レスリングどんたく感想 | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

プロレスファンの皆さん、こんばんは!ニコニコ

 

 

 

昨日の新日本プロレス・レスリングどんたく2日目、

 

福岡国際センター大会、行ってまいりました!チョキ

 

今年はレスリングどんたく初の2連戦でしたが、

 

初日5/3のカードはあまりにもしょっぱかったので(笑)、

 

何も迷うことなく2日目のチケットだけ買った自分です。

 

案の定、

 

チケットの売れ行きは2日目に集中し、

 

前売り完売、見切れ席を当日券として販売という盛況ぶり。

 

昨日も開場前からものすごい長蛇の列が出来てましたよ!DASH!

 

 

 

さて、

 

いろいろ自分なりの感想を以下に書き連ねておきます。

 

 

 

【オカダV12の防衛記録達成】

 

棚橋負けた・・・しょぼん

 

試合内容は良かったとは思うけど、

 

正直、最後のレインメーカーは棚橋が返すと思ったので、

 

フィニッシュは少しあっさりに感じました。

 

まぁ、

 

東京ドームのメイン級の試合を福岡で見られたと思えば、

 

これ以上を望むのは酷で贅沢なのかもしれないけど、

 

正直言えば、

 

あのレインメーカーの先の展開が見たかった。

 

しかし、うう~ん・・・オカダV12かぁ。

 

新記録ねぇ・・・・

 

今のオカダ推しのファンには申し訳ないけど、

 

違和感しかねぇ。

 

かつての橋本、永田、棚橋の防衛記録と比べると、

 

なんというか重みに欠けるというか。

 

まぁオカダに対しての不満や言いたい事は、

 

また後日改めて記事にしようかと思っているのでここでは割愛します。

 

 

 

 

【ジェリコ、石森乱入事件】

 

見出しに”ジェリコ、石森乱入事件”と書いていて、

 

ふと”グリコ・森永事件”を思い出した。

 

・・・という、どうでもいい話は置いておいて(笑)、

 

やっぱりクリス・ジェリコさん、かっけーっす(笑)ラブラブ!

 

正体表した瞬間、めっちゃテンション上がった!アップアップ

 

ハッキリ言って、この日一番の見せ場だった♪ニコニコ

 

今、新日には多すぎるくらいの外国人レスラーがいるけど、

 

格が違うというか、オーラが違いますよね。

 

最近は変に器用というか、

 

スマートで試合巧者で何でも出来る外国人が増えたけど、

 

個人的にはジェリコのクレイジーなくらいの暴れっぷりが好きです。

 

6月大阪城ホール、

 

内藤vsジェリコで決まりでしょうけど、

 

どちらが勝つかという事よりも、

 

ジェリコが内藤の中に隠された素の感情を引き出すのでは?

 

・・・という点に興味を持っています。

 

内藤がかつてのムタのように、

 

キャラを捨てた暴れっぷりを見せてくれたら面白いと思うんだけどなー!

 

ちなみに、

 

石森に関しては一瞬誰だかわからんかった(笑)得意げ

 

最初タマちゃんがマイクで「タイチ」って言ったように聞こえたんで、

 

「え?タイチ?」・・・としばらく戸惑いましたよ(笑)あせる

 

アレ、「タイジ」って言ってたのね(笑)

 

どうでもいいですが、

 

クリス・ジェリコは昨年12月に続いて2度目の福岡大会乱入ですが、

 

試合組まれてもいないのに、

 

これだけの為に2回もわざわざ福岡まで来日するとか、

 

もしかしてジェリコってば福岡好き?(笑)にひひ

 

 

 

 

【会場の雰囲気・ノリについての考察】

 

自分は新日の生観戦は、

 

毎年5月のレスリングどんたくの1回くらいなので、

 

たまに会場で観戦してると、

 

その雰囲気というかノリの変化にビックリする時があります。

 

週プロとかネットニュースとかで、

 

最近の新日の流れとかはだいたい把握できていても、

 

会場の雰囲気とかノリっていうのは、

 

実際に会場に足を運んで肌で感じないと分からないものがありますからね。

 

そういう意味で昨日の大会で、

 

改めて内藤の会場人気のスゴさを感じさせられましたし、

 

細かい事で言えば、

 

ジュース・ロビンソンの異様な人気ぶりに驚きました。

 

「ジュース!ジュース!」という一挙手一投足に対する掛け声は、

 

さながら宗教じみていて若干引きました(笑)得意げあせる

 

ジュースっていつの間にあんなに会場人気上がってたの?(笑)

 

あと、

 

田中と小松(ロッポンギ3Kだっけ?)って人気あるの?

 

あのチャラさに40超えたおっさんはついていけん(笑)得意げ

 

昨日も試合には勝ったけど、

 

正直、タイチとTAKAの巧さばかり目立っていたよ。

 

そして、

 

ラップだかクラブミュージックだかわかんないけど、

 

妙なアップテンポのノリノリの入場シーンとかは、

 

なんか昔ながらの新日ファンには違和感しかなく、

 

全くついていけませんでした。

 

 

 

 

【後藤洋央紀の安心感】

 

そんな違和感だらけの会場の空気の中で、

 

後藤の入場曲が流れてきた時の安心感よ(笑)

 

一緒に観戦していた友人も言ってましたが、

 

やっぱり後藤の入場曲は好きだな~♪ニコニコ

 

後藤洋央紀って、

 

最近の新日ファンには厳しい事言われる事多いけど、

 

レスラーらしい佇まいといい、

 

安定した試合内容といい、

 

今のチャラくて濃いキャラクター天国の新日において、

 

実力も兼ね備えた貴重なバイプレイヤーだと思うんだけどなー。

 

もっともっと皆、後藤選手を評価してあげて欲しいです。

 

ただ、

 

ヨシハシとの「ハイッ!」っていう決めポーズ?

 

あれが何なのか意味不明(笑)得意げ

 

 

 

 

さて、

 

オカダが防衛して、

 

次回6月大阪城ホール大会はケニーと防衛戦決定っぽいですね。

 

無制限3本勝負かー。

 

ぶっちゃけ不安しかない(笑)あせる

 

1本目2本目をお互い秒殺で取り合って3本目・・・

 

っていう展開しか頭に浮かばない(笑)得意げ

 

完全決着はいいけど、

 

長ければいいってもんでもないし、

 

メインが長ければ、

 

必然的に大人の事情?で前半戦は巻きの展開になるし(笑)

 

昨日だって、

 

10人タッグで試合時間8分とか、

 

「1人あたり仕事時間正味何分で、

 

 時給換算したらいくらなんだろう・・・?」

 

・・・と、どうでもいい事を考えた(笑)得意げ

 

 

 

そして、

 

来年のレスリングどんたくも2連戦らしい。

 

今年同様2日目のみ観戦になりそうな予感がします(笑)

 

 

 

P.S. 一枚だけ撮った写メ。

 

 

へ・・・下手くそ(笑)ガーン

 

 

 

 

 

 

では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