【ホークス】3年連続日本一達成! | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

皆さん、こんばんは!ニコニコ

 

 

 

我らが福岡ソフトバンクホークス、

 

見事!

 

3年連続日本一を達成しました~♪ヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノクラッカー

 

 

3年連続日本一も充分スゴいんだけど、

 

ホークスはこの10年で、

 

中日ドラゴンズ、

 

阪神タイガース、

 

ヤクルトスワローズ、

 

横浜DeNAベイスターズ、

 

広島東洋カープ、

 

そして今年の読売ジャイアンツと、

 

セ・リーグ全6球団を制覇したというのがスゴい!えっえっえっ

 

どのチームとの日本シリーズも、

 

まるで昨日の事のように鮮明に覚えている自分ですが、

 

とりわけ今年の相手だった読売ジャイアンツには、

 

2000年の日本シリーズで破れた悔しさが忘れられないので、

 

メンバーが違うとは言えリベンジ出来て本当に感慨深いです♪ニコニコ

 

 

 

工藤監督の胴上げ。

 

 

工藤監督には、

 

シーズン中は謎采配?も多く、

 

自分も含めて多くのファンからの批判の声も多かったですが、

 

去年に引き続きCS、日本シリーズという短期決戦での鬼采配。

 

その勝負勘というか決断力には賞賛の言葉を送るしかありません。

 

今年の日本シリーズも、

 

寝る間を惜しんでジャイアンツのデータ収集や、

 

ジャイアンツ主力選手である、

 

丸選手や坂本選手のバッティング映像を見て対策を講じたと聞きますし、

 

本当にお疲れ様でした!m(_ _)m

 

来年の事もあるでしょうけど、

 

しばし体を休めて欲しいと切に思います。

 

 

 

今回の日本一には、

 

王会長や孫オーナーもご満悦でしたね♪ニコニコ

 

 

王会長は、

 

言うまでもなくジャイアンツOBでもあるので、

 

複雑な胸中も口にしておられましたが、

 

それでも、

 

あの2000年日本シリーズで敗戦した悔しさは、

 

王会長が人一倍感じておられたでしょうし、

 

王会長のご尽力あってこその今の強いホークスだと思うので、

 

ホークスファンとしては本当に感謝しかありません。

 

 

 

孫オーナーの胴上げは妙に可愛かった!wwww

 

 

”金は出すけど口は出さない”

 

野球を心から愛し、

 

ホークス球団を心から愛している孫オーナー。

 

プロ野球界で最高のオーナーではないでしょうか。

 

今年の日本一に貢献した選手たちへ、

 

大盤振る舞いの年棒アップを宜しくお願いします(笑)にひひ

 

 

 

 

 

さて、

 

選手たちは本当に皆頑張ってくれましたよね♪ニコニコ

 

初戦先発で好投したエース・千賀投手。

 

丸、坂本両選手を徹底マークして封じた甲斐捕手。

 

攻守で活躍したリードオフマン・牧原選手。

 

第2戦でジャイアンツ打線を翻弄したサブマリン・高橋礼投手。

 

決勝3ランを放ち、ヤフオクドームで最高の”熱男”を見せてくれた松田選手。

 

代走でジャイアンツバッテリーをかく乱した”韋駄天”周東選手。

 

新人ながら中継ぎで気迫のピッチングを見せた甲斐野投手。

 

第4戦で全盛期を彷彿とさせる完璧なピッチングをした和田投手。

 

 

挙げればキリがないくらい、

 

本当に日替わりでホークス選手全員が活躍した日本シリーズでした。

 

 

 

その中でも際立っていたのが、

 

日本シリーズMVPを受賞した、

 

”鷹のジュリ様”こと、

 

ジュリスベル・グラシアル選手でした!

