エアコンがない家の二階は暑い。

でも今回は二階で寝る事にした。

しかし、暑かった。

持参した扇風機は朝まで回しっぱなしになった。

暑さのあまり眠れなかった。


帰省二日目


昨日の夜に今日の計画。

家に居ても暑いだけなので、出掛ける。(いつもの事だが)


本来は午前中にお墓参りの予定でいた。

妹の帰省を待ってると13日になって、車で行くと混雑するからと言って妹を待たずに二人で行こう!と言っていた。

しかし、私をも待たずして先日一人で行ってしまったらしい。


そんな訳で、

本日は午前中から時間が出来た。

夜は飲み会なので、夕方に帰ってくればOKであります。今日はちょっと雨も降るらしいけど、気にせず出掛ける。


いつもはチャリで出掛ける市内散策。

今日は温泉にも行こうと思っているので、徒歩で行きました。


まずは、

赤レンガ美術館。



ちょうど雨が降ってきたので、雨宿り。
美術館の中は今日は時間がないので、入りません。
雨が降ってたけど、ちょっと小降りになったので、出ました。


土手町の一戸時計店
風見鶏時計の修復保存クラウドファンディングで出資して1年間名前が出るってなってたけど、1年過ぎたので確認できず。

学生の頃は賑わってた土手町商店街、今はそれほどでもないのが残念なんだなー。



青森銀行記念館
旧第五十九銀行本店本館
中に入ってお金の歴史等を見れますが入ったことがあるので、今日はこちらも中には入らず。


毎回なんだかんだで来る弘前公園。
弘前城 追手門から入城
(だいたいいつもこの門から入る)


雨が降ったり止んだり。


森林浴~♪

今回の目的は、弘前城で発掘されたという縄文土器を見に。




なかなかどうして立派な土器であります。
(まあ、詳しくは全然わからないですけど)

今回はこれが目的だったので、天守閣へも行かず。(雨が降ってきたのでね)








大雨に当たって、スニーカーがずぶ濡れ笑い泣き
お腹が空いてきたので、公園を出ました。

昨日考えた温泉計画
中央弘前駅から弘南鉄道大鰐線で、終点まで。

と思っていたのだけど、
先週、脱線事故が発生して全線不通…

ぬぉおぉぉ、、、想定外。

ランチしながら行ける温泉でも探してみよう。