昨年12月中旬頃に寝室の天井照明が点灯しなくなり、


電球タイプだったので電球を替えたのですが点灯しない!


電球代3千円以上したのに何てこったー!


ε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶з 


ふてくした私はそのまま放置して、


就寝時は懐中電灯で寝床まで行き真っ暗な部屋で眠っていました。


そしたら、


今までとは比べ物にならないくらい毎日グッスリ眠れる✨


(๑°ㅁ°๑) しゅごい!


さすがに不便なので、お正月休みが始まる前にLEDのシーリングライトに付け替えましたが、


今まで使用していたライトよりもコンパクトサイズでビックリしました!世の中こんなに変化しているのですね!


リモコン付きなのでベッドに入ってからピピっと押して真っ暗にして眠れます✨


⋆⁺◟( ≧ꇴ≦ )◞*ˈ♪


こんなことで睡眠の質が良くなるとは意外すぎて拍子抜け。


眠る前にお風呂に入るのも良いですが、私にとっては真っ暗にするのが最強です。


実は、真っ暗にすることが苦手でしたが、真っ暗よりも良い睡眠をとるメリットの方が大きいのでしょう。


ただ、万が一の災害等を考えるとリスクもあるので、


直ぐに手元を照らすことが出来るようにしておくことも大切です。


私は手の届く範囲にシーリングライトのリモコンや携帯を置いています。


気が付かないだけで、簡単に良くなることが他にもあるのかもしれません。


私の頭は意外に固い。


だから新たな発見があると面白い💡


この世は発見の連続だ!きっとね。


ˊ艸ˋ)*うふふっ


🌲🌲🌲


シーリングライトは二千円もしませんでした。


使えない電球代よりもはるかに安い!


電球代は今回のお勉強代と思おう。🤣