こんにちは~♪鶴見です(・∀・)


今日は、穏やかな天気っぽいですね( ´艸`)


なのに、事務所でひとり、お仕事…(・∀・)チーーン


ま、


仕方ないので、頑張りますがww



さて。


こんなニュースを発見しました☆


なんて書いていると、


鶴見、yahooニュースとずっとにらめっこしていると思われそうですがww


ちがいますよ?


補助金のこととか調べるときに、インターネットを使用するのですが、


その際、一瞬ちらっと見えて…


気になって、調べてしまう、という…(笑)


だから、更新頻度にばらつきがあるのですよ~。


仕事で、インターネットをよく使うときは、目にとまる回数が増えるのです。


書類と格闘しているときは、インターネット使わないので、


更新頻度が落ちるのですww



まぁ…


そんなことはどうでも良いのですが…ww



そうそう。


これ、これ。。。


<カメ>トカゲよりワニに近く ゲノム解読


理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)などの国際チームが、2種類のカメのゲノム(全遺伝情報)を解読したとして、28日付の米科学誌、ネイチャー・ジェネティクス(電子版)に発表した。カメには甲羅があるなど独特の形態をしており、爬虫(はちゅう)類の中で遺伝上、ワニとトカゲのどちらに近いのか、進化の起源を巡って議論になっていた。今回の解読の結果、ワニに近いことが分かったという。

 チームは、国内で養殖されたスッポンと香港の動物園にいたアオウミガメの血液から採取したDNAを解読。ヒトやニワトリなど他の脊椎(せきつい)動物10種類と比べたところ、2億5740万年前ごろ、トリや恐竜、ワニの仲間と枝分かれし、カメの祖先が誕生したことが分かった。

 また、スッポンでは、におい分子を感知する嗅覚受容体に関連する遺伝子の数が1137個と、イヌの811個よりも多く、さまざまな物質をかぎ分ける能力を秘めていることも判明した。

 カメの祖先が誕生した時期は、地球上の生物の90%が絶滅したとされる「ペルム紀の大絶滅」(2億5000万年前ごろ)と重なる。チームの入江直樹・同センター研究員は「大量絶滅を引き起こした地球環境の変化が、カメの祖先を誕生させた可能性がある」と指摘している。【斎藤広子】



昔いた生徒に『カメ博士』のような小学4年生がいました。


すっごくカメに詳しくて、


カメに関するクイズをよく出されるのですが、


マニアックで、つるみん、答えられない(´・ω・`)


先生なのに、答えられない…(笑)


だって、カメ専門の先生じゃないし(笑)


まぁ…


その子も、聞いてもらうのが嬉しいようだったので、


ちょうど良かった(?)のですがww



この記事を見て、


彼のことをふと思い出し…


元気かな~


なんて思いました(笑)