皆さん、こんばんは!
今年ももう終わりですが、
最後の最後に、
朝ドラ以外のネタをダラダラと書き綴って、
今年のブログを締めたいと思います。
興味のない部分は読み飛ばしてください(笑)
今年は世間的には、
コロナ禍で外出もままならず、
ストレスが溜まった方もさぞ多かろう事でしょうけど、
何せ超インドア派で、
ひきこもり上等な自分にとっては、
ステイホーム生活を楽しむ術はたくさんあってストレスフリーでした(笑)
まずは、
大河ドラマ『麒麟がくる』の事を忘れてはいけません。
コロナによる撮影中断があり、
その影響でおそらく出演者の撮影スケジュールの調整が難しくなったのか、
一部登場人物の出番が極端に減ったり、
(帰蝶役の川口春奈さんなど)
そのせいで脚本の変更を余儀なくされた事も想像に難くないし、
大がかりな合戦のシーンが撮影できなかったりで、
正直もっとベストな状態で作品作り出来ていれば・・・と、
残念で仕方ありません。
主役が明智光秀、時代背景が戦国時代とくれば、
大河ドラマファンからしたらロマンの要素しかないですからね。
本来ならもっと面白くなったはずなんだろうなーと思わざるを得ません。
最近の話で言えば、
せっかく武田信玄が登場したかと思えば、
信玄死亡→足利義昭追放→浅井・朝倉滅亡
・・・という歴史上大きなターニングポイントとなった流れを、
たった一週で駆け足のようにすっ飛ばしたのが残念過ぎた。
この作品では、
浅井長政こそ最初から軽い扱いだったけど、
朝倉義景にユースケ・サンタマリアさん、
武田信玄に石橋凌さんという、
なかなか味のあるキャスティングをしていただけに、
特に朝倉滅亡の流れはもっと丁寧に描いて欲しかった・・・
とは言え、
残り話数も少なくなってきて、
クライマックスの本能寺の変に向けて、
じわじわと盛り上がってきました!!
信長も、
相変わらずの承認欲求の塊で、
徐々に狂気じみてきてていい感じ♪
光秀が本能寺の変を引き起こした要因については、
諸説入り乱れていて謎に包まれているので、
『麒麟がくる』ではどういう描かれ方をするのか?
このドラマの最大の注目ポイントですが、
まさかの帝黒幕説なんてのもあったりして、
最後まで目が離せません!
話題はドラマから離れて、
最近ブログネタですっかりご無沙汰しているプロレス界についてですが、
うう~ん・・・
特にありません(byオカダカズチカ)
なんだろう、
元々最近は新日くらいしか見ていなかったのに、
(全日やノアは専門チャンネル契約しないとあまり見られない)
肝心の新日の最近のつまらなさよ。
まぁ言いたい事はいろいろあるけど、
あまり文句を言うと、
今の新日信者のプオタに絡まれるのでやめます(笑)
自分の長年のプロレスブロ友さんはノア推しで、
試合の感想とか話題を聞く限りでは、
おそらく自分も今の全日やノアの方がプロレス熱は上がるんだろうなー
・・・と、つくづく思ったりします。
昔みたいに地上波でもノア中継やってくれんかな。
とにもかくにも、
以前は楽しみで仕方なかった新日の1.4東京ドーム大会。
最近は年々ドーム大会へのワクワク感はしぼんでいくばかり。
ホント、対戦カードにワクワク感がない。
自分は最近は現実逃避して、
PS4のファイプロでドリームカード組んで時々遊んでますが、
内藤vs潮崎、オカダvs宮原、飯伏vs清宮、
棚橋vs丸藤、石井vs諏訪魔、後藤vs拳王・・・etc
適当に組んだだけでもなかなかのマッチメイクになります(笑)
力道山vsグレート・オーカーンとかwww
とりあえず、1.4ドーム大会は、
見れたらテレビ中継くらいは見るけど、
そもそも最近のコロナ感染者数激増の状況で、
無事に2日間イベント開催出来るのか?
