365日大好きがあふれる幸せな日々にラブラブ

日本キッズコーチング協会トレーナー

Emi-Sachi あおのともかですニコニコ

 

 

 

39.7度の発熱で反省したこと

 

私事ですが

先日十数年ぶりに!?

 

子どもの手足口病がうつり

39.0度代後半の熱を出しました。

 

 

ほんっっっっとに

しんどかった…絶望

 

 

頭痛もひどくて

1日半くらいまともに起き上がれず

 

ほぼ寝たきりの日々でした。。。

 

 

 

 

 

幸い今は全員回復して

日常を取り戻しつつありますが

 

 

発熱の間

家事のほとんどができなかったので

 

 

しわ寄せがヒドイ笑い泣き

 

 

 

家の中の

 

ゴミも

汚れも

ホコリも

洗濯物も

 

ありとあらゆるものが

散らばっているので

 

 

完全復旧にはもう少し時間がかかりそうです…

 

 

そんな私の発熱期間

少しショックなことがありました。

 

 

それは

私がへばって動けないのにも関わらず

 

 

子ども達がほとんど家事の手伝いを

してくれなかった事赤ちゃん泣き

 

 

 

子ども達は回復済みだったので

 

 

「ママがしんどそうだから

洗濯物たたんでおこう♪」

 

とか

 

「お皿あらいしとこ♪」

 

とか思ってくれたらいいな♪なんて

意識がもうろうとしながらも

少し期待をしていたのですが

 

 

現実は

 

何も言われないことをいいことに

テレビばっかり見てる日々絶望

 

 

 

 

イヤイヤイヤ!!!!

 

 

 

 

そこに母を思いやる気持ちはないんかい!!!!

 

 

 

思わず怒りがこみ上げてきましたよ💦

 

 

でもね、そこは押し付けるところではないと…

 

グッとその思いを飲み込んで

考えました。

 

 

 

なぜうちの子ども達は

そういう気を回せないのだろうかと…。

 

 

 

 

(気質によって

想いを馳せるのが得意な子もいます♪

 

それは気質によるので

 

できなかったら

できるようになる関わりを

してあげたらいいだけなので

 

できないことを

気にする必要はありません。

教訓も込めてウインク

 

 

 

 

 

image

 

そこで1つの答えに

行きつきました。

 

 

それが

 

普段から私がさらっと

こなしてしまっているから

 

ということ。

 

 

 

 

子ども達には

自分のことは自分でするように

伝えています。

 

 

 

なので

着替えや学校・園の準備

 

帰ってきてからの後片付け

お風呂などなど

 

大体身の回りのことは

自分でできます。

 

 

 

ただ、何やかんや忙しい子ども達。

 

自分のことをするだけで

あっという間に寝る時間なので

 

家族のことは

あまりさせてきませんでした…

 

 

 

(と書きましたが

 

私がメンドクサイというのも

大きい理由の1つ…

 

 

子どもにお願いをしても

 

「はーい!!」

「わかったよ!!」

 

なんて気持ちいい返事をしてくれるのは

10回に1回あるかないか

 

いや

 

30回に1回あるかないか!?

文句言われるくらいなら

自分でしてしまった方が

 

早くて楽だと思ってしまうんですよね…

 

同感!と言う方いらっしゃったら

うれしいです…ニヤリ

 

 

 

 

 

つまり家全体のことは

 

子ども達がいない間や

遊んでいる間に

 

大部分を私1人で

終わらせてしまっていました。

 

 

 

 

 

 

今朝も洗面台を掃除していたら

 

「いつも掃除してたんだ!

掃除してるの初めて見たよ!」

 

と言われてしまいましたからね…💦

 

 

あちゃちゃ…

 

 

 

このままじゃいかん!!

