プロレスファンの皆さん、こんばんは!
昨日の新日大阪大会ドミニオン、
自分は仕事で帰宅するのが遅くなり、
生中継に間に合わなかったので、
今日の昼間のPPV再放送で見ました!(*^^)v
まぁ、
大会前から、
今ひとつ期待のカードもなく、
テンションも低めだったのですが、
やっぱり予想通りの結果というか、
棚橋ファンの自分としては最悪のつまらない余韻が残りました・・・(´・ω・`)
とりあえず、
簡単に各試合の感想書いていきます。
① ○フォーエバーフーリガンズvsTIME SPLITTERS×
もうこの試合は第1試合定番過ぎる!www
試合内容はなかなか濃くて満足出来るのですが、
さすがに飽きませんか?(笑)^^;
どうでもいいけど、
コズロフのロシア国歌斉唱
やっぱりあれは”下手くそ”な部類なのね!?ww
一度アカペラじゃなく、メロディに乗せて歌わせてみれば?
そもそもロシア国歌のメロディ知らんし!ww
② ×永田組 vs バレットクラブの雑魚3人○
永田さん、最近扱い悪すぎ・・・(´・ω・`)
それにしても、
バレットクラブの”その他3人衆”、
相変わらず小物臭がすごいと言うか、
ハッキリ言って全くオーラがない!
ファレなんて、
ただの木偶の坊やん!?
あいつ、体はデカいけど、
何が凄いのか自分にはサッパリわからん・・・
フィニッシュの技、グラネードって言うらしいけど、
全く説得力なし!!
アレ、普通にチョークスラムした方が威力あるんじゃ・・・(´・ω・`)
③ IWGPタッグ選手権試合 3WAYマッチ
もう、コレはノーコメントで!www
相変わらずグダグダ感がハンパない(笑)(;´Д`)
なんでこんな試合で盛り上がれるのか、
自分にはサッパリ理解不能です。
飯塚の野上アナ襲撃も見飽きたし、
矢野のベルト泥棒も見飽きました。
っていうか、
ヘビーのタッグベルトはもう新日には要りません。
④ NWA世界ヘビー級選手権試合
○ロブ・コンウェイ vs 中西学×
まぁ、なんだ、
ある意味、こういう古典的な、
”日本人vs外国人” の典型のような試合展開を見てると、
何やら懐かしさというか微笑ましさすら感じますな!ww
個人的には、
『ギャラクシーエキスプレス』が聴けたことと、
中西学のシングルマッチを久々に見れただけで満足でした♪(^-^)
⑤ ×中邑&石井 vs 鈴木&ベンジャミン○
いやぁ、
久々の中邑凱旋試合というのに、
このマッチメイクは寂しいなぁ・・・(´Д⊂
と思っていたら、
中邑はまさかの試合でも負けてしまい、
しかも完全に流れは”鈴木vs石井”の構図に!Σ(゚Д゚|||)
個人的には、
中邑がインターコンチのベルトを失ったことよりも、
この試合でピンフォールを取られた事実よりも、
今回存在感があまりに薄くなってしまっていた事がショックでした。
今のオカダ政権を止められる一番手は、
やはり中邑だろうと個人的には思っていただけに、
ここ最近の中邑の不調ぶりが心配でなりません・・・・(´・ω・`)
⑥ ○内藤 vs 裕二郎×
待ちに待った内藤哲也の復帰戦♪
欠場前は、
個人的にはあれだけ嫌いだった内藤選手が、
こんなにも頼もしく見えるのはなぜでしょう?www
基本的にレスラーの復帰戦って、
負けることが多いイメージがありますが、
今回は内容はともかく、
スターダストプレスで勝利したわけですから、
100点に近い復帰戦だったんじゃないでしょうか?(^-^)
あの羽根みたいな顔のマスクは微妙だったけど!ww
でも本人も言うとおり、
やっぱり内藤は裕二郎なんて相手にしてないで、
早くオカダの前に立って欲しいですね!^^
次は田中将斗を指名しているようで、
本人的には一歩一歩上り詰めていくというビジョンがあるのでしょうが、
そんな堅実なところも個人的には好感が持てます。
今年のG1、期待したいですね♪
それにしても、
裕二郎の”R指定キャラ”、どんどんエスカレートしてません?(笑)^^;
お医者さんごっこって・・・(笑)
完全にドン引きだわ!wwwww
⑦ ×後藤 vs 柴田○
前回福岡のレスリングどんたくで、
あのしょっぱい両者KOシーンを生で見せられた自分にとって、
この試合は結構なトラウマでした!ww
あまり戦前は期待していなかったのですが、
今大会のベストバウトと言ってもいいくらいの好勝負でしたね♪
これだよ!!
二人共こういう試合が見たかったんだよ!!!
