プロレスファンの皆さん、こんばんは!
先日、
来月の新日大阪大会に遠征する事をブログに書きましたが、
ふと、
前回最後に大阪府立に観戦に行ったのはいつだっただろう?
・・・と、気になってしまい、
過去の記憶とブログをたどってみました!(笑)^^;
すると、
4年前の2010年8月8日に、
こんなブログを書いてましたねー!ww
↓
いやいや、
今見ると、非常に稚拙な文章ですし、
改行も下手くそでめちゃくちゃ読みにくいブログですな!(笑)
まだアメブロを始めて間もない頃でしたよ。
って言う訳で、
一番最後に私が大阪府立に観戦に行ったのは、
4年前のG1クライマックス公式戦大阪大会だったんですねー!!
正直、
この時の試合はあまり覚えてないなー(笑)
バーナードとか潮崎とかが出てるのに時の流れを感じます(笑)
メインの中邑vs後藤の試合の決め技、
「足極めエビ固め」 なんて表記してますけど、
これって多分 「後藤式」 の事でしょうね。
まさかの「後藤式」初披露の試合を見ていたなんて!www
今思い返すと、
ある意味歴史的瞬間(?)に立ち会っていた事になります(笑)
他にも新日の大阪大会と言えば、
中邑vs武藤のIWGP戦で、
武藤選手のムーンサルトプレスで試合が決まった瞬間の、
会場全体のスタンディングオベーションが、
一番印象に残ってますね~!
あとは、
その年の年末だったかな?
メインの棚橋vs真壁、
棚橋選手が勝利した後、
客席にいた当時のIWGP王者武藤選手をリングに呼び込んで、
マイクアピールしたやりとり、
妙に想い出深いです!
当時はまだ、
今ほど熱烈な棚橋ファンではなかったんですが、
毎回大阪で試合を見に行く度に、
棚橋選手は常に安定した試合を見せてくれて、
しっかりとメインを締めていたので、
それ以来、
棚橋選手を応援するようになったのだと記憶してます。
もし大阪で頻繁に生観戦してなかったら、
もしかしたらタナファンにはなっていなかったかもしれない・・・と思うと、
大阪府立は棚橋ファンになるきっかけを与えてくれた、
自分にとっては、まさにターニングポイント的な会場と言えそうです♪
ちなみに、
他にも携帯に保存されていた画像を振り返っていると、
こんな画像たちが出てきました!(笑)(・∀・)
携帯画像なので画質がひどく見づらいですが、
緑のレーザー光線からして、
恐らくノアの会場でしょうね~!(笑)^^;
こちらは、
会場に設置された、
故・三沢選手の特大の遺影。
恐らく、
三沢選手が亡くなった年の、
追悼興行だったかと思います。
会場には、
三沢選手の過去の名場面のパネルが!
この時は、
確か土曜日開催だったのですが、
仕事で行けるかどうか微妙だったし、
半分あきらめかけていたのですが、
仕事がひと段落した時点でまだ試合途中という時間だったので、
バタバタ大阪府立へ向かい、
休憩時間後の後半戦から観戦した覚えがあります!(^-^)
確か、
新日本からは蝶野選手が参戦し、
蝶野&小橋&潮崎という豪華タッグ結成したり、
メインは、
川田選手が田上選手と久々の聖鬼軍を結成!
川田&田上vs秋山&KENTA という、
昔ながらの全日・ノアファンにとっては、
垂涎もののカードが組まれたのが想い出深いです!
試合も、
川田選手とKENTA選手のバチバチのやり合いが面白かったな~♪
やっぱり、
あの頃のノアは面白かったですし、
かえすがえすも、
三沢選手の死は早過ぎたと今でも思います・・・
最後に、
こんな画像が!!wwww
つーよん(菊地毅選手) だ!!(笑)(・∀・)
ファンの方にカメラを向けられる度に、
何故か変顔(?)してましたよ(笑)
サービス精神旺盛な菊地選手が好きです♪
さーて、
来月の新日大阪大会では、
果たしてどんなドラマが見れるのかな~?( ´∀`)
思い出に残る試合が見れる事を期待しています♪
では、また~!
皆さん、素敵な週末をお過ごしくださいね!(´∀`*)ノシ バイバイ
![]() キング オブ プロレスリング ブースターパック 第五弾 ストロング スタイル エディション K...
|
![]() 【特典付】KP-BT06 キング オブ プロレスリング ブースターパック 第六弾 WRESTLE KINGDOM 8 BO...
|
![]() 【ポイント10倍】新日本プロレス NJPWグレイテストミュージック2[KICS-1968]【発売日】2013/10/...
|
![]() キング オブ プロレスリング トライアルデッキ キンプロはじめよう!デビュー戦セット 新日本...
|