新日本プロレスファンの皆さん、こんばんは!
「1月4日はプロレスの日」 !
ついにやってきました!
アツい試合の連続で盛り上がりましたね~!
まずは、
本日の試合結果を以下に転載しておきます。
『NJPW 40th anniversary Tour.
レッスルキングダムⅥ in 東京ドーム』
■2012年1月4日(水)17:00~ 東京・東京ドーム
観衆 43,000人
第1試合 60分1本勝負
〔IWGPジュニアタッグ選手権試合〕
(第29代王者組)
デイビー・リチャーズ&ロッキー・ロメロ
vs
(挑戦者組)
プリンス・デヴィット&田口隆祐
○田口 (12分44秒 前方回転エビ固め) リチャーズ×
※Apollo55が第30代王者となる。
第2試合 30分1本勝負
〔AERIAL KINGDOM feat. CMLL SUPER ESTRELLAS〕
獣神サンダーライガー&タイガーマスク&KUSHIDA&マスカラ・ドラダ
vs アトランティス&バリエンテ&TAKAみちのく&タイチ
○ライガー (10分18秒 垂直落下式ブレーンバスター→体固め) バリエンテ×
第3試合 30分1本勝負
〔NEW JAPAN RESPIRATION オカダ・カズチカ&YOSHI-HASHI 凱旋帰国試合〕
オカダ・カズチカ vs YOSHI-HASHI
○オカダ (4分37秒 レインメーカー→片エビ固め) YOSHI-HASHI×
第4試合 30分1本勝負
〔BLUE JUSTICE NEVER DIE〕
永田裕志&井上亘 vs 船木誠勝&河野真幸
(全日本プロレス)
○船木 (6分34秒 左ハイキック→片エビ固め) 井上×
第5試合 30分1本勝負
〔TOKYO MONSTER WAR〕
MVP&シェルトン・ベンジャミン vs 田中将斗&高橋裕二郎
○MVP (9分41秒 イリバーシブルクライシス) 高橋×
第6試合 60分1本勝負
〔IWGPタッグ選手権試合〕
(第57代王者組)
ジャイアント・バーナード&カール・アンダーソン
vs
(挑戦者組)
天山広吉&小島聡
※11度目の防衛戦
○天山 (12分40秒 ムーンサルトプレス→片エビ固め) バーナード×
※天山&小島が第58代王者となる。
第7試合 30分1本勝負
〔NJPW vs NOAH BATTLE CONCENTRATION I〕
後藤洋央紀 vs 杉浦 貴
(プロレスリング・ノア)
○後藤 (12分35秒 昇天・改→片エビ固め) 杉浦×
第8試合 30分1本勝負
〔FIGHTING WITHOUT HONOR OR HUMANITY〕
真壁刀義 vs 高山善廣
○真壁 (9分15秒 キングコングニードロップ→体固め) 高山×
第9試合 30分1本勝負
〔NJPW vs NOAH BATTLE CONCENTRATION II〕
中邑真輔&矢野通 vs 潮崎豪&丸藤正道
(プロレスリング・ノア)
○潮崎 (15分10秒 ゴーフラッシャー→体固め) 矢野×
第10試合 30分1本勝負
〔GENIUS FACES GENIUS〕
内藤哲也 vs 武藤敬司
(全日本プロレス)
○武藤 (22分35秒 ムーンサルトプレス→片エビ固め) 内藤×
第11試合 60分1本勝負
〔IWGPヘビー級選手権試合〕
(第56代王者) (挑戦者)
棚橋弘至 vs 鈴木みのる
(パンクラスMISSION、鈴木軍)
※11度目の防衛戦
○棚橋 (25分59秒 ハイフライフロー→片エビ固め) 鈴木×
※棚橋が11度目の防衛に成功
やりました!!
棚橋選手、
11度目の防衛に成功し、
防衛新記録達成です!
そして、それはとりもなおさず、
憎き外敵・鈴木みのる選手から、
新日本プロレスの牙城を守った事にもなります!
試合は予想通り厳しい試合展開となり、
鈴木選手の執拗なスリーパー攻撃に苦しめられ、
ゴッチ式パイルドライバーが決まった時には、
もうダメか・・・・と思いましたが、
見事カウント2でキックアウトし、
最後は、
まさに必殺・ハイフライフロー2連発で、
見事鈴木選手からピンフォール勝ちを奪いました!
次なる挑戦者として、
メインイベント終了後に、
オカダ・カズチカ選手が名乗りを上げましたが、
さすがに大ブーイングを食らってました。
まだ時期尚早との審判の表れでしょう。
確かに今日の試合は、
短時間で勝利してますが、
まだ実力の程は未知数。
とくに 棚橋vs鈴木 という頂上対決の後では、
まだまだ荷が重い・・・と思われても仕方ありません。
もっとも、
あのメインの試合終了後の空気の中、
堂々と挑戦表明をした度胸は、
昨年までのオカダ選手とは違うのかな?
