おはようございますコスモス


今週はテストがないので、気持ち的にゆとりのある週末の朝ですニコニコ来週は2回目のオリテ。前回は対策する余裕が全くなかったけど、今日は復習をやってみとこうと思いますニコニコ鉛筆



ところで、3種の神器と言われるA3プリンターですが、、、印刷って何を印刷されてますかにっこり


溢れるプリントの量、問題集の量…

どれを印刷するのかしないのか、我が家には取捨選択が必要ですDASH!DASH!DASH!



私は今のところ、

各テストと算数の最難関問題集を印刷してます。各テストは模範解答を修正ペンで消して解き直し用に。最難関問題集も解き直したいので。


計算その他教科もやりたかったけど、親も子もあせる手が回りそうにないのでやめました笑い泣き

それらは、復習はルーズリーフにやっていく方向です。


今後、社会の暗記ものとかは、印刷してやっていくことになるかな〜?


何を印刷した方がいいのか、、、気になっているところです。



ひまわりひまわりひまわり



ちなみに我が家は、父の仕事でも使うことを考え、brotherの、

MFC-J6999CDWというでっかいA3プリンター(給紙3段、大容量インク)を買いました。


家庭には存在感ありすぎるし、THE業務用って雰囲気あせる↓実物は写真よりももっと業務的な感じです。見た目はEPSONの方がだいぶんいい感じがします。




良さそうな点としては、

◎大容量インク!(3年以上前に買ったEPSONのA4プリンター(EW-M751TW)インクが未だに半分弱残っていて大容量インクの凄さに感動キラキラしたので、今回も大容量インクモデルを選択しました)


◎プリントをコピーするときは上からサッサっといける点


◎印刷のスピードが速い点(3年前のEPSON比で、印刷スピード半分くらい?初めの一枚が6秒で出るようです)


は、便利かなビックリマークと思ってます。