「爆勝宣言(前奏付)」~橋本真也のテーマ~ | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

プロレスファンの皆さん、こんばんは!ニコニコ



週末恒例、

私の思い入れの深いプロレスラーと、

そのテーマ曲を勝手気ままに語るこのコーナー、


『我が想い出のプロレスラーとそのテーマ曲』 


今日は第9回目です。



今回は、

新日本系のレスラーよりチョイス。

90年代の新日本プロレスの黄金期を語る上で欠かせない、

最もドラマチックなプロレスラー人生を歩んだ、

生涯一プロレスラー、



”破壊王” 

橋本真也 のテーマ、




「爆勝宣言(前奏付)」 



■橋本真也のテーマ「爆勝宣言(前奏付)」 



橋本真也さんと言えば、爆勝宣言! メラメラ

テーマ曲をコロコロ変えるレスラーも多い中で、

多少のアレンジの変更はありながらも、

生涯このテーマ曲を使い続けた橋本真也さん。

プロレスファン、

そしてプロレステーマ曲マニアとしては、

この曲を忘れるわけにはいきません!ニコニコ

特に、

晩年、ビッグマッチの入場時に使用していた、

この前奏付きバージョン、

聴いているだけで、

過去の名勝負・名場面が走馬灯のように頭をよぎるのは、

きっと私だけではないハズ!!

今でも涙が出る思いで時々車の中などでヘビロテしています。

思わず、

「ハッシモト!ハッシモト!」 

・・・と大コールを送りたくなるメロディですよね♪にひひ



個人的には、

自分が一番プロレスに熱中していたのは、

長州・藤波世代の下の、

闘魂三銃士世代が全盛期の頃ですから、

橋本選手の戦いはほぼ見てきたと言っても過言ではありません。



IWGP王者として長く君臨し、

防衛回数もトータルで20回という記録を作り、

まさに、

橋本=IWGP と言っても良い位、

輝かしい実績ばかりが印象に残りがちですが、

その途中には、

異種格闘技戦でトニー・ホーム相手に連敗したり、

記憶に新しい小川直也選手との抗争で、

連敗後の負けたら引退という試合でも敗北を喫したり、

常に挫折との戦いでもあったような印象もあります。ガックリ




でも、

そんなドラマチックなプロレス人生を歩んでいたからこそ、

ファンは橋本さんに感情移入し、

力の限り応援していたんだろうなぁ~!アップ

・・・とつくづく思います。

こんなプロレスラーらしいプロレスラーも、

なかなかいないですよね。o(^-^)o




リング外での、

数々の奇行や茶目っけあふれる言動もファンの間では有名ですし、

「時は来た!」

「破壊なくして創造なし!」 


などの名言や、

伝説の長州力との ”タココラ問答” など、

いろんな話題を提供してくれたのも、

やっぱりプロレスラーらしさを感じる一因なのかもしれません。




そんな橋本真也さんの、

個人的に思うベストバウトをひとつ挙げるならば、

やっぱり、

1996年4月29日東京ドーム大会

Uインター・高田延彦選手とのIWGP戦でしょうか。

武藤選手が破れ、

他団体に流出したIWGPベルトを、

死闘の末取り戻した試合。

新日本ファンとしては溜飲を下げた一戦でした。

あの時の袈裟斬りチョップの連打、

そして高田選手の首が折れるんじゃないかと心配するくらいの、

エグイ垂直落下ブレーンバスター、

今でも自分の脳裏に焼き付いています。




思えば本当にあの頃のIWGPベルトを賭けた試合はアツかった!メラメラ

武藤~高田~橋本・・・と続く一連の対抗戦。

もちろん団体の威信もかかっていましたが、

どの選手もベルトに対する執念のようなものがありましたよね!

絶対ベルトを死守する!!メラメラ

絶対ベルトを取り戻す!!
パンチ!

そんな感情がレスラーから伝わってきたからこそ、

ファンも思いっきり感情移入出来たのではないでしょうか?



最近の新日本プロレスのリングで、

こんなアツいIWGP戦が行われているのか?

もう一度今の新日本プロレスに問いかけたいですね。



今現在IWGP王者はレインメーカーことオカダ・カズチカ。

かつての ”ミスター・IWGP” 橋本真也さんは、

天国から今の新日本プロレスを、

どんな想いで見守っているのでしょうね。



もう一度、今の新日本プロレスに警鐘を鳴らす意味を込めて、

今夜は橋本真也さんを取り上げた次第です。









ちなみに・・・

余談ですが、

生涯「爆勝宣言」をテーマ曲として使い続けた・・・

と前述しましたが、

正確に言えば、

一度だけ橋本選手がテーマ曲を変更しようとした事があった事を、

ご存知の方もいらっしゃるでしょうか?



その”幻”のテーマ曲のタイトルこそ、

「闘魂伝承」というこの曲。


■「闘魂伝承」


自分も記憶が定かではないのですが、

いつだったか東京ドームのメインで、

長州力選手に勝利した後にこの曲が流れたのが最初だったかと。

しかしその後使われなくなった所を見ると、

不評だったのかもしれませんね(笑)ガーン

一説には、

小川直也選手との初戦に敗北した為、

闘魂を捨てる・・・という意味でこのテーマ曲も捨てたらしいのですが、

私は「爆勝宣言」に戻して正解だったと思います(笑)にひひあせる



ちなみにこの曲が収録されているCDには、

橋本さん自らが歌っている曲も収録されていたり、

たまに歌手としての橋本真也をアピールしていたようですが、

そちらの方はイマイチ振るわなかったようですよね(笑)あせる

自分は全部CD持ってますが!www



今となってはそれも良き想い出です!ニコニコ






では、また明日!パー

素敵な週末をお過ごし下さい!キラキラ

おやすみなさい・・・ぐぅぐぅ






■橋本真也のテーマ「爆勝宣言(前奏付)※カヴァー」はこのCDに収録されています。
さらば破壊王・・・橋本真也 前奏付爆勝宣言
さらば破壊王・・・橋本真也  前奏付爆勝宣言橋本真也

ロック&ヒルミュージック 2006-07-11
売り上げランキング : 30623


Amazonで詳しく見る
by G-Tools







★プロレスラーテーマ曲好き♪・・という方は
 クリックをお願いします!
人気ブログランキングへ





<【プロレス LOVE!】のバックナンバーはこちら!>
 http://ameblo.jp/emerald-highfly-flowsion/theme-10026657812.html


ペタしてね


読者登録してね


フォローしてね