・・・とは思いましたけどね。
恐らく2/12大阪大会あたりで組まれそうなタイトルマッチ。
その前哨戦でお手並み拝見といった所でしょうか?
セミファイナルの、
内藤 vs 武藤
思ったより内藤は何もさせてもらえませんでしたね・・・
正直、
もう少し好勝負を期待していただけに、
ちょっとあっさり感が否めず。
それだけ武藤選手が、
まだまだ健在という所を見せつけたという事なんでしょうが、
やはり格が違うな!・・・と改めて思いました。
ドラスク → 足四の字 の流れと言い、
過去の武藤敬司の栄光を振り返る、
さながら
”武藤敬司ヒストリー展覧会”
・・・といった様相の試合だったかと。
試合後、
武藤選手が差し出した握手を拒み、
悔しさをあらわにした内藤選手。
もう一度、どん底から這い上がって欲しいと思います。
個人的には、
武藤選手の入場テーマ曲が、
「トライアンフ~フルバージョン~」
だった事が何より感動的でした!
思わず、
あの伝説の 高田延彦戦を思い出したのは、
私だけではないハズ!!
やっぱり武藤選手は、
団体の枠を超えたスーパースターだなぁ・・・(´∀`)
と改めて痛感した私です。
他、
中邑&矢野vs潮崎&丸藤 は、
ちょっとお互い空回り感があって、
技が噛み合ってなかった印象を受けました。
中邑選手の見せ場も少なかったですし、
是非次回は中邑vs丸藤 のシングルマッチでお願いします!
真壁vs高山 と 後藤vs杉浦 は、
結果も内容も、
良くも悪くも予想通り。
期待以上でも期待以下でもなかったですね!
でも真壁選手の、
スパイダージャーマンはお見事でした!
あれで決まったようなものでしたよ。
テンコジのIWGPタッグ奪取には感動したんですが、
それ以上に、
試合終了後に、
バッドインテンションズの二人が、
テンコジに握手を求めて、
敬意を表したシーンに、
思わず涙しそうになったのは自分だけですか?(ノω・、)
昨年一年間の新日のタッグ戦線を引っ張ったのは、
間違いなくバッドインテンションズ。
出来ればどちらにも負けて欲しくなかっただけに、
非常に複雑な思いでした・・・
是非GHCタッグのベルトは死守して欲しいと強く願います!
そして、
今日テンションが上がったシーンの一つに、
永田さんと船木選手の試合後の乱闘シーンがありました!
試合のどの場面でケガしたのかは分からなかったのですが、
試合後の船木選手は、
目を腫らして鼻血を出してました!
そのせいかどうかは分かりませんが、
思った以上に試合後の船木選手がエキサイト!
永田選手にヘッドバッドを繰り出すなど、
感情むき出しの乱闘を始めたのです!!
これは俄然、面白くなってきましたね!
新日としても、
負けっぱなしで終わるわけにはいきませんから、
是非これを対抗戦に発展させて欲しい所です!
永田さんと船木選手のシングルが見れたら最高です!
あとは、
シェルトン・ベンジャミンは、
期待通りすごい身体能力のレスラーだったという点。
是非MVPとタッグを組んで、
新日マットに継続参戦して欲しいです!
それと、
あっさり負けたとは言え、
YOSHI-HASHI選手は、
見た目もかなりゴツくなってましたし、
ヒールっぽいたたずまいは、
悪くないな・・・と思いました。
雰囲気のあるレスラーなので、
ちょっと期待したい所です。
とりあえず、
今年の1・4ドーム大会は終わりましたが、
次期シリーズ以降の展開に期待ですね♪
G1 CLIMAX 2011 【DVD2枚組+Blu-ray Disc】 | |
![]() |
TCエンタテインメント 2011-11-04 売り上げランキング : 9057 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
新日本プロレスリング レッスルキングダムⅤ in 東京ドーム ~3Dスペシャルエディション~ [DVD] | |
![]() |
エイベックス・エンタテインメント 2011-04-22 売り上げランキング : 39356 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
東日本大震災復興支援チャリティープロレス 「ALL TOGETHER」 2011.8.27 日本武道館 (2枚組) [DVD] | |
![]() |
TCエンタテインメント 2011-10-19 売り上げランキング : 710 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★棚橋選手、V11キタ~♪・・という方は
クリックをお願いします!
<【プロレス LOVE!】のバックナンバーはこちら!>
http://ameblo.jp/emerald-highfly-flowsion/theme-10026657812.html