そちらの方が心配だったりします。
頼むから、
集団クラスター発生させないでくれよ(笑)
次に、
ずいぶん今更ながらですが(笑)、
我らが福岡ソフトバンクホークス、
4年連続日本一、バンザーイ♪ヾ(*´∀`*)ノ
夏場過ぎまでは一体どうなることかとやきもきしたけど、
10月中盤以降の勝ちっぷりはヤバすぎた(笑)
2年連続日本シリーズ4タテとか、
強すぎてファンでも若干引くわwww
ジャイアンツの皆さん、強すぎてごめんなさい(笑)
シーズンMVPはギータ。
ギータ、今年は本当にありがとう!お疲れ様!
先日のギータ初の冠番組(TNCのやつ)、
達川さんは出るわ、フクちゃんやムネリンまで出るわで、
めっちゃ面白かったよ♪
来年もケガ無く一年通して活躍してほしいです!
さて続いては、
一時期頻繁に更新していたDQMSLネタですが、
最近すっかりご無沙汰してしまって、
DQMSLブロ友の皆さん、ごめんなさい!(笑)
いえ、
それなりにちゃんと?プレイは継続してますが、
何せプレイ年数も5年を超えてくると、
だんだん惰性感が強くなり、
以前はあれだけワクワクしていたS確定ふくびきすら、
もはやただの紙切れくらいにしか思えなくなりました(笑)
でも、
とりあえず超魔王はだいぶ揃いましたよ♪
厳密に言うと、
超ゾーマ様は2枚引いてるんですが、
とりあえずバラ運用してます。
超竜王は星3、超デスタムーアは星1になりました。
最新のウルノーガと、
ダイコラボの超ハドラーは引けてないけど。
そんな自分ですが、
先月のダイコラボだけはテンションアゲアゲでした!
主人公ダイがまさかの実装を果たした時には、
さらにテンションMAXでした!(笑)
もちろん、
ダイ欲しさに有ジェムをバンバンぶっ放し、
ダイ確定の90連(だっけ?)まで引いてやりましたよ!
それ以外の収穫はあまりなかったけど。
ダイコラボ確定券で、
ヴェルザーとミストバーンを獲得したくらい。
あとはバーン様を2枚くらい引いたかな?
ヴェルザーは新生転生したし、
ミストはぶっちゃけこのゲームでは戦力外だけど、
原作ファンだから初獲得出来て普通に満足です♪
ちなみに『ダイの大冒険』のアニメは、
現在テレビ東京系列で、
土曜日の朝9:30~毎週放送中ですが、
ご覧になってますか?
原作ファンとしては、
20年以上経って、
改めてこの作品が映像化される事に感慨無量です。
いわゆる、
80年代ジャンプ漫画の王道的なストーリーを軸に、
意外と泣かせる人間関係、友情、親子愛・・・etc
とにかく、
ただのドラクエ派生漫画という訳ではない事は確かです(笑)
特に、
ゴメちゃんがいちいち可愛いんだけど、
物語最終盤で明かされるゴメちゃんの秘密を知っているファンからすると、
ゴメちゃんを見てるだけで今から既に泣けてしまう・・・
あの展開を連載当初から考えてて、
あらゆる伏線を張っていたのだとしたら、
原作の三条先生は天才過ぎる。
ゴメちゃんのラストを見届けるだけでも、
この作品を見る価値はあるので、
まだ見た事がない方は、
是非この機会に視聴する事をおススメします!
世間的には”鬼滅の刃ブーム”らしいですけど、
個人的には”鬼滅”より”ダイ”であります(笑)
さてさて・・・
たまにブログ更新したと思ったら、
ダラダラとくだらない事書きやがって!
・・・と、お思いのアナタ(笑)、
お付き合いいただきありがとうございました!m(__)m
不定期更新で、
ブログネタも気まぐれな私ではありますが、
来年も気が向いたら引き続き宜しくお願い致します!
どうぞ良いお年をお迎えください!( ´Д`)ノ~バイバイ