本日は年末年始の旅行で食べたお空のお弁当、

 
略して空弁の写真をお送り致します。
 
 
 
 
 
 
関空→アムステルダム便。
 
日本時間的には「昼食」、
 
欧州時間的には「やや早い朝食」だったが、
 
この次に食べた食事が「お夜食」だったので、
 
結局何ご飯だったのか謎。
 
 
 
 
 
 
お夜食のカップヌードル。
 
欲しい人だけもらえる隠れ空飯。
 
ちなみにこれの前に
 
3時のおやつ(?)のオランダ風ワッフルもあったが、
 
写真を取り忘れた。
 
 
 
 
 
 
朝ご飯。
 
KLMの朝ご飯は
 
割と悪名高いメニューが多いのだが、
 
これは比較的普通で一安心。
 
 
 
 
 
 
グラスゴー→アムステルダム便のおやつ。
 
箱が可愛くてテンションがうなぎのぼり。
 
中身はパウンドケーキと水。
 
 
 
 
 
 
アムステルダム→関空便の
 
昼ご飯または夜ご飯。
 
長距離便は時差の関係でご飯が飛ぶので、
 
空腹との戦いになりがちなのがやや不満。
 
この日のおやつはアイスだったが、
 
機内が真っ暗で撮影に失敗。
 
 
 
 
 
 
朝ご飯。
 
以前も何度か同じ献立に出くわしたため
 
恐らくKLMの自信作だと思われるが、
 
正直、グルメな日本人には攻略難易度が高い。
 
と思ったら、
 
味覚音痴大国出身のエリック氏すら
 
文字通り匙を投げたので、
 
少々人類には早すぎる味付けなのかもしれない・・・。
 
 
 
++++++++++++++++++
 
 
 
ちなみに以前の空弁はこちら  
 
 
 
++++++++++++++++++
 
 
 
【おまけ】
 
 
乗り換えまで1時間ほどあったので、
 
アムステル空港をじっくり見物してみた。
 
 
 
 
 
 
流石チューリップ大国なだけあって、
 
空港内も壮大にチューリップ畑。
 
ちなみに誤解されがちだが、
 
チューリップは実はオランダではなく
 
トルコ原産らしい。
 
 
 
 
 
 
そしてチーズ大国でもあるので、
 
空港内は無駄にチーズまみれである。
 
 
 
 
 
 
空港内二軒目のチューリップ屋さん。
 
 
 
 
 
 
チョコレート屋さん?
 
 
 
 
 
 
何なのか全く分からないが、
 
なんとなくインスタ映えするためか
 
観光客がこぞって写真を撮っていた謎のミルク瓶。
 
しかし正体は不明である。
 
 
 
 
 
 
ミッフィーちゃんこと
 
本名ナインチェ・プラウス氏。
 
持っている旗が日の丸に見えて笑った。
 
 
 
 
 
 
そしてまたチーズ。
 
正直オランダのチーズは好きではないのだが、
 
いつかオランダのチーズマーケットには行ってみたい。
 
 
 
+++++++++++++
 
 
 
> フィンエアーは関空便ありますよ。
 
 
 
すみません、
 
アエロフロート(ロシア航空)と書いたつもりが
 
何故かフィンエアーになってました・・・。
 
 
いよいよボケ始めたか、私よ。
 
 
まぁフィンエアーも乗ったことがないのですが、
 
こちらはビジネスクラスだと
 
マリメッコグッズが貰えるらしいので
 
いつか短距離便でビジネスに乗りたいです。