こんにちは♫



続きまして…

10月28日〜30日までは

福島演歌塾17名で

山梨県甲府市石和温泉へ

行ってまいりました♨️



石和温泉
華やぎの章慶山♨️
お伺いするのは二度目…
福島演歌塾としては
あまり良い思い出の無い場所😅
ですが
良い思い出に変わるよう
期待して伺いました✨


私の車に6名
事務局長の車に6名
鈴木先生の車に4名
個人のお車で1名
合計17名での参加🚙💨
10月28日(土)は
旅館の到着前に
忍野八海へ立ち寄りました🗻

タイムスリップしたような
茅葺き屋根の建物が並び
流れる川は
水がとっても透き通っていて
その景色に心癒やされました照れ


水深8Mまで
しっかり見える透明度✨
綺麗だったなぁ〜

しかし…
富士山は残念ながら
傘をかぶってましたショボーン
次回に期待!!


で、29日(日)
全国大会当日は
華やぎの章慶山での大会


ちょっと訳あって
顔が浮腫んでいてアセアセ
(でも、それはいつもだろ
 って言われればそれまでだけど🤣)
究極に辛い状態でのステージに
なってしまいまして…
いつもなら
なんてこと無いロングトーン
途中で途切れてしまいましたえーん


悔しさと情けなさに
押しつぶされそうでしたが…
どうしたってしょうがないタラー
悔し涙流して封印バツレッド


この日…
ご一緒させていただいた
笛吹もも香ちゃんと
花木なおみさん

なんかみんなブルーでしたね😅


そして
終演後には
師匠鈴木先生と
演歌塾幹事長の山木ゆたか先生と


そしてなんと
『愛の角部屋』を
作詞してくださった
結城れい子先生との再会ラブラブ
とっても嬉しかったですおねがい


この日
福島演歌塾からは
沢山の入賞者が🏆
中でも菅野美恵子さんは
4度目のグランプリを獲得!!
おめでとうございます㊗️


やっぱり
福島演歌塾は凄い!!
鈴木先生の指導の素晴らしさが
大会結果に現れますね✨
福島演歌塾バンザイ\( *´ω`* )/


この日は慶山で打ち上げ🍺
次の日旅館を後にして
向かった先は河口湖🗻


念願の富士山🗻
とぉーっても綺麗に
見えましたぁー
⁽⁽٩(◍˃ᗜ˂◍)۶⁾⁾

お天気も最高で
皆さんテンションあがりまくり上矢印
喜んでいただけて良かった🤗

富士山が見える場所とか
あちこち検討して
行程表作った甲斐がありましたウインク


コロナ禍で四年ぶりの開催
久しぶりの再会も
とっても嬉しかったけど…
私にとっては
連続10年参加という
節目の大会でしたので
その想いが大きく
参加をさせていただきました✨

連続10年って
どんなに大きくて重たいものか
やっぱり
その土地柄、人柄によって
感じるものって
違うんでしょうね…

以前の山梨大会でも
参加者全員がガッカリしたこと
今回も同じでしたタラー
やっと福島大会で戻した
伝統の全国大会…
悲しかったなぁショボーン


何はともあれ
来年は群馬での大会が決定!!
演歌塾らしく
演歌塾にしかできない
演歌塾の全国大会に
期待します星