ご質問★お米で生理が戻ったけど、6㌔増えました。 | 卵巣がん4年目かぉりんです!

卵巣がん4年目かぉりんです!

2020年9月に卵巣がん発覚!!自覚症状ないまま治療開始。
手術~抗がん剤治療で4年目を前向きに生きています。
副作用の事、改めて健康の大切さを知っての食事の事、
ほか体に良いことなど・・・自分なりのがんとの付き合い方の記録です。

おはようございます!

かぉりんですラブラブ

 

ご質問くださったさったんさんへ★私の考えを書きます!

 

(ご質問)

 

>いつも拝見させて頂いてます。

 

★ありがとうございます


>かぉりんさんのブログに出会い、お米ダイエットを始めて3ヶ月が経ちました。
152センチ 40歳専業主婦です。
体重は、38キロから44キロまで増えました。

 

★6㌔も?というのが気になりますが、

もともとの食事内容にもより、増える人は多いです。

 

>ですが、1人目を産んでから6年近く来ていなかった生理が白米食べ出して2ヶ月で再開しました。

 

★体調がよくはなかったのですね!


>何度かピルを飲みましたが、全く効果なくお米の力だと思っています。が、

 

★そうですよ!


>見た目は全体的にムチムチになり、デニムも入らなくなり、正直以前の体型に戻りたいです。


食事は、お米ダイエット前の1年くらいは、朝は自家製甘酒で、昼夜は玄米に具沢山味噌汁、卵や納豆、漬物などで食べていました。玄米が合わず胃痛がありました。

 

★これはダイエットのためでしょうか?

栄養が不足します。このメニューなら、朝も食べなければいけません。

 

玄米は消化に負担がかかり、胃痛があるなら食べてはいけません。

>今は3食白米と味噌汁、漬物、甘煮豆などを中心に食べています。お米量は、1日1.5合くらいかなと思います。
間食は、ヨモギ大福と無糖コーヒーや酒粕を摘みます。

 

★そんな感じで良いと思います。

甘煮豆は、時には魚や肉に変えましょう。

いろんなものを食べるのが良いです。

>今後、40キロまで戻したいですが、可能でしょうか?20代30代と40キロくらいで、今の体型は高校生以来です。

 

★さったんさんは、152cm38㌔と、もともと細身を保っておられました。

そして食べていたものは、少々栄養不足で、それによって保てていた、

要するに無理なダイエットしていたのと同じことが体の中で起こっていたようです。

なので6年間も生理が止まり、ご飯を食べ始めたら順調になったということが起こっています。

 

生理がなかったのは、代謝の悪い不健康体だったということです。

健康ならば、何かと順調ですから。

 

生理が戻ってきたなら、代謝も体温も上がっていると思います。

これから食べてはエネルギーとして使われる体となっていくことと考えます。

諦めないでください。

 

ただ、上に書いたようにおかずはいろんなものを食べましょう。

朝は忙しいので私もワンパターンになりますが、

昼夜は魚や肉、豆腐や卵といろいろ使っています。

ただし6対4は意識して、

おかずは多くならないようにしましょう。

>かぉりんさんの様にお米を食べる生活を身につけて、引き締まった体になりたいです。
改善点を教えてください。
よろしくお願い致します。

 

★私の考えは以上です。

 

※さったんさんの続きのコメントがありましたので、

次の記事でお応えします。