 

どうにかせねば💦💦

 

 

 

ということで

 

早速、ちょっと気持ちが乗っていた

長女と次女に

 

 

洗い物と洗濯物の片付けを

頼んでみました。

 

 

すると

 

「これ洗うの難しんだけど!!」

 

「全然洗濯物減らないんだけど!!」

 

 

文句が出る出る出る

 

 

体験してやっと大変さを

実感してくれたようでしたニヤリ

 

 

 

 

そりゃ大変さを知らなかったら

思いをはせることも難しいですよね。

 

 


 

 

 

 

 

ということで

 

 

いくら自分でした方が楽で早くても

 

子どもの

人を思いやる心を育てるためには

 

家事の分担をすることも大切だ

 

 

と再認識した発熱期間でした。

 

 

 

 

こちらの記事にも

お手伝いをさせるのが良い理由が

書いてありますので

 

のぞいてみて頂けたら

うれしいです♪

↓↓

「お手伝いするー」にドキドキな訳
 

 

 

 

子どもの個性を活かし

持っている力を引き出す関わり方を学べる

キッズコーチング®。

 

 

こちらに詳細が書いてありますので

興味がありましたらぜひ

ご覧ください。
 

↓↓(クリック)
キッズコーチング®2級講座

 

 

 

講座を出していない場合

日程の都合が合わない場合は

ご相談も可能です♪

 

 

講座受講に関してご質問等ありましたら

お気軽に

 

公式LINE→

 

 

 

 

または

Instagram

 

のDMよりお問い合わせください爆笑

 

 

 

 

一緒に子どもの笑顔を広げる活動を

していけましたら幸いです立ち上がる

 

 

 

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございましたニコニコ

 

笑顔あふれる1日になりますようにクローバー

 

 

 

365日大好きがあふれる幸せな日々にラブラブ

日本キッズコーチング協会エキスパート

Emi-Sachi あおのともかですニコニコ

 

 

 

 

 

資格もとれる!たった6時間で叱らなくても、自分から動く子に育つ

キッズコーチング®講座

 

 

日程更新しました✨

 

 

 

子だくさんママに憧れ

 

たくさんの子どもに囲まれて

幸せな日々を過ごすことを夢見ていた

8年前。

 

 

 

念願叶い5年後には

3人の子どもに囲まれ

幸せな日々になると思いきや

 

 

 

現実は

 

 

何かをお願いしても「イヤ!」としか

返ってこない我が子に

「イヤじゃない!しなさい!(怒)」

 

 

散らかり放題のおもちゃを見ては

「早く片付けなさい!」

 

 

いつまでも食べ終わらないご飯タイムに

「いい加減、早く食べ終わって!」

 

 

いつまでたっても寝る準備が終わらない現状に

「もう後は知らない!お母さんもう寝るから

後は自分たちでどうにかして!」

 

 

「ママ~構って~」という我が子を前に

「ずっと構ってるしょ!!!!(怒)」

 

 

 

 

 

そんな鬼母ぶりを発揮し

命令・指示だし当たり前。

 

 

指示通りに動いてくれない我が子を前に

イライラMAXな日々を過ごしていました。

 

 

 

 

 

そんなある日

 

ついに!

 

 

4歳だった長女の感情が爆発し

 

 

「ママは兄弟のお世話ばっかりで

私には全然かまってくれない!

 

兄弟なんか

いなければよかった!!!」

 

 

そう叫び

大泣きしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

鬼母ぶりを発揮しつつも

 

子どものことを思い

子どものことを考え

一生懸命やってきたつもり…

 

 

 

 

でも結果的に

 

4歳の子に

こんなことを言わせてしまい…

 

 

 

 

自分の子育て

 

 

全然だめだったんだ

失敗だったんだ

 

 

そう思わざるを得ず

すごく落ち込みました。

 

 

image

(↑写真はその当時2歳だった次女です。)

 

 

 

いくら親が

子だくさんを望んでいても

 

子ども達が嫌な思いをしていたら

元も子もないじゃないか…ガーン

 

 

 

 

これは何とかしないと

いかん!!

