【3/15】福岡市・高島市長のツイート一部まとめ。 | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

皆さん、こんばんは。





本日も


福岡市・高島市長の昨日から本日までのツイートの一部を


時系列順に以下にまとめてみました。


特に福岡市民の皆さまには、


今後の支援活動の参考にされてみて下さい。




1人でも参考になったというお声がある限り、


継続して発信します。




今自分に出来るのはこういう事しかないので、


しばらくは、


このような形のブログ記事になる事をお許し下さい。





今日も株価が一気に下落し、


現在、日本経済は深刻な事態に陥りつつあります。


これ以上の経済低迷を少しでも防ぐためには、


被災地以外のダメージの少ない地域の人間が、


精いっぱい自分の出来る仕事をする事が大事だとも思います。





私は現状、直接生産活動に携わっておらず、


非常に口惜しい思いでいっぱいなのですが、


今は自分のスキルアップの為に必死に勉強し、


近い将来、


自分の力で社会貢献できるよう励む事だけを考えています。





是非皆で力を合わせて、


この国難を乗り越えて行きましょう!!









(以下ツイッターより転載)



・義援金箱を市役所や区役所に設置しています。福岡市役所1階にも職員を配置しましたので、各自で持ち込まれた義援金箱は1階にお持ち頂ければ結構です。また市役所1階と区役所でも領収書を発行出来る様に指示しました。仲間や会社へ確実に届けた証明にお使い下さい。



・福岡市ではボランティアの問い合わせを、NPO・ボランティア交流センター「あすみん」で行っています。月~土10~22時、日祝10~18時。092-724-4801です。今後、災害からの復興期に入れば必ずボランティアの力が必要になります。質問などあれば問い合わせ下さい。



・福岡市では地震によって住宅を失った方に、市営住宅を確保します。何戸確保出来るか調査していますが、親族や知り合いでお困りの方がいらっしゃれば福岡市住宅管理課 092-283-1313までご相談下さい!



・福岡市の義援金振込みの際は窓口で「義援金なので振込み手数料は免除で」と伝えて下さい。ATM振込みやネットバンキング振込みの場合は、振込み手数料が免除になりませんので、ご注意下さい!



・福岡市は義援金の口座を開設しました。口座名:東北地方太平洋沖地震・福岡市義援金。福岡銀行 福岡市庁内出張所 普通預金1041411もしくは西日本シティ銀行 天神支店 普通預金2871217です。振込みの際は各銀行窓口で「義援金なので振込み手数料は免除で」と伝えて下さい。




(※以下本日分)


・福岡市は今週末の土曜日、19日の13時から福岡市役所15階で防災講演会を開催します。当日は防災の専門家や朝のテレビで活躍する気象予報士に、最近の災害の特徴や、普段から心掛ける要点をわかりやすく解説してもらいます。入場無料、先着200名です。


・支援物資は、物資の輸送、保管、物資の仕分け人員など、受け入れ側の準備も必要です。現在、物資についての品目や数量などの情報を受付けている窓口は福岡県の福祉総務課です。092-643-3244です。直接物資を引き受けるのではなく、電話で物資情報を受付けている段階です。



・福岡市役所は平日朝8時から19時まで義援金箱を設置します。今週末19日20日は土日とも福岡市役所で義援金受け付けの対応をします。


・福岡市内で、被災地域の企業との取引きで売上げの減少などが見込まれる中小企業のために、福岡商工会議所ビル2階の福岡市中小企業サポートセンター内で、経営・金融相談などを受付けています。平日の9時から17時までです。




高島市長のツイッター: http://twitter.com/so_takashima