まずは、このインタビューを

2分22秒から3分まで聞いてみて欲しい。

(ウィンブルドンのYouTube)






「ごめんなさい、言ってる意味がわかんないな。僕の英語力が足りなくて」

英語ペラペラのフェデラーが何を言う!
英文科卒の私も聞き取れなかったぞニヤリ💦

問題はこの表現
Absence makes the heart grow fonder

離れていると恋しさが募る
という諺(イディオム)なんですね。

インタビュアーは
「久しぶりのウィンブルドンのセンターコート、
離れていると恋しさは募るもの?やっぱりそう?」
と言う感じで聞きたかったわけですな。


反対の意味だと
Out of sight, out of mind.

目に見えないものは忘れられる
去るもの日々に疎し
なんて諺もありました。

多分、イギリス人には当たり前の英語表現だったから、インタビュアーは2回目も、同じ表現をゆっくり言い直します。ま、諺知らなくても、伝わるけどね。スイス人や日本人にはスッと入ってこないんじゃい💦

3回目にやっと簡単な言い方に変えてくれた質問。
「Yes. There you go!」
そうそう、そうこなくちゃ!

って笑顔で返すフェデラーが好きだお願い音譜
英語のインタビューだって怖くない、そんな勇気が出る動画です。