 

 

 

 

そこから

子育てについて

本気で考えるようになりました。

 

 

 

とは言え、

これまでも育児本などは

ある程度 読んできての

この結果。

 

 

 

正直、もうどうしたら良いか

分かりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

そんなある日

 

たまたま見た地方紙の講座案内の欄で

 

 

「その困った!はお母さんのせいではなく

”生まれ持った性格”が関係しています!」

 

 

というフレーズに出会い

一目で心を奪われました。

 

 

 

そこで家族に協力をお願いし

思い切って講座を受講。

 

 

 

 

 

そこで、

 

 

 

外ではとても頑張り屋さんで

先生たちにも褒められてばかり

 

でも家ではなぜか

ものすごくわがままで

 

「~してくれる?」とお願いしても

「イヤ!!」ばかり

 

私には反抗的な態度ばかりだった

我が子の性格は

 

 

 

 

 

生まれ持った性格(気質)が

関係しているということ。

 

 

 

外で人一倍頑張っているので

家では甘えさせてあげても

わがままな子に育つわけではないこと。

 

 

わがままを出せる環境を

作ってあげられているのが

素敵なこと。

 

 

 

そんなことを知りました。

 

 

 

 

 

 

「子どものわがままは私のせいじゃなかったんだ。」

 

「私の子育て失敗だけじゃなかったんだ。」

 

「子どもにとって良い事ができていたんだ。」

 

 

 

キッズコーチング®と出会ったことで

そう気づくことができ

 

心が救われ

肩の荷が下りました。

 

 

 

すると子どもの

 

わがままだったり

ダラダラしていたりと

 

 

”困った”と思っていたところが

そこまで気にならなくなり

 

 

逆に

 

 

”外でそれだけ頑張ってきたんだな”

”したいことに熱中しているのもいいな”

 

 

そんな風に

良い面として

捉えられるように!

 

 

 

 

 

 

私の捉え方が変わり

 

できていない所を

これでもか!と言うほど

 

感情のままに

ガミガミお説教をすることが無くなり

 

 

 

子どもの気質に合わせた

声を掛けられるようになると

 

 

 

 

みるみる

子どもの笑顔が増え

 

 

2歳、4歳の娘共に

癇癪が軽減し

 

 

子どもの心が落ちつき始め

 

 

それに伴って家庭の中の生活全体も

落ち着き始め

 

家族の笑顔の時間が増えました。

 

 

image

 

植物の育て方の本って

たくさんありますよね。

 

 

 

調べなくても

なんとなくでも

元気に育っていく植物もあります。

 

 

 

でも一方で

 

 

 

繊細で少しでも

お世話が間違っていたら

 

途端に元気がなくなってしまう

植物もあります。

 

 

 

 

 

何となくでも育つかもしれないけど

 

その植物の特徴を知り

その植物に合わせた環境を整え

その植物に合った育て方を

してあげることで

 

 

より元気に

育ててあげることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは子育ても同じで

 

自分の経験や

周りの人の経験などがある分

 

植物以上に

 

 

自分で経験して

試行錯誤しながら

育てていくこともできるかも

しれません。

 

 

 

 

でも、やはり

その子の特徴を理解して

その子に合った環境を理解して

 

その子に響く関わり方をしてあげることで

 

より心が元気に育っていきます。

 

 

 

 

 

お母さんだから

 

 

学ばなくても私が1番子どものことを

理解している!

 

そうでなくちゃいけない!!

 

 

そう思っている方も

いらっしゃるかもしれません。

 

私もそうでした。

 

 

 

 

しかし!

