明日は新日・神戸大会♪ | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

プロレスファンの皆さん、こんばんは!ニコニコ



久しぶりのブログ更新です(笑)^^;



プロレスファンとは言え、


今は絶対的な新日信者であり、


基本的に新日しか試合を見ていない自分にとっては、


先月のG1クライマックスが終わってから今日に至るまでというもの、


暇で暇で仕方がありませんでした(笑)(;´Д`)




内藤初優勝に盛り上がった、


あの夏の日のメモリーが、


まるで遠い過去の事のように感じます!www



まぁ”G1クライマックス燃え尽き症候群”は毎年の事なんですけどね!^^;


それでも今年は何故か特に長く感じた気がします・・・(´・ω・`)



新日以外の団体も観戦されているファンの方は、


それなりに生観戦を楽しまれたりしていたようで、


ブログやフェイスブックなどで、


その様子を投稿しているのを見るにつけ、


非常に羨ましく思っていました(笑)あせる




しかし、


ようやくそんな退屈な日々から開放されそうです(笑)ヽ(*´∀`)ノ



いよいよ明日は、


久しぶりのビッグマッチ、


神戸大会ですね♪ニコニコ



まぁ大体予想通りのマッチメイクで、


試合結果も大体予想がつくのですが(笑)、


それでも明日は盛り上がっていきましょ~!(^-^)/



とりあえず、


明日の試合について個人的に思う事を色々書いていきます!チョキ






(第1試合)


 HUSHIDA&シェリーvsTAKA&タイチ


 

何か記憶が曖昧なんですが、


これって、ジュニアタッグの次期挑戦者決定戦でしたっけ?


まぁ期待していたライガー&タイガーが、


ノアに主戦場を移しちゃいましたから、


実質この2チームがコンテンダー争いする事になるんでしょうけど。


タイムスプリッターズも好きなんですけど、


今回は個人的にはTAKA&タイチを応援しちゃうかも・・・(笑)^^;


最近のバレットクラブのやりたい放題ぶりを見ていたら、


何だかタイチのこずるさが可愛らしく思えてきた私です(笑)にひひ


先日のワープロ・リターンズでは、


珍しくTAKA&タイチが、


二人揃ってベストオプスーパーJrの事を語ってましたが、


この二人のやりとりは活字で見るよりも、


実際生で聞いた方が息が合ってる感じが伝わってきて面白いですね!(^-^)


是非、


TAKA&タイチvs邪道&外道 の、


ジュニアタッグベルトをかけたタイトルマッチを実現して欲しいもんです♪







(第2試合)


 【NWA世界ヘビー級選手権試合】


 ロブ・コンウェイvs獣神サンダーライガー



何だかなぁ・・・


唐突に組まれた感じがハンパないこの試合。


ライガーさんにチャンスが巡ってきたのは嬉しいけど、


何故に第2試合?(´・ω・`)


うう~ん・・・


比較的プロレスファン歴の浅い自分ですら、


NWA世界ヘビー級のベルトといえば、


世界最高峰のベルトとして別格のベルトという感覚がありますから、


このタイトルマッチの扱いの悪さには、


非常に悲しい気分になってしまいます・・・ガーン


個人的には、


NWA世界ヘビー級のベルトといえば、


ジャイアント馬場さんであり、


ハーリー・レイスであり、


リック・フレアーであり・・・


1980年代の頃のイメージが強いですね。


昔は日本人が巻くことすら許されなかった雰囲気のベルトですが、


90年代以降は、


蝶野・ムタ・橋本の闘魂三銃士が巻いていた時期もあったり、


あの小川直也ですら巻いていた事もありましたから、


そう考えると、


このベルトの権威の凋落ぶりもやむを得ないのかな?・・・と。(´Д⊂


そして何より、


テーマ曲マニアとしては、


”NWA世界チャンピオンのテーマ” 


「ギャラクシーエキスプレス」 が大好きなんですが、


あの曲もやっぱり、


リック・フレアーやハーリー・レイスが似合い過ぎていただけに、


ロブ・コンウェイでは何か違和感を感じるんですよねぇ・・・(;´Д`)


まぁ、決して悪い選手だとは思いませんけど。


これも時代の流れなのかなぁ・・・?ガーン


あ、2試合目までで長々語ってしまってスミマセン!(笑)^^;






(第3試合)


 新日本隊vsバレットクラブ 8人タッグマッチ



え~と・・・


特にありません(笑)あせる


真壁選手のパートナー達が頼り無さ過ぎてワロタ!(笑)(´・ω・`)








(第4試合)


 矢野通vs鈴木みのる



矢野がおちょくってみのるが怒る・・・


矢野がおちょくってみのるが怒る・・・


これ何回目の対決でしたっけ?www


まぁ、


みのるがリベンジする番だという事だけはわかってますけど(笑)^^;


どうせなら、


みのる選手も今度デビュー25周年のDVDを出すらしいですから、


それぞれのDVDの売上枚数で決着をつけてみては?(笑)にひひ







(第5試合)


 永田&中西vs桜庭&柴田



今更またタッグマッチ?(´・ω・`)


・・・とつい思ってしまいました(笑)^^;


本来なら永田さんには桜庭選手に、


シングルで秋田大会のリベンジをして欲しかったですけどね。


まぁ、


柴田選手もマッチメイクしないといけない、


これ以上試合数は増やせない・・・・


となるとタッグでお茶を濁すしかなかったんでしょうが・・・得意げ


柴田選手もG1でアツい試合を連発したので、


ここはシングルが見たかったですけどねぇ。


後藤選手!カムバック、プリーズ!!www






(第6試合)


 【ランバージャックデスマッチ】


 棚橋弘至vsプリンス・デヴィット



まぁ、


我らが逸材の勝利は、


2億パーセント確実なんですが(笑)、


しかしランバージャックデスマッチの意味はあるのかね?(´・ω・`)


どうせ、


あのセコイセコイ腐れヘッポコ金魚の糞3人組が、


あの手この手で乱入しそうな気がしますけどね。(´・ω・`)


そんな事より、


デヴィットに借りを返さないといけない選手は、


棚橋選手だけではないことを忘れてはいけません。


オカダ、真壁、小島・・・


腐れデヴィットめ!


