時田絵美です。


女性に生まれてよかった♡
私は、自分が大好きです。


今では、こう言えますが
ちょっと前までの私はというと。


自分が嫌い
自分に自信がない
自分には価値がない
誰からも愛されない


ずっと心の中で思い続けていました。


自分に向き合おうとすると
自分が嫌いな理由を探したり
なぜ、変われないのかと
自分を責めたり。


ますます、ネガティブに落ち入ってしまう。


でも、実は、簡単に
変わっていくことができるんです。


私でも変れたように!


自分が嫌いや自信がないは
過去の経験にずっと引っ張られていて
いつも不安、いつも恐れ、ています。


また同じことが起こるんじゃないか
またあの辛い思いをするんじゃないか。


好きになれない
自信が持てない
変われないの根本は
自分がダメなのではなく
「不安」や「恐れ」なんです。


じゃあ、不安や恐れは
どうすれば良くなるのか?


実は、東洋医学では
内臓が感情を発していると言われています。


不安や恐れは、腎臓からの叫び。


そして、『いつも不安』は
五感の目詰り。


不安でいる時間が長ければ長いほど
自分の感情がどこを向いてるのか
わからなくなってしまいます。


不安や恐れは、お金と愛の反対語だから
不安や恐れがあると
お金も愛もないということに
つながっています。


腎臓だけでなく五臓全てを活性化して
五感の目詰まりをクリーニングすると
五臓と五感のバランスが整い
不安に偏らなくなります。


不安や恐れがなくなると
過去の経験の意味づけが
ネガティブからポジティブに変わっていき
愛を発することが出来るようになっていきます。


自分への愛
大切な人達への愛。


不安や恐れが消えたあなたが
お金も愛も出せば
必ず、戻ってくるようになります。


不安や恐れ
五感の目詰まりをよくして
女性である自分を好きになって
お金も愛も循環する未来を叶えていきましょう。


女性は、「人を育てる」という使命を
もって生まれてきます。


いつまでも健康にキレイに
過ごす女性を育てて
自分でお金を生み出していこう。


こんな方におすすめです

・自分を好きになりたい
・自分に自信を持ちたい
・自分責めを終わらせたい
・自分磨きをしたい
・仕事や働き方を変えたい
・副業や起業したい
・ZOOM(オンライン)講師になりたい

・元気、やる気、勇気の気を高めたい

・健康と美容をコントロールしたい

・世界保健機関や国際健康機構が認める健康法を学びたい

・家族との時間を増やしたい

・好きな時間、好きな場所で働きたい

・家族を守りたい

・社会貢献したい



ジュニアインストラクター講座一部内容】


1日目&2日目
4000年伝えられてる健康法とは
東洋医学五行学
・生まれもった惑星エネルギー
女性ホルモンと自律神経
・九星別キャラクター&性格
・惑星別の将来なりやすい疾患と予防
・耳つぼマッサージ(2日間)
・耳つぼシール貼り方(2日間)


3日目:耳つぼアドバイザー1級2級模擬授業


*講座内容が変わることがあります。


*自宅・レンタルサロン・カルチャーセンター・ZOOMで1級・2級講座を開催できます。


スマホ1台あれば認定講師になれます。


*3日間で2つの資格が取れます。
・耳つぼセラピスト(施術の専門家)
・耳つぼアドバイザー1級2級講座認定講師(オンライン講師)


ジュニアインストラクター講座は

ZOOMというインターネットを

利用したテレビ電話を使用します。



スマホで受講できます。



私からお送りするメールのURLを
クリックするだけ。


どなたでも簡単にご使用いただけます。


移動もなし、密もなし
お家にいながらお受け頂けます。


ご使用が初めての方には
使用方法を事前にご説明しています。


プレゼントZOOM個別セッション(90分)


ZOOM講師になるといっても
ZOOMで顔出しするのは怖いものですね。


画面越しだからこそ
ZOOMは印象がとても大切なので
ご希望の方には
画面上での魅せ方をお伝えします。


・画面上でも映える魅せ方(メイクのポイントや・服装、空間作りや映り方など)
・販売方法
・ブログ書き方
・ZOOMの使用方法
・不安なことや不明なことなどなど


魅せ方以外にもご自由にお聞き下さいね。


*ジュニアインストラクター受講者のみのサポートです。

イヤーメリディアン®︎
ジュニアインストラクター養成講座
 
講義時間:3日✖️240分➕90分

日程:日程は、ご相談下さい。

会場:ZOOM
 
受講費:385,000円(税込)
*お支払いは、銀行振込またはクレジット。



個別相談はLINEから承ります。

1:1でやり取りできますので

お気軽にご相談ください。


@emi.tokita