 

 

 

 

 

神様、仏様、グラ様や!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

 

日本シリーズに限らず、

 

今年も本当にいい場面でよく打ってくれました♪ニコニコ

 

決勝点や逆転打も多かったですが、

 

相手に追いつかれそうになった時とか、

 

嫌なムードになりかけた時とか、

 

ムードを変えるホームランを打ってくれたイメージも強いです。

 

グラ様は、

 

打つだけでなく守備も走塁も手を抜かず、

 

練習熱心かつ研究熱心でもあり、

 

チームメイトや裏方スタッフへの感謝の言葉や、

 

相手チームへのリスペクトもコメントから感じ取れますし、

 

本当に真面目でイケメンなナイスガイですよね♪ニコニコ

 

普段はレフトを守る事が多いのですが、

 

あまりにも練習熱心なグラ様は、

 

ピッチャーとキャッチャー以外のポジションでのノックも受けようとして、

 

「さすがにそれはやめてくれ」と工藤監督に止められた

 

・・・・というエピソードは有名な話。

 

 

ホークスの外国人は、

 

サファテ先生を筆頭にして、

 

デスパイネ、グラシアル、モイネロ、

 

バンデンハーク、ミランダ、スアレス、

 

コラス、スチュワートJr、

 

本当に皆真面目で性格もよくて、

 

野球に真摯に取り組む優良な方たちばかりですよね♪ニコニコ

 

他球団では、

 

素行の悪い外国人が球団とトラブルを起こしたり、

 

薬物検査で引っかかったり、

 

そういう話をたまに聞きますが、

 

ことホークスに関して言えばそういう話とは無縁で、

 

本当に頼もしい助っ人ばかりで心底応援したくなります♪ニコニコ

 

グラ様、

 

来年もどうかひとつ、

 

ホークス残留でお願い致します!m(_ _)m

 

 

 

 

最後になりましたが、

 

対戦相手となりました読売ジャイアンツの選手の皆さん、

 

そしてジャイアンツファンの皆さん、

 

最後まで熱い戦いをありがとうございました!m(_ _)m

 

日本シリーズが、

 

今まで以上に注目度が高かったのは、

 

やはり相手がジャイアンツであった事が大きいかと思います。

 

結果こそホークスの4連勝で終わりましたけど、

 

勝負は時の運、

 

ひとつ間違えばどう転んでいたかはわかりません。

 

ただ、

 

あえてひとつ言わせてもらえるならば、

 

この日本シリーズの敗戦で、

 

また巨額投資の大補強という手段を選ばずに、

 

出来れば今回の日本シリーズで悔しい思いをした若手選手たちに、

 

もう一度チャンスを与えるような、

 

そういう選手の成長を促してやるような、

 

そんなチーム作りを目指して欲しいと思います。

 

かつてのホークスもそうやって強くなってきた自負があります。

 

今パ・リーグでしのぎを削っている他の5球団もそうです。

 

読売ジャイアンツが魅力あふれる球団になる為には、

 

他球団の戦力をそぎ落とす事ばかり考えず、

 

目先の勝利にこだわりすぎず、

 

将来のある若手選手を我慢強く育てる必要があるんじゃないですかね?

 

 

 

最後の最後に、

 

ジャイアンツの阿部慎之助選手、

 

19年間の現役生活、本当にお疲れ様でした!m(_ _)m

 

 

セレモニー終了後、

 

ジャイアンツ、ホークス両チームの選手が一緒になって、

 

阿部選手を胴上げしていたシーンは、

 

本当に感動して胸が熱くなりました・・・しょぼん

 

 

”戦いが終わればノーサイド”

 

 

スポーツ精神とはかくあるべきですよね。

 

野球にしてもサッカーにしても、

 

ラグビーにしてもバレーにしてもプロレスにしても、

 

こういう戦い終わった選手たちが、

 

互いに健闘を讃え合いリスペクトし合う・・・

 

スポーツっていいなぁ!と思わせてくれる瞬間です。

 

 

 

両チームとも、

 

たくさんの感動をありがとうございました♪ニコニコ

 

 

 

ホークス日本一は嬉しいけど、

 

今年の野球シーズンが終わってしまったかと思うとちょっと寂しい・・・(´Д⊂

 

明日から何を楽しみにすればいいんだろう?ガーン(←大げさwww)

 

 

 

 

では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