こんばんは~♪鶴見です(・∀・)


もう帰ろうと思うのですが…


空がとっても怪しい色…


ちょっと恐いです。




帰りしなに、こんなニュースを発見しました♪


プラナリア再生のメカニズム、京大グループ解明


エコホーム東海(太陽光発電・オール電化・住宅ローン借り換え業務など)のブログ

 切っても切っても元通りになる水生生物プラナリアの頭と尾が再生する仕組みを、京都大理学研究科の阿形清和教授や梅園良彦研究員らのグループが突き止めた。
 二つのタンパク質のせめぎ合いで、頭になったり、尾になったりしていた。英科学誌ネイチャーで25日発表する。
 プラナリアの幹細胞の分化に不可欠なタンパク質ERKと、尾の再生に必要なタンパク質βカテニンの働きを調べた。ERKは体全体に均一に存在して頭への分化を促すが、尾の方向に多く存在するβカテニンがERKの働きを抑え、幹細胞の分化を頭ではなく尾に誘導していた。
 プラナリアの仲間のコガタウズムシは、尾に近い場所で切断すると尾側は頭ができないが、βカテニンの働きを抑えると頭がきちんと作られた。
 プラナリアについてノーベル賞学者の故トーマス・モーガンは100年以上前、体の中に頭と尾を作る分子がそれぞれ存在し、濃度が場所によって違うことで頭や尾ができるとの仮説を唱えた。
 阿形教授は「仮説が正しいことが、ようやく大枠で実証できた。人の頭や手ができる場所がどうやって決まるのかの理解や、iPS(人工多能性幹)細胞から狙った細胞を作る技術の開発にもつながる」と話している。



プラナリア…


ご存知でしょうか??


面白い生物ですよ♪


謎…解明されたんですね…


切っても切っても元通り。


すごいな~…って思っていたのですが…


色々…


大枠での実証ができただけでもすごいですよね…



そういえば…


昔、『プラナリア』という山本文緒さんの小説を読んだ事、あるな~…って


ふと思い出してしまいました(笑)


山本文緒さんの小説…


鶴見、好きですよ♪