はな嫁おに嫁です😊





先月、お彼岸の終日に、両家のお墓参りに




行ってきました。




まずは近くにある私の父のお墓に報告。




ダンナ「お父さん、来たよー🎶」



私「みんな元気よ、また見守ってねー🎶」



いろんな色の花がいっぱいで、



お墓からでも春の喜びを感じられました🌷✨



ほのぼのとした時間🌸




そこから1時間かけて、ダンナの実家のお墓へ。




あー、やっぱりな。




お彼岸の終日というのに、枯れ切った花の




枝のみがお墓にありました。




ダンナの両親、ダンナの姉妹、ダンナのおじさん




誰もお墓参りをしていないのです。




前のお彼岸も、前年のお盆も。その前年も。




草を引き、花を換え、手を合わせ、



ダンナ「帰ろか」




私「私、話があるから、先に車に行ってて」




ダンナ「じゃ、オレも聞くわ」




私「気を悪くするから、やめておいて」



ダンナ「いいから。」




じゃ、数日前から考えていたことを



吐かせてもらいます!




私「ダンナさんのじいちゃんばあちゃん。




私ら夫婦は一生懸命に◇◇家の




子孫の娘、息子を育ててきました。



あんたたちの子孫ですよ⁉︎



なんで全く援助がないわけ⁉︎



高校、大学の合格祝いもなければ、



成人式の写真を渡しても就職しても、



◇◇家の子孫に何もお祝いもないのは



どういうことよ⁉︎   え⁉︎



先祖に感謝しろ、と世間ではいうけど、



おじい、おばあなら、



あんなに立派に成長した(私の)娘、息子に



感謝してほしいわ!



(本当はフツーの社会人、大学生です)



私の舅、姑は、私達は常識があり完璧とか



自分達で言ってたけど、このお墓の状況は何⁉︎



私ら夫婦以外は誰も来てないよな⁉︎



お墓参りは欠かさず、



あんた達の子孫をちゃんと育てた私らを



いつまで苦労させる気よ⁉︎



このまま私らに援助なく知らん顔だったら、



もうお墓参りに来ないからな!」



私「いや、このまま苦労させてたら、



また文句を言いに来るからな!」



と舅、姑のことを告げ口しました。






その結果、1ヶ月後に届いたのは…



ダンナの甥っ子(ダンナの妹の息子)への



結婚のお祝儀を出すよう



義姉(ダンナの姉)からの電話📞



(今聞いた、出さないなんて言ってないけど)



出費かーい🤣



つづく…