 

子どもとお母さんは別の人間。

 

 

タイプが違えば

 

 

思考回路も

情報の得る方法も

考え方も

 

全然違います。

 

 

 

 

なので気負わなくて大丈夫♡

 

 

 

普段からお子さんに寄り添い

よく見ているお母さん

 

 

その普段の観察にプラスして

 

 

少し専門知識を学ぶことで

子どもの理解が更に深まり

 

 

子どもの自己肯定感もアップ

お母さんへの信頼度も爆上がり。

 

 

 

 

親子で信頼し合え

一緒に成長していける関係が

構築されていきます。

 

 

 

 

 

 

 

知識は一生の宝。

 

一度学ぶとその後の子育て期間

ずっと生かし続けることができますし

 

 

 

子育てが終わっても

 

自分自身を振り返る際や

対人関係を考える際にも

 

すごく役立つスキルになっているので

 

 

その後の人生において

 

ずっと役に立ち続ける

知識になります。

 

 

 

 

 

 

現在、そんな未来が手に入る

キッズコーチング®2級講座を

開催しています!

 

 

(右上が私です)

 

 
 
 
 
 講座の内容はこちら

 ↓↓

 

【ステップ1】指示だしだけじゃもったいない!

子育てにコーチングの視点を取り入れAI時代を生き抜く力を育てよう♡

 

 

 

 

子育てにコーチングと言われても

ピンとこない方が多いかもしれません。

 

 

コーチングとは簡単に言うと

 

ティーチング=教える

に対して

コーチング=ゴールへと導く(伴走する)こと。

 

 

子育てにおいて

教えることももちろん大切です。

 

「赤信号は止まる」

必ず教えるべきことの1つですよね。

 

 

でもすべての物事を教えてしまっては

自分で考える力が育ちません。

 

 

 

その子の年齢やタイプに合わせて

 

「この後何するんだっけ?」

「どうする?」

「こうするためには、どうしたら良いかな?」

 

そんな風にコーチング的な視点を取り入れることで

 

生きていくのに必要な力

自分で考える力、決断する力、行動する力などが

育っていきます。

 

 

また状況に応じて対応できる

状況対応能力も格段に育っていくので

 

 

これからのAI時代にも活躍できる子どもへと

育ててあげることができます。

 

 

 

 

【ステップ2】短所も長所に見えてくる!360°丸ごとお子様のいいとこ探し!】
5つのタイプを知ってその子のキラリが見えてくる♡

 

 

ここに文章

 

「うちの子だけ何で話が聞けないんだろう」

「うちの子だけどうして未だに癇癪がひどいんだろう」

「うちの子だけ何でマイペース何だろう」

「うちの子だけどうしてこんなに人見知りなんだろう」

「うちの子だけどうしてこんなに話が聞けないんだろう」

 

 

子どもの数だけ

「うちの子だけなぜ?」が

あるかもしれません。

 

 

 

でも実は見えないだけで

同じような悩みを抱えている家族は

たくさんいます。

 

 

生まれ持った性格(気質)を知ることで

 

「うちの子だけなぜ?」の理由が分かり

 

どう関わったらその特性を生かしたまま

状況を良くすることができるのかが分かります。

 

 

その子の”困った”を

直そうとするのではなく、

 

気質に合わせた関りをし

得意なことを活かして伸ばしてあげることで

 

心が元気に育ち

 

 

”ありのままの自分でいいんだ”

と思えるようになるので

 

自分の存在を認める力”自己肯定感”も

育まれます。

 

 

 

そして子どものタイプによって

 

響く言葉や

理解の過程も全然違います。

 

 

気質を理解し、

気質に合わせた関わりをすることで

 

子どもの反応が良くなるので

 

お母さん自身も

口うるさく何度も注意しないといけない

機会が減り

 

イライラも激減していきます。

 

 

 

 

【ステップ3】年齢によって育つ力は全然違う!

ちょっとした工夫で、その子の”今”伸びている力を最大限に引き出せる♡

 

年齢によって育つ力は全然違います!

 

 

 

1歳頃によく問題になる

”お友達のおもちゃをとってしまう”

 

そんなこともあるかもしれません。

 

これは一見すると

”困った”と思ってしまいがちな行動ですが

 

子どもの心の発達上

1歳はやる気が育つ時期なので

 

気になったおもちゃに手を伸ばすことは

むしろとっても

 

良好な発達をしている!