後藤選手が負けたのは、
何となく予想通りで残念といえば残念ですが、
とても熱い試合だったので個人的には大満足な試合でした♪
後藤選手は、
以前の杉浦戦や田中戦でも連敗しましたし、
負けて始まるライバルストーリーがよく似合います(笑)
ここから何度でも立ち上がってリベンジして欲しいですね!^^
新日は、
オカダや棚橋、内藤みたいな派手なチャラい系のレスラーや、
中邑や真壁、裕二郎みたいな濃い系のレスラーが多いですから、
後藤選手のような、
古風で、いかにもプロレスラーって雰囲気のレスラーは貴重だと思いますし、
個人的には大好きなレスラーの一人です!(^-^)
頑張れ!荒武者!!!
⑧ ×棚橋 vs デヴィット○
・・・・・・・・
せっかく前の試合で、
テンションMAX最高潮だったのに、
この試合のせいで、
すっかり冷めてしまいました・・・(´・ω・`)
まぁ試合結果は予想通りといえば予想通りなんですが、
棚橋ファンの自分としては、
やはり現実を直視出来ません・・・(´Д⊂
なんや?コレ?
リアルロックンローラー?なんや?ソレ?
何がリアルなん?
自分は別にロックに詳しいわけでも、
ロックンローラーの定義を知ってるわけでもありませんが、
小賢しくセコンドの介入をさせたり、
4vs1でセコい戦い方をするのがロックンローラーなんですか?
誰か、無知な私に教えてください。
ハッキリ言って、
自分はデヴィットが嫌いになるどころか、
殺意すら覚えました!!ι(*`ω´)ノ
まぁそう感じる時点で、
完全に新日本の思うツボというか、
手の平の上で転がされてるようなものですけどね(笑)^^;
でも、
見た目がカッコイイとか、ビジュアルだけで応援している軽いファンはともかくとして、
プロレスを”戦い”として見ているファンで、
このバレットクラブを支持してる人っているのかなぁ?(´・ω・`)
まぁとりあえず、
自分はバレットクラブにもデヴィットにも今後一切興味はありません。
さっさと潰して、母国のアイルランドに強制送還なり、
WWEへ国外追放なり、
なんなりとして欲しいと思います、以上!!
⑨ IWGPヘビー級選手権試合
○オカダ vs 真壁×
結果は予想通りオカダの防衛でしたが、
試合内容は思った以上に白熱したように感じます!
真壁の試合って、
結構大味な試合が多いように感じていましたが
、
今回のオカダ戦を見ていて、
それは多分に相手の受身の技量に左右されることが多いんだろうな
・・・と思いました。
オカダの受身が上手いから、
真壁のラリアットやスパイダージャーマンなんかも映えるのだと思います。
そういう意味では、
棚橋選手や中邑選手も、
天才的な受け身の技術の持ち主ですし、
相手を光らせるのが非常に上手ですよね♪
もちろん真壁選手も、相変わらずのブリッジの綺麗さも素晴らしいのですが、
個人的にはオカダ選手の受け身の上手さを再認識した試合でした!(^-^)
そして、
相変わらずの試合後のレインメーカー&外道劇場!
オカダのしゃべりというか、
マイクの使い方が本当に上手くなりましたね(笑)( ´∀`)
喋りの間、表情、言葉の強弱のメリハリ・・・・
どれをとってもすっかり板についてきていて、堂々としたもんでした(笑)(^-^)
しかも、
挑戦表明をしてきたデヴィットに対して、
交換条件として外道のジュニア挑戦を突きつけるという見せ場が!www
あまりのサプライズなオカダの仰天提案に、
若干慌てる外道選手が可愛らしくて吹き出してしまいました!(笑)( ´艸`)
一年前は、
あれだけ外道におんぶにだっこ状態だったオカダのしゃべりですが、
まさかついに外道を罠にハメるような真似ができるようになるとは!ww
エンターテイナーとしてのオカダの成長も、
レベルが違うようですね!(笑)
まぁ、それでも、
デヴィットが外道に勝ち、7月の秋田大会でオカダに挑戦・・・
この流れは決まりっぽいですな!
個人的にはあまり興味のない試合なので、
オカダには試合内容なんて関係なく、
5分くらいで、”自称”ロックンローラー野郎を沈めて欲しいと思います!
相変わらず長文失礼しました~!^^;
ではまた~!(´∀`*)ノシ バイバイ
![]() 【送料無料】新日本プロレスリング旗揚げ40周年記念アルバム~NJPW グレイテストミュージック~...
|
![]() キング オブ プロレスリング ブースターパック 第一弾 KP-BT01 BOX
|
![]() キング オブ プロレスリング ブースターパック 第二弾 グレーテスト レスラーズ KP-BT02 BOX
|
![]() キング オブ プロレスリング ブースターパック 第三弾 インベイジョン アタック KP-BT03 BOX
|
![]() (予約)キング オブ プロレスリング ブースターパック 第四弾 リターン オブ ザ チャンピ...
|

