プロレスファンの皆さん、こんばんは!
先日1/4の、
新日本プロレス東京ドーム大会、
テレ朝チャンネル2生中継見ました!
諸々感想を書いておきます。
【第1試合~第4試合】
第3試合以外は全く興味なし。
ジュニアタッグも6人タッグもベルトの行方に全く興味なし。
IWGPタッグに興味がないのは今に始まった事じゃない(笑)
完全に流し見してました(笑)
後半戦のジュニア戦もそうだけど、
ガントレットマッチとか4WAYマッチとか、
相変わらずゴチャゴチャしていて訳わからん。
ずっと以前から言ってるけど、
ホント新日選手多すぎ、外国人多すぎ。
半分くらいに減らしていいんじゃないか?
全員試合に出そうとするから、こういう数合わせ的な試合が増える。
石井ちゃんとか真壁とか完全に無駄使い。
永田さんやテンコジに至っては第0試合扱いになって久しいし、
こんな扱いするくらいなら、
第3世代はノアや全日に出向して最前線で戦った方が良くないか?(´・ω・`)
第3試合の飯伏vsCodyは予想以上に面白かった♪
飯伏のメリハリの効いた感情表現も好きなんだけど、
個人的にはCodyは結構お気に入りの外国人レスラーです。
何というか色気があってスターのオーラを感じます。
自分が好きだった90年代のレスラーに例えるなら、
スティングのスタイリッシュさとリック・ルードのエロさを足して2で割った感じ?(笑)
←スティング
←リック・ルード
オカダや棚橋とも戦って欲しいレスラーですね。
どうでもいいけど、
第0試合が見たかった!
カッキー、UWFメインテーマ・・・・
生で見てたら絶対泣いてたなー(笑)(´Д⊂
【第5試合】
(NEVER無差別級選手権)
○後藤洋央紀vs鈴木みのる×
”敗者髪切りマッチ”と銘打たれたこの試合、
みのるの髪切りのリスクは最小限というツッコミは置いておいて(笑)、
緊張感のある試合展開が面白かった♪
やっぱり個人的には、
メインのオカダvs内藤のような洗練された試合よりも、
こういうピリピリとした殺気溢れる試合が好きだな。
今、新日でこういう試合ができるのは、
みのるか柴田くらいだもんね。
試合開始直後に、
みのるのスリーパーで後藤が落ちてしまったのはアクシデントだったのかな?
その後のみのるの”対応”が上手かったけど(笑)
後藤は勝つには勝ったけど、
欲を言えばもう少し大暴れして欲しかった。
試合自体は完全にみのるのペースだったし、
みのるにやられっぱなしで見ている方はイライラしてたから、
もっとやり返して欲しかった。
何なら乱入してきた鈴木軍メンバーを一人で蹴散らすくらいやってくれたら、
少しは溜飲も下がったのに。
【第6試合】
IWGPジュニア 4WAYマッチ
ジュニアのベルトに興味がないというのは別にして、
個人的にタイトルマッチに求めているのは4WAYではない。
そりゃあ目まぐるしい試合展開は目新しくて面白いかもしれないけど、
こういうのはタイトルマッチ以外でやって欲しい。
古臭い考え方かもしれないけど、
ベルトを賭けた男と男の勝負は、
感情のぶつかり合い、意地と意地の張り合いというタイマン勝負であって欲しい。
ジュニアとかヘビーとか関係なく・・・ね。
【第7試合】
(IWGPインターコンチネンタル選手権)
○棚橋弘至vsジェイ・ホワイト×
正直、特に印象に残らない試合だった(笑)
棚橋がどうこうというより、
やっぱりジェイ・ホワイトの問題なんだろうな。
凱旋帰国ヒールターンというのは、
今の新日において定番になりつつあるけど、
ジェイはまだなんかヒールになりきってないというか、
イマイチ中途半端な印象しか残らなかった。
ジェイはバレクラの勧誘を蹴ってケイオス入りするそうだけど、
それこそ中途半端な道を辿りそうで、個人的には不安です。
一方、棚橋。
今回は相手がしょっぱかったとは言え、
やっぱりもう少し体調を万全にして欲しい気はします。
肘も膝も状態はあまりよくなさそうだし。
幸い今新日は、
オカダ内藤のツートップで集客出来ているし、
棚橋が長期欠場しても困らないだけの選手層を抱えているのだから、
思い切って今年は治療に専念するというのもアリなのでは?
次回、インターコンチはみのるが挑戦するっぽいけど、
みのるに譲ってもいいのではないかと個人的には思ったりします。
あと、
いい加減にテーマ曲を元に戻せ!(笑)
【第8試合】
(IWGP USヘビー級選手権)
○ケニー・オメガvsクリス・ジェリコ×
コイツら、なんつー試合しとんねん!?
正月明け早々、スゴいものを見てしまった・・・(笑)((((;゚Д゚))))
完全にこの日のベストバウトでしょ!?
いやー、
クリス・ジェリコがスーパースターだというのはわかっていたけど、
47歳にしてここまでハードな試合が出来るとは期待以上でした♪
そして、
ライオンサルトを繰り出したあと、
冬木さんのマッチョポーズをやった時は、
なんか涙が出そうになった。
日本の心も忘れてなかったのね・・・(´Д⊂
反則裁定なしのノーDQマッチとあって、
イスや机が乱れ飛ぶ?中、
狂ったようにイスをガンガン振り下ろすジェリコを見て、
”ブレーキの壊れたダンプカー”スタン・ハンセンの姿がかぶりました。
昔のド迫力のぶつかり合いとはちょっと内容が違うけど、
やっぱり外国人レスラーはこれくらい突拍子もない試合をやって欲しいですよ!
とりあえずスマートな試合はもう飽きた(笑)
ジェリコの次のターゲットは内藤みたいですね!
スポット参戦だろうけど、
新日に継続参戦は嬉しい限りです♪
【メインイベント】
(IWGPヘビー級選手権)
○オカダ・カズチカvs内藤哲也×
確かにいい試合だったとは思うんだけど、
個人的にはセミのケニーvsジェリコで見る体力を使いすぎて、
お腹いっぱい状態でした(笑)(;´Д`)
前半戦の無駄に長いガントレットマッチとかの弊害が、
最後の最後に出てきた感じもあるし・・・
生中継自体は延長してくれたから最後まで見られたけど、
やっぱり見る側の集中力にも限界があると思うんだよね。
来年はもう少し”巻き”でお願いします(笑)
次は、
オカダvsSANADAか~。
まぁオカダ防衛だろうね。
ちなみに、
イッテンヨンとは関係ないですが、
ドーム大会の生中継が始まる前、
午後3時~午後5時まで2時間、
テレ朝チャンネルで『ワールドプロレスリング 俺の激闘!ベスト5』
・・・というのを放送してたんだけど、これが面白かった♪
後日、
別記事でこの番組の感想書きたいと思います!
では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