とみることもできます!!

 

(気質によって、手を伸ばす伸ばさないは

ありますので、伸ばさない子ももちろん大丈夫です!)

 

 

そう言われたら

びっくりする方も多いのではないでしょうか?

 

私も初めは驚きました。

 

 

他の子の関わり上

もちろん大人が介入する必要はありますが

 

 

周りの大人が

このような知識を持っているだけで

 

 

無駄に厳しく叱ってしまう

機会が減り

 

 

その子の”今”伸びている力を

更に伸ばしてあげることができます。

 

 

 

首が座って、寝返りをして…などの

身体の発達は健診などでもお話がありますが

 

 

心の発達について学ぶ機会は

実はほとんどありません。

 

 

そんなとても大切だけど

なかなか学ぶことができない

心の発達について

 

実例を出しながら

じっくり学んでいきます。

 

 

 

 

【ステップ4】お母さんにも癖がある!

しつけの癖に気づくと、そこから親子の笑顔時間が増えていく♡

お母さんのもともと持っている性格や

 

 

お母さんの性格や

子どもとの相性によって

 

お母さんの子どもへの関わり方は変わってきます。

 

 

過保護気味だったり

教育熱心すぎたり

 

はたまた

 

放任気味だったり

せかせかし気味だったり

 

 

心に余裕のある時は

落ち着いた関りができても

 

余裕がなくなってきた時に

つい、こういった傾向が

現れやすくなります。

 

 

 

自分の子育ての傾向を知っておくことで

 

「今この口癖が出てしまっているから

一度休憩しよう」

 

クールダウンするきっかけにできたり

 

 

 

どう関わりをしたら良いか迷った時に

関わり方の指標になったりします。

 

 

 

お母さんが落ち着いた対応が

できる時間が増えると

 

子どもの心を傷つけてしまう機会が減り

親子で笑顔の時間も増えていきます。

 

 

 

またこの2級講座を受講後は

 

キッズコーチングアドバイザー🄬の

資格を取得でき

 

おうちで子育てをしながら働ける

第一歩を踏み出すことができます。

 

 

 

 

キッズコーチング協会の月1回ある

コミュニティに半年間無料で参加でき

 

更に

 

私の講座を受講してくださった方々と一緒に

今後、月1回の勉強会も予定しております。

 

 

 

6時間で理論を学ぶことはできますが

生活の中に落とし込むのには

やはりそれなりの時間がかかります。

 

 

 

コミュニティに参加して

 

仲間の体験なども共有し

学び続けることで

 

 

少しずつ親の関わりが変わり

子どもも変わっていきます!

 

 

因みにコミュニティは

全員がキッズコーチングを学んでいるので

 

 

ありのままのその人を認めるのが

得意な人ばかり!!

 

 

私も殻を何重にもかぶってばかりの人生でしたが

キッズコーチングの仲間と出会ったことで

 

殻を破って

ありのままの自分で

いられるようになりました。

 

 

そうなると、

 

良く見せようと頑張る必要もないし

こうしたら嫌われるかもなどと

悩む必要もなくなるので

 

 

生きていくのもとても楽に

楽しくなりました♪

 

 

 

(会う人みんなに、前と顔が全然違うと言われます笑)

 

 

image

(右から2番目下から2番目が私です。)

 

 

 

 

現在はすべてオンライン開催です。

 

 

ZOOMで行っていますが、

操作が不安であれば、

別途ご説明することも

可能ですので、安心してくださいね💗

 

 

 

オンライン開催ならではのメリット!

 

お子様が家にいる方も、

預け先を探さなくても、

大変な外出をしなくても

 

一緒に気兼ねなく

ご参加できます。

 

 

 

もちろん、途中でおむつを替えて頂いたり、

授乳をしていただいても大丈夫です!

