「安いものだからと言って飛びついて買うと、それが逆に損失をしてしまうよ」ということです。


昔、祖母によく言われた言葉でした。



先日ドンキホーテに行った時
ふと思ったのですが、






数年前の私は安さに勝るものはないと、

安ければ安いほどそれが節約になり、

それがお金にとっても生活する上においてもよりよいことだと思っていました。








たしかに安い方が出費が少ないし、

一見うまくやっていけているように思えます。






しかし例えば

安くてペラペラ(使い物にならない)だった、

十分な効果がなかった、

満足できないところが気になって結局使わなくなった、




などがあると単純にもったいないし、

また次期待するものを探すことになりかねます。








それならば最初から安さ重視で選ぶよりも



安いけど評価が高いものや

少し割高ではあるけどしっかり満足できるものが長い目でみても効率がいいのではと思うようになったのです。








他にも例えば

お値段が比較的安いコスメと

デパコスを比較してみて、




プチプラでいいものはもちろんあります。

たしかにそれでも全く問題ないです。


しかし確実に使えるデパコスなど(何年も)大切に使うと逆にコスパがいいという考えもあるのではと思うようになりました。








そうするとセールや割引の安さにつられて

やたらと買いすぎて物で溢れかえるよりも、






本当に必要なもの

本当に使えるもの



厳選して長期的に大切にする

たくさんの物を持たない

たくさんを必要としない

量より質を重視する

思考もクローゼットもすっきりさせる





このことを考えるようになって

何か良くなりはじめた気がします。







クローゼットも家の中も

思考もすべてが溢れない状態になったことで

すっきりとなり、


必要なものを見極める力がもてるように

なってきた気がしています。





実は必要なものってそんなにはない

という考えが今は好きになりました。





そんな今日この頃です。







※決してプチプラやドン◯ホーテなどのディスカウント店を批判しているのではありません。


※物で溢れかえるよりすっきりした方がより良くなりましたというただの個人的な意見となります。