祝!ドラクエ30周年♪ | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

皆さん、こんばんは!ニコニコ




本日、5月27日は、


あの国民的ロールプレイングゲーム、


『ドラゴンクエスト』の生誕30周年記念日であります♪ヽ(*´∀`)ノクラッカー




その昔、


ドラクエを買う為に行列が出来たのが社会現象になりましたが、


あれからもう30年も経つのかと思うと、


ドラクエファンの一人として感慨深いものがあります!(しみじみ)




という訳で、

今回は、


ドラクエ30周年を祝して、


個人的なドラクエランキングを発表したいと思います(笑)ニコニコ






【好きなドラクエ作品 ベスト3】


ベタですが、


個人的に特に好きなドラクエ作品を3つ。




①ドラクエⅤ 天空の花嫁





やっぱり、


Ⅴは名作ですよね~♪キラキラ


個人的には現10作品の中で1番好きな作品です♪ニコニコ


父・パパス、母・マーサとの別れで涙し、


ヘンリー王子との友情に胸を熱くし、


ビアンカか?フローラか?結婚相手の選択に頭を悩ませ・・・


親子3代に渡る壮大なストーリーは、


もはやただのゲームという枠を超えた人間ドラマでありました(笑)


この作品を通して、


人生の厳しさというものを教え込まれたというファンも多いのではないでしょうか?


(大げさwww)






②ドラクエⅢ そして伝説へ・・・





これもベタですが、


やはり”ロト3部作”完結編であるドラクエⅢも、


永遠に忘れえぬ名作と言えるでしょう♪ニコニコ


ストーリー、世界観、ゲームシステム・・・


全てにおいてバランスが取れてましたよね!


後述しますが、


ドラクエⅢは数あるドラクエ作品の中でも、


音楽も名曲が多いですし、


転職システムが生まれた最初の作品ですし、


個人的には1番やりこんだ作品かもしれません(笑)






③ドラクエⅦ エデンの戦士たち





個人的に3位にランクインさせたいのはⅦです!


石版システムは結構面倒で難易度高く、


PS版はかなりの確率でフリーズするという弱点?があり、


人によっては評価が分かれるⅦではありますが、


それを補うだけの、


愛すべき個性的なキャラクター達と、


心に残る切ないストーリーの数々が想い出深い作品なのです。


からくりロボット・エリーの話や、


魔物の姿に変えられた神父の話、


英雄パルナの妹の話や、


ぺぺとリンダの話など・・・


今思い出しても泣ける切ないストーリーが印象的でしたよね!(´Д⊂


マリベルの毒舌ぶりも忘れられないですし(笑)、


個人的には何度もプレイしたい作品の一つであります!ニコニコ







【好きなドラクエ音楽 ベスト3】



①冒険の旅(ドラクエⅢ)


ドラクエⅢのフィールド上のテーマですが、


個人的にはピカイチで好きです♪ラブラブ!


オーケストラバージョンのイントロがかっこよすぎて、


何度聴いても鳥肌が立ちます♪(笑)ラブラブ!





②勇者の挑戦(ドラクエⅢ)


ドラクエⅢのラスボス・ゾーマ戦のテーマですが、


これもドラクエにおけるラスボス戦のテーマの中では、


個人的にピカイチで好きな曲ですね~♪ニコニコ


ドラクエのラスボス戦のテーマは、


どちらかといえば戦慄の走るようなおどろおどろしい曲調が多い中で、


この曲はとても勇ましい感じの曲調で、


テンションが上がりまくった記憶があります!アップ





③血路を開け(ドラクエⅦ)


ちょっとマニアックな選曲ですが(笑)、


ドラクエⅦの通常戦闘曲です。


個人的には、


ドラクエ戦闘曲の中では1番好きな曲で、


神曲とすら思っています♪(笑)キラキラ







【好きな魔王モンスター ベスト3】



①ゾーマ(ドラクエⅢ)





個人的には、


ドラクエにおける”キングオブ魔王”はゾーマです(笑)


バラモスを倒して終わりかと思いきや、


真のボスとしてゾーマが登場したときの絶望感たるや(笑)ドクロ


今でも忘れられないですねー!


光の玉を使って弱体化させないと手も足も出ずフルボッコにされますし、


その強さといい存在感といいピカイチではないでしょうか。






②エスターク(ドラクエⅣ)





エスタークは、


ドラクエⅣにおいて中ボス的な存在でしたが、


作品中では、


まだ眠りから覚めていないという状態での戦いだったので、


「もしエスタークが完全覚醒したら魔王系で最強じゃね?」


・・・と思わせてくれる、”眠れる帝王感”が好きです♪(笑)


実際その後の作品でも、


ちょいちょい裏ステージのボスとして登場してましたよね。








③ダークドレアム(ドラクエⅥ)





ダークドレアムは単純にビジュアルが好きです♪(笑)


戦士タイプの人型魔神がカッコイイ♪(笑)キラキラ


ドラクエⅥの裏ステージのボスとして登場したダークドレアムですが、


規定ターンで倒すと、


ラスボスであるデスタムーアをフルボッコにしてくれるというおまけ付き。


めちゃくちゃ強いデスタムーアを雑魚扱いとか、


どんだけ強いねん!?・・・とツッコミたくなるダークドレアム。


エスタークと戦ったらどっちが強いんでしょうねー?(笑)






以上、


簡単にランキングにしてみましたが、


他にもランキング付けしてみたいものもあるので、


また近いうちに続きを発表します(笑)パー






P.S. 




プオーンが可愛すぎ!wwww







では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ























ペタしてね    読者登録してね



フォローしてね