 

 

 

私も今は4人の母でもあるので

 

現在は全6時間の講座を

3日に分けて行っていますニコ

 

 

何度かお会いできるので、

講座でお伝えしたことを

実践していただいて

 下矢印

次回にご感想頂いて

 下矢印

わからなかったところは

補足で説明させて頂いて

 

 

などと1日で終わってしまう講座よりも

より、変わるためのサポートができる

講座にもなっていますグッ

 

 

 

image

 

 

 

受講してくださった皆様に

嬉しいご感想もいただいておりますので

 

ここで少し

ご紹介させていただきますね。

 

 

 

 

もともと

子どもと過ごすことに

苦手意識があったMさん

 

その子らしさ、個性への理解が深まり

受講前よりも自信をもって

関われるようになりました!

 

(東京都 2歳男の子のママ)

 

受講後にこんな変化があったそうです。

 

 

 

さらにもう1人

 

自分の子どものタイプを知って、早速実生活で試してみたら、驚くほどすんなり言う事を聞いてくれて、自分のイライラもほとんどなく育児ができました。もっと早くに知りたかったですし、他のママさんたちにも知って欲しいです。

 

(京都府 1歳の女の子のママ)

 

 

そして

ご自身もお子様がいらっしゃるとのことで、実体験も含めお話いただきましたが、客観的な角度でもお話いただき、大変わかりやすく、信用できる先生だと感じました。

 

(音楽関係の講師)

 

 

こんなうれしいお声も

いただいております。

 

 

 

 

 

私自身

3歳~8歳までの4人の子育て

真っ只中。

 

 

バタバタする毎日ですが

少しでも子ども達にとって

良いかかわりをしてあげたい!

 

 

困っている親子の

親子の笑顔を増やすお手伝いがしたい!!

 

 

 

 

そんな思いから

新たにもう1つ上の

 

 

2級講座の内容を更に詳しく学べ

実際に行動に移すための

具体的な方法なども学べる

 

1級講座を開催できる

資格も取得しました!

 

 

 

 

その他

 

・協会の勉強会の講師

・協会の事務業務

・ままとこネットという

WEBコラムライター

 

等のお声も掛けて頂き

 

 

 

家族との時間も大切にしながらも

講師としての活動の幅も広げることが

できました。

 

 

 

 

もともとは

自分の子育てに悩み

自分のためだけに学び始めた

キッズコーチング®。

 

 

 

 

それでも学び続けることで

8年前は思いもしなかった

 

でも潜在的には

うちに秘めていた

 

”親子の支援に関わりたい”

という思いを

 

形にすることができました。

 

 

 

 

キッズコーチングは

 

キッズ(子ども)の

持っている力を引き出すために

 

コーチングの手法を

お伝えするもの。

 

 

 

 

ですが、

気質や心の成長は大人にも

共通しており、

 

 

1つ上の1級講座では

自分の人生にも焦点を当てた

ワークなどもあるので

 

 

 

学び続けることで

我々大人も目標ができ

 

目標に向かって

成長していくこともできます。

 

 

 

 

≪こんな方におススメです≫

↓↓

☑ガミガミ叱ってばかりの毎日から

卒業したい!

 

 

☑兄弟育児、それぞれの心を大切に

してあげたい!

 

 

☑子どもの良い所、個性を見つけて

伸ばしてあげたい!

 

 

☑自分も周りの人も大切にできる

自己肯定感の高い子に育ててあげたい!

 

 

☑その場その場で対応が変わらない

子育ての軸がほしい!

 

 

☑毎日家族で笑顔で過ごしたい!

 

 

☑せっかく学ぶなら、

 少しだけ体験するのではなく、

 系統立てて、しっかり学びたい!

 

   

☑子どもが家にいるけど、

 自分でも何かお仕事がしたい!!

 

 

☑自分も成長していきたい!!

 

 

☑一緒に学んで成長していける仲間がほしい!!

 

1つでも当てはまったら

ぜひ会いに来てくださいね!!(^^)!

