こんにちは~♪鶴見です(・∀・)


梅雨は嫌いではないですが、


梅雨の時期に出てくる、奴が嫌いですww


奴の防御法が掲載されていたので、ご紹介します( ´艸`)音譜



出会う前にさよならしたい!ゴキブリの上手な防御法


出会う前にさよならしたい…ゴキブリ君

茶色くて力強いゴキブリ。残念ながら彼らとは出会ってしまったら最後。「昼に1匹見たら100匹はいると思え」と言われていますよね。

そんなゴキブリ君には家で出会う前にさよならしたい。できれば一生会いたくない。そんな人だってたくさんいるはず。

そんな人のためにゴキブリの性質をふまえ、上手な防御法をご紹介します!


ゴキブリの性質と我が家に進入させない防御法


暖かくて水分の多い場所に集団で生息する


ゴキブリは暖かくて水分の多い場所に集団で生息しています。食器洗浄機、食器乾燥機など水回りでなおかつ熱をもつような家電の周囲は要注意です。使ったあとはしっかりと水分を拭き取りましょう。


荷物のダンボールについて卵が運ばれてくる


最近はネットショッピングを利用する人が多いですよね。一時的だとは言え、いろいろな場所に置かれたダンボールが我が家に到着します。そのダンボールにゴキブリの卵が着いている可能性も。

ダンボールはできるだけ家の床に直接おかず、新聞紙などを敷いてから開けましょう。そして不要になったダンボールは新聞紙と共にできるだけ早く捨てるようにしましょう。


ゴミの日まで保管する場合も家の中でなくベランダなど外に置いておくことをオススメします。


糞に集合フェロモンがある

ゴキブリは糞に集合フェロモンがあります。糞は仲間を呼びつけてしまいます。

キッチンのシンク下や家電の裏に黒い点々になった糞を見つけたら、できるだけ早いうちから掃除をしておきましょう!


排水口を伝って建物内を移動する

排水口内に水が減ると隙間ができ、そこがゴキブリの移動経路になることがあります。あまり使用していない水道がもし家にある場合は定期的にでも水が貯まるようにしておきましょう。


こんな所にも要注意!
  • シンクの下
  • 引き出しの中、裏側
  • 冷蔵庫の下、後ろ
  • 炊飯器の下
  • ガスレンジの下

  • さいごに

    マンションなど隣が近い構造の家は、自分たちは頑張っていても隣から進入される・・・というケースも多くあります。ゴキブリ用のホウ酸団子などはベランダにも置いておくと良いかもしれません。

    個人的にはタニサケの「ゴキブリキャップ」がオススメです。これのおかげか我が家ではまだ1度もゴキブリ君には出会っていません。



    段ボールを床に置いちゃいけないとか、知りませんでした…。(´д`lll)


    これから気を付けよ…


    あああああ…


    本当に嫌だ~…


    弊社の近藤が、Gが退治できないのですが…


    鶴見、Gが退治できない人とは、絶対結婚できません(泣)


    無理~…


    もう、自分しかいないときはなんとかしますが…


    昔、授業中の教室に出たときは、中学生の男の子が退治できたので、


    退治してもらったことがあるのですが…


    先生なのに…ww


    みなさんは、ゴキブリ、退治できますか??




    でも、鶴見は、Gよりも、蜘蛛の方が嫌です。


    どっちか退治しなければならなかったら、Gを退治します。


    そのくらい、無理。


    蜘蛛はホントに無理…


    昆虫は好きですが(Gは昆虫でも無理ですが!!)、


    蜘蛛は、昆虫じゃないし!!


    もう…


    考えるだけで本当、憂鬱になってきた…


    はぁ…


    仕事しよ…(ノДT)





    ゴキブリ殺せる? ブログネタ:ゴキブリ殺せる? 参加中