プロレスファンの皆さん・・・
いや、そもそもこのブログの読者の皆さん、
大変ご無沙汰しております!
ブログ更新がかなり久しぶりになってスミマセン!m(_ _ )m
いろいろリアルの生活の方で忙しくなり、
こちらのブログの方は、
さっぱり手つかず状態になっておりました!(´_`。)
しかし、
今日は、
新日本プロレス、
福岡で年に一度のビッグイベント!
『レスリングどんたく』 へ、
久しぶりに生観戦に行ってきましたので、
ちょっと長くなるかもしれませんが、
感想記事をアップしておこうと思います!
とりあえず、
今日の試合結果に関しては、
以下の新日本のホームページにてご確認下さい!
■「レスリングどんたく 2012」試合結果
レスリングどんたく 2012/大会結果一覧/新日本プロレスリング
久しぶりの生観戦だったのですが、
序盤は特にテーマのない試合が続き、
若干眠気に襲われながら観戦していた私!www
目が覚めたのは、
第3試合の、
ライガー&タイガー組がロメロ&外道組に勝利した後、
ライガー選手がマイクで、
「必ずIWGPJr.タッグチャンピオンになって、
この国際センターでタイトルマッチをやる!」
・・・と力強く宣言してくれたあたり。
ジュニアタッグもマンネリ化してますからね。
ライガー&タイガー組には頑張って欲しいです!^^
第4試合の、
IWGPJr.ヘビー級選手権試合は、
まさかのデヴィちゃん陥落・・・(´・ω・`)
相当脇腹が痛そうでしたね。
正直予想外だったかな~。
でもふと思い出したのは、
確かロウ・キー選手が数年前の神戸大会で、
当時王者だったタイガーマスク選手からベルトを奪取した時も、
私は生観戦していたと言う事!
完全にデジャブですね!www
第5試合の、
IWGPタッグ選手権試合。
これまたまさかのテンコジ陥落・・・(´・ω・`)
ええ~、矢野&飯塚が新王者~?
相変わらず新日本はタッグベルトの扱いが悪いですな!
これじゃまるでベルトがオモチャ扱いじゃん!
まぁ今の新日本にテンコジ以外の有力タッグもいないし、
とりあえず次回テンコジのリベンジに期待しましょう!
どうでもいいけど、
まだ飯塚は野上アナのシャツ破きに躍起になってるのね・・・
成長しないなぁ。
いつまで続けるんでしょう?この光景。
飯塚はそろそろ真人間に戻るという選択肢はないのかね?ww
それと、
場外カウントってどのタイミングで開始するのが正解なの?
完全に両者リングアウトやろ!
・・・って思ったシーンが何度も(笑)
まぁそういうタブーには触れちゃいけないんでしょうけど!www
あと全体を通して、
カウント19ギリギリでリングに戻ってくる演出多過ぎ!www
休憩明けの第6試合。
永田&真壁 vs 鈴木&高山の、
まさに ”お茶濁し”タッグマッチ。
顔触れは豪華なのに、
どうしてこう期待感が膨らまないんだろう?(´・ω・`)
試合内容も正直つまらなかったです。
高山選手は相変わらず体が重たそうだし、
いつの間にか、
鈴木軍の攻撃もマンネリ化と言うか、
お約束ムーブが多過ぎて、
いつも見ている試合風景を見せられているだけって感じでしたよ。
真壁選手が負けるのは何となく予想出来ていたのですが、
鈴木軍が侵攻を始めた時の、
両者バチバチの殺気はどこへ?・・・って思いました。
最近はどちらかと言えば鈴木みのるを応援したくなる私です。
第7試合。
名勝負になりそうと前評判の高かった、
中邑 vs アンダーソンのシングルマッチ。
確かに内容はアツかったです。
アンダーソンも相変わらず動きが良かったですし!
しかし、
自分がビックリしたのは中邑真輔!
ちょっと見ないうちに、
何かクネクネ具合が尋常じゃなくなってるんですけど!www
あんなにクネクネしてたっけ?
