先日、大学の同窓会の懇親会に行ってきましたニコニコ


現在兵庫県に住んでいる私ですが、関東の出身で、大学も関東でした。

その同窓会関西支部の、年代を超えた親睦会が、毎年開かれていますブーケ2



私は、関西に来て23年ありがちなキラキラになりましたが、参加は今回が2度目で、たまたま近くに住む仲良しの同窓生と一緒に参加しました。


集まったのは、私のほぼ知らない同窓生。
というかほとんどが先輩方ブーケ1

30人ほどが集まりましたが、一番年上の先輩は、私より30も年上の方でした。ステキですd.heart*


色々な年の皆さん、同じ時にキャンパスに通った訳では全然ありません。


むしろ、私より10年20年30年前という、とても離れた時に大学生活を送っていて、

しかし、その瞬間を同じ場所で過ごした、というのは自分の中にどのくらい染み込まれているのでしょうか。。

初めて会う、私の母のようなお年の先輩方達にも、すごく懐かしさや親しみを感じるんです。
とっても不思議ですハート


さて、その親睦会、
一行はどこへ向かったかといいますと、
今年は「姫路城」でしたキラキラ


実は、私の結婚生活は姫路から始まったのです。
主人が1人暮らしをしていて、遠距離をしていた時からの思い出の場所さくらんぼ


当時、特に大きなことが起こった訳ではないけれど、久しぶりに姫路に降り立つと、私の中できゅんとした感じがありました。

町も大きくは変わってなくて、懐かしかったですしょぼん


そして…、
最近修理を終えた姫路城は、清々しく輝いていましたキラキラ


お堀の辺りから、紅葉や緑が映えて、とってもきれい。




天気にも恵まれて、青空の中、凛々しくも上品でもあります。




皆さんと天守閣に登ったり、お昼をご一緒したりして楽しく過ごしました。


皆さん素敵な生き方をされてきたんだなととても感じました。
刺激的でもありましたありがちなキラキラ


そして体が思い出す感覚を何度となく繰り返す、素敵な1日でしたハート