンしています。
自然あふれるスタジオで一緒にヨガしませんか

こんばんは。

エイジング予防ヨガインストラクターのえみこです。


いつもいいね✨ありがとうございます。

とても励みになっています


私が働いてるヨガスタジオはこちら⬇️

 
8月ごろから左股関節が痛くて💦

毎夜行なっている筋トレ

  • ハイランジ 
  • ワイドスクワット

が原因で炎症がおこったと思っていました。


毎夜やったのがいけなかったのか?


体勢が間違ってたのか?


といろいろ考えて気をつけたけど

 

股関節が痛い状況は変わらずショボーン


一旦、二つの筋トレを休むことに。


休んでからも状況は変わらず


歩くと痛いえーん


9月に入ってからは膝も痛み出してきて


重い買い物袋持たないようにしたり


左右荷物を交互に持つようにしたり


気をつけていました。



でも、痛くない時もありました。


室内履きの靴をはいて仕事をしてる時


家にいる時


股関節の痛みが当たり前になってきて


整形外科に行ってみようかと思ったころ


やっと原因がわかりました‼️



原因は「靴」でした


いつも履いてるスニーカーの中敷きに


最近穴が空いていたのは知っていたけど



靴の外側が割ときれいだったので


まぁいいかと履き続けていましたキョロキョロ


特に左側の穴がひどくて。。



触ったら穴が空いてる部分は


クッション性がまったくなくなっていて


関節に負担がかかってたんですね💦


靴を買い替えたら


股関節の痛みがなくなりました‼️✨


信じられないけど、すごく嬉しい笑い泣き


靴って大事なんですね✨


もし、同じようにいきなり股関節や膝に


痛みが出た方は


靴の可能性も疑ってみてくださいねウインク


体の使い方だけでなく


使用する物の大切さを知りました。


右にも穴が空いてきていたので


右側にも不調が出る前に気づけてよかった💕


最後まで読んでいただきありがとうございました