6月からの診療報酬改定にむけての備忘録
ゴールデンウィーク明けから本腰入れての取り組み開始。
初旬は入院基本料の施設基準の見直しに関するところの「栄養管理体制の基準を明確化にする」作業。法人内の管理栄養士ちゃんにSOS出して土台作りをしてもらったので1週間程度で概ね完成。これについては経過措置があるので、とりあえずやってみて修正していくことにした。
お次の取り組みも入院基本料の施設基準に関するところの「身体的拘束を最小化する取り組み」。指針作成を伴うので、まずは資料を集めて頭の整理。これは、栄養管理体制より難航してて、経過措置があるので明日以降、本格的に作成していく予定。(入院基本料の施設基準に関するところに経過措置があることに気づいたのが先週で、急に心にゆとりが出てきた私です。)入院基本料に関するところは、もうひとつあるのだけど、これは既に前回の改定で施設基準になったので今回は2項目だけ。これ一気に3項目だったら、かなりしんどいと思われる。これ系のテーマだと毎回ここで訴えてるのだけど、少人数のクリニックだと、どれもこれもやる人決まってるんですって。やだ、また話が逸れちゃう💧
先週、いい加減やらなきゃと取り掛かったのが、外来感染対策向上加算に関する届出のところ。書類を作成し添付文書も改定して添付。やれば出来る子と自画自賛(笑)
そして今週月曜日、事務方の進み具合が遅れていたので、その他の届出書類を作成おおよそ仕上げた。火曜日、身体的拘束最小化関係に集中。水曜日はホテルで開催された祝賀会に出席🥂久々に二次会にまで行ってしまい深夜まで飲み倒し。。。木曜日、その余韻と疲れで仕事の進み具合はイマイチ、ラストスパートかけられず✖️ 金曜日は予定外の案件でバタバタ。忙し過ぎて記憶が飛んでるー💧
そして迎えた6月1日土曜日改定の日。外来で大きく変わるのが糖尿病、高血圧症、脂質異常症が主病の方の重症化予防のための生活習慣病管理への移行です。改善点多々あったけど、とりあえず半日で良かったー爆笑
31日の夜に院内掲示の貼り替えをしたかったけど、必要最低限で続きは1日の外来後に。これらの掲示物も5月に入って少しずつ取り組んでいたので、夕方には終わるハズだったのですが、コロナワクチン(任意接種)関係が置き去りになっていたことを思い出しポスターなどを作り変え出しちゃって。医療DXにも関係してくるので、ホームページ掲載も絡んでて、あれこれしてたら20時になってました。
最後にもう一度、自画自賛!私はやればできる子!

午後は自分へのご褒美を食しに外出したいと思います!とても不健康なのですが、食すことが出来たらアップしたいと思います(笑)