 

 

 

 

 

 

兄弟がいると

やはり良くも悪くも「違い」に

気づいてしまうかと思います。

 

 

私も以前はどうしても

比べてしまって1人焦ることも

よくありました。

 

 

 

ですが、

キッズコーチングを学んだ今では

 

「違い」に気づいても

比べて焦ることはなくなり

 

同じ事求めずに

その子に合わせた対応ができるようになった

 

 

という変化もありました爆笑

 

 

 

 

 

兄弟がいてもいなくても

 

1人1人違ったキラリポイントを

認めて伸ばしてあげる

 

 

そして自分も周りのことも大切にできる

 

 

そんな

 

 

心が元気で個性が光る

 

オンリーワン の子どもを 

一緒に育てていきませんか?

 

 

 

 

 

一緒に心の元気な親子の輪を

広げていけたら嬉しいです♡

 

 

 

 

それでは講座のご案内です

↓↓

 

 

もう情報に振り回されない!子育ての軸ができ、子どもの心が元気に育つ

キッズコーチング2級講座

 

●日程

2024年04月17日(水)09:30~12:30 

   2024年04月18日(木)09:30~12:30

 

2024年05月07日(火)09:30~12:30

   2024年05月08日(水)09:30~12:30

2024年05月31日(金)10:00~12:00
   2024年06月03日(月)10:00~12:00
  2024年06月05日(水)10:00~12:00

 

 

※上の日付をクリックしていただくと

 詳細・お申し込みページに行きます。

   

 2時間×3日または3時間×2日の

 計6時間の講座になります。

 

 

⚠️テキストの発送がありますので、

各回とも講座日の2週間前が締め切りになります。

ご希望の方はお早めにお申し込みをお願い致します。

 

 

 

 

満席
2022年07月18日(月21:30~23:30

2022年07月19日(火)11:00~13:00
2022年07月20日(水)10:00~12:00

 

2022年10月15日(土)21:30~23:30 

2022年10月16日(日)21:30~23:30

 2022年10月17日(月)21:30~23:30

 

2022年11月19日(土)21:30~23:30 

2022年11月20日(日)21:30~23:30 

2022年11月21日(月)21:30~23:30

 

2023年10月4日(水)9:30~11:30 

2023年10月11日(水)9:30~11:30

2023年10月13日(金)9:30~11:30

 

●料金

 49,500円(税込)

銀行振り込みまたはクレジットカード決済が可能です。
カード決済は、一括払いのみ。

カード決済の手数料5%は、お申込者様にてご負担願います。

 

 

●場所

 ZOOMによるWEB講座

 

 

●持ち物

筆記用具、テキスト、ワーク、飲み物、わくわくの気持ち♡

 

 

 

~ZOOMの使い方~

お申込みいただきましたらURLを送ります。

パソコンであればそちらをクリックし 

ていただければ簡単にご参加いただけますうずまき

 

 

携帯からのご参加の場合、

ZOOMのアプリのダウンロードが

必要となりますが、

初期設定が完了したら

あとはURLをクリックするだけで

こちらも簡単にご参加いただけますうずまき

 

 
 

☆お子様と一緒のご受講も大歓迎です。

ミュートの機能もありますし、

一時的にビデオをOFFにしていただいて

授乳しながらの受講などもOKです。

 

(基本はビデオONでのご参加をお願い致します。)

 
 
 

☆日程の中で、1日だけ都合が悪い、

時間を調整できないだろうか、などありましたら

日程の調整も可能ですので、お気軽にお問合せくださいラブラブ

 

 

 

 

その他受講前に1度

とりあえずお話を聞いてみたい!

という事がありましたら

 

 

30分の無料相談も可能ですので

お気軽に下記公式LINEより

”無料相談希望”

とご連絡をお願い致します♪

 

 

 

 

☆☆公式LINE☆☆

 

 

//lin.ee/aasj6xH

 

(↑こちらをクリックしていただくと、公式LINEにとびます。)

 

 

 

私も一時期は

幸せなのに、日々の生活に追われて

気づけば常にイライラ。

 

そんな自分に自己嫌悪…

 

な毎日でしたが、

 

今はイライラ半減!