まるでパンクロックのギタリストみたいに、
試合前から異常なまでに体をくねらせてましたよ(笑)
ただ、ちょっと気になったのは、
そんな中邑選手のクネクネっぷりに、
会場から若干の冷やかしの野次や失笑が起きていた事・・・(´・ω・`)
ボマイェに行く直前のアクションに対しても、
若干笑いが起きていたのが気になりました。
中邑選手って、
どちらかと言えば格闘技色の強い選手でしたし、
もっとシリアスで殺気漂うタイプのレスラーだったのになぁ・・・
何かちょっとイロモノになりつつあるのが心配で仕方ありません。
変な方向へ行かなければいいんですが・・・(笑)
第8試合。
棚橋&内藤 vs 田中&高橋。
とりあえず、
試合前の高橋裕二郎の、
女性に対するセクハラマイクアピールはやめてほしいなぁ。
リング上に何を持ち込んでも良いけど、
エロは持ち込まないで欲しいと思うのは自分だけ?
試合はなかなか白熱した展開でしたが、
最後は棚橋選手がハイフライフローでピン。
そんな中で気になったのは、
やはり試合前から棚橋とのタッグに難色を示していた内藤。
一応タッチはスムーズでしたし、
連携技も出したり、試合自体は無難にこなしてましたが、
試合を自分で決められなかった事への腹いせか、
試合で自分が目立てなかった事へのいら立ちか、
試合後棚橋選手に詰め寄ってライバル心をむき出しにしてました。
その後、
フェンスをけっ飛ばしながら一人で退場してましたが、
個人的にはこういう内藤の姿は気に入らないですね~!
子供かよ!?Σ\( ̄ー ̄;)
・・・ってツッコミたくなります。
そんなにタッグを組むのが嫌なら、
一人で試合したらいいのに・・・・
正直この姿を見て、
内藤はまだまだチャンピオンの器ではないな・・・と思いました。
まだオカダの方がマシでしょう!
そしてメインイベント!
IWGPヘビー級選手権試合。
もうご存知の方も多いと思いますが、
一進一退の攻防の末、
オカダが後藤を破り、2度目の防衛に成功しました!
正直、
オカダにも後藤にもなかなか感情移入が出来ず、
自分は今回のレスリングどんたくに観戦に行くべきか迷っていたのですが、
今日のメインイベントを生で観戦して、
来て良かったと思いましたよ!
それくらい濃い内容のアツい試合でした!
個人的には後藤のIWGP奪取を期待していたので、
残念な結果に終わったのですが、
オカダをギリギリまで追い詰めた猛攻、
今まで後藤選手には厳しい事ばかり行ってきた私ですが、
今日のような試合を見せられては、
認めざるを得ないですね!www
昨年の棚橋戦と言い、
IWGP戦ではベストバウト級の試合を連発しているだけに、
次回こそは結果を残して欲しいと思いますよ!
対して王者のレインメーカー。
確かにこれだけの試合をこなして防衛したのですから、
ある程度実力はつけてきたのだと思うのですが、
あまりにもしゃべれなさ過ぎる!www
外道に頼り過ぎでしょ!?(笑)
次期挑戦を表明しに現れた棚橋選手に、
「IWGPは遠いぞ!」
・・・って、
今年の1・4ドームでの棚橋選手の言葉を言い返してましたが、
声ちっちゃ!!(笑)
発言の内容云々以前に、
オカダはもう少し声を張って欲しいです(笑)
コメントブースでのインタビュアーとのやりとりでも、
返答に困ったのか、
外道に助けを求めるような目線を送る有り様・・・
とりあえず、
オカダはそろそろ限界かな?
・・・と思った瞬間でした。
チャンピオンたる者、
試合内容や結果で、
実力や強さを認めさせることが必要なのは当然ですが、
ある程度ファンの心をつかむ為の表現力も必要な気がします。
オカダは、
打点の高いドロップキックとか、
非常に魅力的なレスラーになる可能性は秘めているだけに、
もう少し経験が必要かと思われます。
とりあえず次回挑戦が濃厚な棚橋選手!
ベルトを獲られた落とし前をキッチリつけて欲しいです!
長々と失礼しました!
ではまた、
次回ブログ更新がいつになるかは未定ですが(笑)、
その日までごきげんよう!
おやすみなさい!
★!・・という方は
クリックをお願いします!
<【プロレス LOVE!】のバックナンバーはこちら!>
http://ameblo.jp/emerald-highfly-flowsion/theme-10026657812.html