こんばんは~♪鶴見ですо(ж>▽<)y ☆


ちょっと、ちょっと~音譜


こたつむり属のこたつるみんとしては、


見逃せないものを発見しました~( ´艸`)


見たい?


見たい~??


仕方ないな~ヘ(゚∀゚*)ノ


じゃん☆


エコホーム東海(太陽光発電・オール電化・住宅ローン借り換え業務など)のブログ

分かりますか?


これ…


1円玉の左側にうつっている、


このちっこいの…


これ…


新種のかたつむり


らしいのです!!



3.5ミリ、新種のカタツムリ=徳島・阿南市に生息


 徳島県阿南市で、直径約3.5ミリの小さな新種のカタツムリが見つかった。同市の一部でしか生息が確認されておらず、地名から「アナンムシオイガイ」と名付けられた。県立佐那河内いきものふれあいの里専門研究員の松田春菜さん(29)らが22日発表した。
 アナンムシオイガイは殻を閉じるふたが厚く、ふたの中心にある突起が小さい。阿南市の石灰岩地帯の一部でしか確認されていないという。
 1971年に見つかったが、当時はクチキレムシオイガイ属カタツムリの変種と判断された。2005年にアマチュア研究者の河野光さん(27)が再び採取。松田さんが電子顕微鏡による観察やDNA鑑定などを行い、新種と判明した。同属の新種が見つかったのは約30年ぶりという。 






かたつむり~♪


鶴見は、可愛いと思うのです(・∀・)


小学校1年生の頃、


教室内で、理科(?)の授業か何かの一環で、


かたつむり(多分マイマイとか、メジャーなかたつむり)を、


育てたことがあって…


かたつむりが卵からかえる瞬間などを目の当たりにして…


幼いながらにとても感動したのを覚えています。


毎日、かたつむりの観察をしていました。


今でも覚えているので、


当時、とても感動したのだと思いますww


かたつむり…


卵から孵った瞬間から殻がついているのです。


その殻はとても柔らかく、


大きさそのものがとても小さいので、


小1が触ってもつぶれてしまう程、


もろいのですが…


卵から孵ったときから殻がついているんだ!


と、何故かそれに衝撃を受けました(笑)


ナメクジみたいなのが、


殻を探して入ったり、


大きくなる過程で殻ができたりするのだと思っていたので…




感動することは、とても勉強になります。



机上の勉強だけが学習ではないのだと、


そのときを振り返り、ひしひしと感じながら過ごしております。




人間、死ぬまで勉強です。


感動を通して、様々な事を学び、吸収し、


成長していきたいと


改めて、思いました。