保育園入園申込について | *晴れ時々くもり〜3人育児日記*

*晴れ時々くもり〜3人育児日記*

2012年生まれの長女
2015年生まれの長男
2017年生まれの次男

3人育児に奮闘中のマイペース母の育児記録です。

私の地域の来年度保育園入園一斉申込の時期になりました

一応待機児童がいないとされてる地域で、我が家は共働きだし、その他の面でも優先順位は高い方だと思うので未満児の次男含めて問題無く入れるかなぁとは思ってます

決定通知がくるのは2月です


次男の今年の11月からの入園が決まった時のこと

私は次男の妊娠中から育休は一年だけで年度途中でも復職しようと決めてました

希望すれば育休を一年以上取ることが出来る職場ですが、一年過ぎると手当も無くなるし、経済的にも大変だからです

それに、うちの地域は同時に子どもが3人以上在籍していると3人目の保育料が無料!(ちなみに2人目は半額です)

入れるしかないでしょっと思ってましたニヤニヤ

待機児童はいないと言っても、やはり未満児は希望者が多いため、知人にも希望の園に入れないから仕事をするのをやめて申請を取り下げたと言ってた人がいるので、表向き待機児童がいないことになってるだけとも思います

そんな未満児を年度途中から入園させたいと思ったら、その年度が始まってからの申請では絶対無理

去年、たまたま次男が産まれた翌週から一斉申し込みが始まったこともあって

復帰を11月に決めて、上2人の継続申し込みと共に次男を11月からの入園予約という形で申し込めました

2月に決定通知が届き、翌年度11月から第一希望の上2人と同じ園に入園が決定になりました

もし出産予定が一ヶ月後だったらどうしてたかわからないですが(お腹にいる状態で予約申し込みが出来たのかは聞いてない)

おかげで来月から無事に復帰出来るので助かりましたニヤニヤ

私の地域と違って働いていても保育園に入れないような場所もあることを思うと恵まれてますね

現在保活をしているみなさまお疲れさまです。保育園に入れることを願ってます