介護をされている皆さん、

今日もお疲れ様でした。

 

毎日暑いですね。

 

函館でも30℃くらいの

気温だったみたい。

 

 

かなり汗だくで、肌は

ペトペトしちゃいますよね。

 

 

夏バテのわたしが言うのは

おかしいですが・・・

夏バテには注意してくださいね。

 

 

クリックまとめ記事~介護は突然に1~10~】

 

まとめ記事~介護は突然に~11~20】

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

介護鬱になってしまうのではないか?

そんな不安が出てきてしまいました。

 

クリック~介護は突然に20~在宅介護の現実

 

夏の暑さのせいもあったのかもしれません。

 

ですが、わたしの中では、確実に

負担になってしまっていました。

 

 

「仕事をしない」

そういう選択もありました。

 

 

ですが、ネイルの仕事は、

わたしの唯一の好きなこと。

 

好きな仕事がなくなることは、

もっと、わたしの気持ちが

落ちていくと思い、仕事をしない

という選択はしませんでした。

 

だからと言って、施設入居にも

抵抗がありました。

 

 

母が「家で暮らしたい」という

強い希望があったからです。

 

 

母が脳梗塞になる前は、

「施設に入った方がお互いのためだよね」

なんて話していました。

 

 

ですが、脳梗塞発症後は、

「お母さんを施設に入れないで・・・」

と泣くんです。

 

 

そんな姿を見たら、とても施設に

入居させるなんて気持ちになれませんでした。

 

 

気分転換に、人からのお誘いを

受けて、出かけようと思っても、

母が頭痛を訴えたりして、ドタキャンに

なってしまうことも多くありました。

 

 

ドタキャンしたくないから、

お誘いは断るやじるし引きこもる

そんな生活でした。

 

 

介護を言い訳にしてる

 

なんて言われたこともありました。

 

 

言い訳ね・・・

確かにね・・・

 

ですが!!

どこに時間がありますか?

そう言っている人は、

わたしと同じ生活になっても、

同じことが言えますか?

 

 

慣れてきた今なら、上手く時間を

作ることも出来る。

 

 

けど、まだ慣れていない時期に、

どうやって自分の時間を作れと

言うんだーーー!!

 

 

言い訳じゃない!!

慣れない介護して、仕事して、

主婦業して、疲れてしまう。

 

 

それを介護を言い訳にしてるなんて

言うなーーー!

同じ生活してから言えよーーーー!!

 

 

 

そんな風に思ったりしたことも

ありました。

 

言うのは簡単よね~みたいに

思っていました。

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

今思うと、当時は、

心が荒んでいました。

今は、介護にも慣れてきて、

仕事も主婦業もこなしています。

 

 

時間は余ってはいませんが、

適度にお出かけも出来る

ようになりました。

 

 

時には、お昼寝も(笑)

 

 

現在では、施設も検討中です。

 

 

かなり、気持ちの面が

変わりました。

 

 

これからは、わたしに気持ちの

変化について書いていきたいと

思います。

 

変化の前に怖い内容もあります。

image

 

介護をしていて、

困ったり、悩んだり

していませんか?

 

1人で悩まないで、

お話ししませんか?

 

わたしも、最初は辛かったです。

 

「今日は、こんなことがありました」

「今、こんなことが辛いです」

などなど、介護をしている人にしか

分からないことってありますよね?

 

LINE@のトークは、

1対1なので、誰にも

見られることはないので、

安心してメッセージください。

 

クリック画像をクリックすると

LINE@登録ページに飛びますクリック

image