毎日幸せを感じながら

家族とともに過ごせるようになりました。

 

同じように感じている皆様の

幸せを感じられるようになる一歩を

 

全力でサポートしていきます(*^-^*)

365日大好きがあふれる幸せな日々にラブラブ

日本キッズコーチング協会トレーナー

Emi-Sachi あおのともかですニコニコ

 

 

 

 

0歳での早期教育は必要?家でできる知育のススメ

 

"知育"という言葉を耳にすることはありますか?


長女が0歳だった8年前は

まだあまり馴染みがなかった言葉の気もしますが


(私が知らなかっただけかもですが…💦)



今はおもちゃのカテゴリーでもありますよね。


知育にオススメ!と書かれると

気になってしまうのは私だけではないのでは

ないでしょうか?笑い泣き

 

 

それと同時に

0歳向けの習い事も増えてきて



まだ早いかな?

通うのも大変だし…


今後お金もどんどんかかっていくし…




でも、0歳からが良いと聞くと…

子どものためにさせてあげたほうがいいかな?


などなど悩んでしまうお母さんも

いらっしゃるかもしれません。


実は私もベビープールなどを検討して

結局辞めたということがありましたニヤリ



実際、早期教育は必要なのか?



無駄ではないけど

わざわざ大変な思いをしてまで習いに行かなくても


ちょっとした知識と工夫で


家にいても簡単に

学ぶ力を育ててあげることはできます!


0歳代は

五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)が

ぐっと育ち


そこからたくさんの情報を得て

周りの物事に興味を持つようになる


"好奇心"


が育ちます。



好奇心は学ぶ力の基礎。

なぜかというと


義務でさせられる勉強と

自分が気になる!知りたい!と思った勉強


どちらの勉強がより身につきましたか?



おそらく自分で気になる!知りたい!

と思った勉強の方が捗る方がほとんどだと思います。




そう、0歳代で五感を育て

好奇心を育ててあげることで


その後成長するにつれて

物事にたくさん興味を持てるようになり


自分で学ぶ力が育っていきます。



毎月コラムを執筆させていただいている

ままとこねっと。


こちらの記事に具体的な関わり方を

まとめましたので読んでいただけたら嬉しいですおねがい

↓↓


【0歳ママ必見】0歳の知育は五感の刺激がキーワード


 


 

 

赤ちゃんが生まれてから首が座って、

寝返りをして…

と体の発達に順番があるように

 

心の発達も

ほとんど知られていないのですが

実は順番があります。

 

子育てをしていると

 

いきなり活発に動くようになったり

いたずらが増えたり、

 

と思ったら

いきなりイヤイヤが増えたり

 

初めての育児の場合は特に

戸惑うこともあるかもしれません。

 

 

心の発達と言うのは

こういう所。

 

 

心の発達を知り

対応の方法を知るだけで

 

育児のイライラはぐっと減ります。

 

 

 

ただいま

そんな心の発達についてのお話しと

 

子どもの生まれ持った性格(気質)

に合わせた

 

子どもの能力を引き出してあげる

関わり方を一度に丸っと学べる

 

 

キッズコーチング資格認定講座を

開催中です。

 

 

少しでも興味のある方は

↓↓こちらをクリック

もう情報に振り回されない!子育ての軸ができ、

子どもの心が元気に育つキッズコーチング講座

 

 

 

 

講座を出していない場合

日程の都合が合わない場合は

ご相談も可能です♪

 

 

講座受講に関してご質問等ありましたら

お気軽に

 

公式LINE→

 

 

 

 

または

Instagram

 

のDMよりお問い合わせください爆笑

 

 

 

 

一緒に子どもの笑顔を広げる活動を

していけましたら幸いです立ち上がる

 

 

 

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございましたニコニコ

 

笑顔あふれる1日になりますようにクローバー