どもども、まとなで~す!

前回の続きになります~

 

 

 

 

お金の設定変更 =現金ワークをする!と決める 

 

「ワシ……このままやったらお金に振り回されまくりになるっ!

もっとお金について真剣になるっ!

 

現金ワークするっ!

 

 

7月20日に決意した私ですが、この現金ワーク、至って簡単です。

文字通り、

 

現金で生活する

 

だけ! もうすっごい簡単ですね!

 

私の作ったレギュレーションはこちらでっす。

 

・食費とお小遣いの財布を分ける

※私は食にかなり気持ちがあるので、「食えない」がものすごくイヤなんです。

だから小遣いと分けた方が楽なんです。

 

・クレジットで引き落としていた公共料金は口座引き落としに変更

 

・クレジットでしか落とせないライフラインは継続

 

・クレジットカードは原則使用しない。

 

・クレジットでしか購入できないものは、クレジットを利用していい。

 但し、現金をすぐ引落口座に入金すること。

 

インコの通院費は、クレジットカードを利用する

 

・レシートは捨てずに、ノートに貼っていく。

 

・使う金額は月初に決める。以後下ろさない。

 

これだけです。

たったこれだけなのに、一年ほど私は現金のみで暮らすことを渋っていました。

 

支払いを見たくないから

 

です。グフフ……そんなもんです……w

 

でも見ようが見まいが支払いは来ますから(笑)なら減らせよ!って話です。

それにさきこさんも「現金ワーク」はせよ!と言ってた!(都合良くさきこさんを利用するワシ)

 

そして、8月はお出かけが何回かあることはスケジュールで把握済み。

そこから逆算し、さらに「自分が使いたい小遣い」の金額をATMで下ろしました。

このときザワザワはしました。

だって「8月で自分が使いたい小遣い」を下ろすと、貯金に食い込むから。

 

 

いつもならここで「やっぱやめるゥ……」とクレカを握っていたでしょう。

でもワシ、決めたんです。

 

今年一年は、自分の設定したセルフイメージで生きる。

 

そのために、現金ワークをして損するコトってある?って自分に訊いたんです。

そしたら……

 

・現金ワークをして得たモノは、全部私のもの。

・現金は何かと交換する引換券。

 

と、出てきたので、オッケーハラ!!ナイスアシスト!(笑)と、がっちゃんと金を下ろし、ニマニマと現金を撫で回して味わってから、愛用の財布にINしました。

 

それから……

 

ものすっごいお金を使うのが楽になったんです!!

楽しくなったんです!!

 

お昼やスーパーの買い出しの時、

 

「あれ、そんな使った覚えないのに財布に金ないなあ……ご飯困るなあ……」

 

と、ならない!

食費の財布には食費しかない(当たり前なんですがw)から、計算がすっごく楽に。

そして小遣いも……

 

「あ、いいな、ポチー★」

 

が消えました。当然ですね、クレカ使えないから(笑)

ただ、セミナーや講座はクレカでないとNGもあるため、そういうのは支払ったらすぐに口座にお金をダンクシュート

 

その結果……

万年筆では多少予算オーバーながらも、欲しかった三本をゲットできまして!

このときの嬉しさは「ウッヒョーーー!!」ではなく、じわ~~っと喜びが広がってくる感じでした。

こんな満ち足りた買い物は、何年ぶりだったことか……!

 

この万年筆、はじめはクレジットカードで買う予定でした。

でもセミナーや本を読んでいるうちに「これはあかん」と目が覚め、現金で支払ったんです。

 

 

 

 

そして現在8月21日。

もうすぐ現金ワークで一ヶ月になりますが、財布にはまだお金が残っています!

 

正直、これまで給料日前って財布にお札がないのがフツーだったので、もうびっくりです。

 

自分の持っているお金だけで、満足して暮らす。

満足して使う。

 

これは大金持ちにしかできない、と思っていたので、できた事自体がもう嬉しくて……タマシイ大喜び!!!(笑)

 

こう、無意識に、

 

自分はお金にだらしない、ルーズ

 

と思っていたのを、ズガーンと粉砕できたんです。

※ってことに、今、ブログを書いていて気づきました!!(爆笑)

 

 

 

 

続きます~!