一人ずつ全員にお礼参りでボコボコにされるがいいわ!!ι(*`ω´)ノ


次回は真壁vsデヴィットが見たいなぁ。


そしてその次は小島・・・フフフ(笑)得意げ







(第7試合)


 【東京ドーム・IWGPヘビー級王座挑戦権利証争奪戦

                &NEVER無差別級選手権試合】


 田中将斗vs内藤哲也



うう~ん、


内藤選手には頑張ってもらいたい気持ちと、


このままスンナリ東京ドームでのIWGP挑戦権を獲得してしまうのが、


イマイチ面白くない気持ちが半々です(笑)^^;


まぁ7月の秋田大会で田中選手には負けているので、


リベンジしたい気持ちは充分分かるのですが、


今更NEVERのベルトを巻いてどうすんの?(´・ω・`)


・・・と、ぶっちゃけ思ってしまいます。


正直、


個人的には内藤選手は、


オカダ・棚橋・中邑の”3強”に、


想像以上に差をつけられていると思うんですよねー。


それは即ち ”試合内容の充実度” 。


どれだけファンを納得させる試合をしてきたか?


内藤選手の試合のレベルは、


まだまだこの3人のレベルには追いついていないと正直思います。


それは田中将斗選手に対してもしかり。


内藤選手の欠場中に、


田中将斗選手がどれだけNEVERの試合を盛り上げてきたか、


ファンなら当然知っているはずです。


なので個人的にはこの試合、


田中将斗選手に負けて欲しくない気持ちもあり、


非常に複雑な思いです・・・あせる


何より、


1・4東京ドームのメインのカードが、


「オカダ・カズチカvs内藤哲也」 では、


ちょっと弱い気が・・・ガーン


今の内藤哲也のレベルでは、


そんなカードじゃカネの雨は降らねーぞ!!・・・と!www


まぁあと3ヶ月。


恐らくNEVERのベルトを奪取するであろう、


内藤哲也選手の大奮起に期待します。








(第8試合)


 【IWGPインターコンチネンタル選手権試合】


 中邑真輔vsシェルトン・ベンジャミン



このカードもそろそろ打ち止めですか?(笑)^^;


苦手ベンジャミン相手とは言え、


さすがに今回は防衛が濃厚な中邑選手。


問題はこの後どう動くか?・・・ですよねぇ!^^


なんか、


インターコンチのベルトを手放すタイミングが難しくなってきましたが(笑)、


そろそろIWGPヘビーのベルトにも挑戦して欲しいと願う私!ニコニコ


10月の両国か11月の大阪で、


インターコンチのベルトと東京ドーム挑戦権利証をかけて内藤と戦う?


しかしそうすると、


恐らく必然的にNEVERのベルトももれなく付いてきて、


もう何が何だか・・・(笑)ガーン


個人的には、


1・4東京ドーム大会のメインイベントは、


「オカダvs中邑」 か 「棚橋vs中邑」 が見たいので、


11月の大阪大会までに内藤選手から権利証をゲットするか、


何なら、


10月の両国でいきなりオカダ選手からIWGPのベルトを奪い、


1・4東京ドームで棚橋選手の挑戦を受けるか・・・


う~ん・・・悩ましい!(笑)得意げ






(第9試合)


 【IWGPヘビー級選手権試合】


 オカダ・カズチカvs小島聡



最近、


逸材・棚橋と同じくらい、


レインメーカーにゾッコンの私ですが(笑)、


さらに同じくらい、


第三世代に思い入れのある私でもあるので、


この戦いも非常に悩ましい!(笑)(;´Д`)あせる


まして、


まごうことなきアラフォー世代の私にとって、


小島選手には、


ついつい自分の姿も重ね合わせて見てしまうので、


心底応援したくなります!ニコニコ


「天山の分まで・・・」


なんてセリフには泣かされてしまいますよ・・・しょぼん


こういう、


自分のレスラー人生をオーバーラップさせて戦う事が出来るのは、


キャリアの長いレスラーだからこそですよね!


もちろん小島選手の人柄もあるでしょうし!(^-^)


それにしても、G1最終戦でのオカダ戦、


フィニッシュのラリアットは、


シビレルくらいかっこよかったからな~!(*´∀`*)


小島選手に勝ってほしいな~♪キラキラ


でも、


やっぱりオカダ防衛だろうなー!(;´Д`)


それにしても、


仮にオカダが防衛したとして、


10月両国大会の相手は誰になるんかな?


G1で負けた真壁・デヴィとは今年やったばかりだし、


もう一人負けてる後藤洋央紀は欠場中だし・・・(´・ω・`)


個人的には、


第三世代の砦として、


永田さんあたりに挑戦して欲しいけどな~♪( ´∀`)


オカダvs永田は新鮮味溢れるカードなので、


両国のメインには相応しいと思うけど!ニコニコ


ま、


明日は、


試合内容と結果もさることながら、


10月両国大会や1・4東京ドームへ向けて、


どんな動きが出てくるのかが楽しみであります音譜ニコニコ





明日はPPV観戦予定!チョキ




余裕があれば、観戦の感想ブログアップします(笑)^^;




では、また~!(´∀`*)ノシ バイバイ


























ペタしてね    読者登録してね



フォローしてね