おはようございます。
Emerald Forest の Miyako です。
あえてブログに書く事でも無いのですが、独り言のような内容ですが、当たり前の様な事ですが、覚えの為に書かせて下さい。
仮に、
私達は脳内のプログラムを元に動いているとして、
それが思考癖だとして、
小さい頃からの沢山の経験、親からの躾、などにより私達の行動の制限や、行動の方向性が決定されていくとして、
地球で円滑に生きる為に、
そのプログラムのどこかに問題があるとするならば、
思考に偏りがあっても自分で気がつく事は困難だし、
意図せずとも、生活環境の中で生きにくくなる様な信念体系は生まれていて、その後はそのプログラムが自動的に働くので、生きる事がだんだん困難になって行くとするならば、
その問題に気が付いて、
プログラムの修正をする必要があるのかもと…
思考の癖に気がつく為のキッカケが必要なのかなと。
プログラムの修正を行う為には、
プログラムを一旦無害化し、再度、生きやすくなる為のプログラムに書き換える必要があるのかと…
思考の癖に気が付いて、そこから自由にならないと自分の首を絞め続けるんだなと。
実際は、インナーチャイルドや過去世や複数の人格の問題もあると思われるので、もっと複雑だと感じますが。
数日前の朝起きがけに、ふと、そんな思いが湧いて来ました。
シンプルに考えると、私達は自分の思考(思考という脳内プログラム)に縛られているだけなのですね。
そのプログラムは余りにも複雑で、あぶり出すのは大変ですが、
混乱した時には、この発想に立ち返ってみよう。
ネガティブな感情が湧き出るのは偏った思考の癖があるからだと確認しながら進もう。
どうしても納得が出来ない時には、全体を感じてみよう。
地球で円滑に自分の人生を生きる為に。
色相是空 空想是色。