おはようございます♪鶴見です(・∀・)


★広島市土砂災害に関するお願い★


こんな記事を見つけました。


こども電話相談室 素朴な疑問よりも重たい人生相談が増加


 1964年に始まったTBSラジオの『全国こども電話相談室』は、今年でついに50周年を迎えた。現在は、『全国こども電話相談室・リアル!』(日曜午前9時~)として放送されている。

 番組がリニューアルしたのは2008年。それまでの電話で相談を受け付ける形式をやめ、まずはメールや手紙で相談を受けるようになった。レモンの被り物をした「レモンさん」こと山本シュウさんと「リアル相談員」として男女4人の中学生が、番組に寄せられる相談に耳を傾けて、一緒に考えていくスタイルだ。

 相談内容は、「いじめられているのに学校も親もわかってくれない、死にたい」「両親がケンカばかりしていてつらい」という人生相談が圧倒的に多くなった。

 先日の収録では「国語の成績が悪かった」と相談があったが、山本さんは相談者と話すうちに実は「国語の授業がつまらない」「本を読むのが嫌い」なのが悩みだったと話を整理した。山本さんが言う。

「番組のスタンスは、まずとことん話を聞くことから始めます。そして聞いただけでわかったつもりにならずに『それってこういうことなの?』と確認する。それから相手の気持ちに寄り添って、本当につらかったんだねと同調する。

 その後、今後どうすべきなのか解決メニューを一緒に考えます。目標を立てて、できる範囲で対策を考える。答えは相談者が出すことなので、ぼくたちが出しちゃいけない。国語の成績に悩んでいた子のように、話しているうちに実は違うところが悩みだったとわかることもある。話を聞いてもらうことで子供の悩みが整理されることがあるんです」

 昨年4月からリアル相談員の一員となった中学3年生の持田そらさんは番組から学んだことがある。

「今の私たちの時代と、お母さんやお父さんたちの子供時代は全然違う。お母さんたちにはそれをわかってほしいし、ちゃんと向き合ってほしい。子供の異変とかにも気づいて、私たちの居場所をつくってほしい」

 山本さんは「昔、近所にいた“おせっかいおばさん”の代わりが必要とされている」と言う。

「つらいことがあるけれど先生も親も誰も話を聞いてくれない。そんな子供たちが番組に電話をかけてきます。子供は話をしっかり聞いてくれる誰かがいることに安心するんです。学校に行けないと深刻な相談をしてきた子が1年後に『無事に卒業しました。今日は別の悩みがあって…』とメールをくれたときは、とても嬉しかったですね。子供たちに何かあったときに相談にのれる存在として、ずっとやっていきたいです」

※女性セブン2014年9月4日号

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140827-00000002-pseven-ent





自分が子どものころは、電話で人生相談する人は、


よっぽど切羽詰まった人なんだと思っていました。


周りに相談する人がいないときとか…ね。


でも…今、思うとそれは間違っていたのかもしれません。




子どもだったわたしは、相談できる友人がいる自分は恵まれているんだと思い


困っている人に気付ける大人になりたいと思っていました。


もちろん、友人や知人にはとっても恵まれていて、わたしは幸せです。




わたしは、そんなに力のある人間ではないけど


こんなちっぽけなわたしでも、誰かの役に立てれば…と思っていました。


それを形にしたのが、20歳のころに思い描いていた夢、でした。



でも…



みんな色々抱えて生きていて…


言えない思いも、相談できない環境もあるかもしれない。


友人がたくさんいる人でも、


抱えている思いを話すことができない人もいるかもしれない。


もう…


生きているのがしんどくなっている人もいるのかもしれない。


そういうとき…


ふっと糸が切れてしまう前に、


どこかひとつでも、相談できる場所があることは


とても良いことだと思うのです。


なんだか、心が動かされたので、


UPしてみました。






太陽光発電とオール電化販売施工、住宅ローン借換相談窓口
【エコホーム東海】 ㈱ホームマネジメント
〒452-0802 愛知県名古屋市西区比良1-115
フリーダイヤル: 0120-39-7911
TEL: 052-509-7913 FAX: 052-509-7912
URL:
http://emcsolar.jp/