今日は一年生のおとめ座ちゃんが体験レッスンに来てくれました飛び出すハート


初めての動きばかりの中

周りのみんなをよーく見ながら頑張っていました。

“楽しかった音符” とのことでとても嬉しいです。



Jr.Aクラスの後はヴァリエーション(ソロの踊り)の個人レッスンです。


コンクールが近づいてきましたが

みんなだいぶん仕上がってきました花火


そして5年生2人の踊りを見ていて思ったのですが

“基礎の基礎” と言われている部分が

より丁寧に出来るようになったなぁと。


Jr.Bクラスの2人ですが

一つ下のJr.Aクラスも受け、1,2年生が習う基礎を再確認しながら頑張ってきました。

(しかも自主的に目)


その成果が驚くほど踊りに現れていて感激ですキラキラ




私は小学5年生の終わり頃に創作バレエからクラシックバレエに変わった(移った)のですが


当初、先生から幼児クラスのお手伝いや低学年のクラスも受けるようにと言われていました。


6年生くらいの私が幼児さんとスキップやツーステップなどをするのはとても恥ずかしかった記憶がありますおばけ


そして

低学年のクラスを受けてから連続で高学年のクラスを受けるのも体力的にしんどかった記憶もおばけおばけ


でも。

今の私があるのもその頃のおかげだと強く感じます。


幼児クラスがどんなレッスン内容で

何に気をつけなくてはならないか⁇


6年生や中学生の頃にそれを見て感じて一緒に動けたことは今の幼児クラスの指導にも生かされていますし


創作バレエの方でもバーレッスンなどはしていたとはいえ

低学年で習うべきクラシックの基礎が身についていなかった私にとって


そのクラスも受けさせてもらえたことが

その後の上達スピードにいかに重要だったか


「こういう理由でこうしなさい‼︎」というような話や説明が無かったので


理解出来ていた部分がありながらも

その当時の私には苦痛な部分も多く真顔


“今だから分かるけれど…”  です無気力



広島の先生方だけでなく、東京の先生。

たくさんの素晴らしい先生方に教えていただいたことを総まとめ&いいとこ取りでにっこり


これからも頑張りますびっくりマーク




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




なかなか揃わない4ニャンコ爆笑